ホーム > 報道・広報 > 国民参加の場 > パブリックコメント(意見公募) > その他のご意見の募集等 > 意見募集 > 厚生労働省における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応要領の一部を改正する訓令案に関する意見募集について

厚生労働省における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応要領の一部を改正する訓令案に関する意見募集について

令和5年8月

厚生労働省大臣官房人事課

国の行政機関の職員に係る障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応要領については、 障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(平成25年法律第65号)により、国の行政機関の長が定めることとされており、 この度、厚生労働省における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応要領の一部を改正する訓令案をとりまとめました。 つきましては、訓令を定めるうえでの参考とするため、以下のとおりご意見を募集いたします。

ご意見提出期限

令和5年8月17日(木)〜9月15日(金)

ご意見提出方法

ご意見は、理由を付して、次に掲げるいずれかの方法により提出してください。
なお、電話での受付はできませんのでご了承ください。

しろまる電子政府の総合窓口(e-Gov)の意見提出フォーム(締切日必着)
「パブリックコメント:意見募集中案件詳細」画面の「意見募集要領」を確認の上、「意見入力へ」のボタンをクリックし、「パブリックコメント:意見入力」より提出を行ってください。

しろまる郵送(締切日当日消印有効)
以下の宛先に送付してください。
〒100−8916東京都千代田区霞が関1−2−2
厚生労働省大臣官房人事課職員1係 あて

しろまるファクシミリ(締切日必着)
以下の番号に送信してください。
ファクシミリ番号:03−3502−4866
厚生労働省大臣官房人事課職員1係 あて

ご意見提出に当たっての参考資料

注意事項

  • しろまる提出いただくご意見は、日本語に限ります。
  • しろまるご意見を提出していただく場合は、以下の事項を記載されるようお願いいたします(様式任意)。
  • ・件名「障害者差別解消法に基づく対応要領の一部を改正する訓令案に関する意見」
    ・氏名(法人の場合は、法人名及び連絡担当者)
    ・意見(理由も含めて2,000字以内)
    ・年齢
    ・所属等


  • しろまる郵送の場合、封筒表面に「障害者差別解消法に基づく対応要領の一部を改正する訓令案に関する意見」と朱書きしてください。
  • しろまるご意見に対し、個別の回答は行いません。
  • しろまるご意見については、提出者の氏名や住所等、個人を特定できる情報を除き、公表させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • しろまる個人情報の保護については、適正な管理を行うとともに、他の用途には使用いたしません。
  • しろまる手話を撮影、録画しご意見を提出される場合には、動画を保存したDVDを上記宛先に郵送してください。DVDディスクには、提出者の氏名、提出日、ファイル名を記載してください。
    なお、送付いただいたDVDディスクは返却できませんのであらかじめご了承ください。
  • しろまる上記「ご意見提出方法」に記載の手段でのご意見の提出が困難な場合には、メールでの提出も可能ですので、以下のメールアドレスに送信してください(締切日必着)。
  • メールアドレス shoku1(注記)mhlw.go.jp

    (注記)迷惑メール防止のため、「@」を「(注記)」と表示しております。送信の際には、「(注記)」を「@」(半角)に変更してください。
    (注記)メールにてご意見を提出される場合には、ファイルの添付はせず、メール本文(テキスト形式)に直接ご意見等を入力してください(ファイル添付によるトラブル防止のため)。


PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

ホーム > 報道・広報 > 国民参加の場 > パブリックコメント(意見公募) > その他のご意見の募集等 > 意見募集 > 厚生労働省における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応要領の一部を改正する訓令案に関する意見募集について

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /