このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. フォトレポート >
  3. 平成31年/令和元年 >
  4. 第70回WHO西太平洋地域委員会

第70回WHO西太平洋地域委員会

2019年10月7日(月)
フィリピン共和国
WHO西太平洋地域事務局
第70回WHO西太平洋地域委員会で政府代表演説を行う橋本厚生労働副大臣

第70回WHO西太平洋地域委員会が開催され、橋本厚生労働副大臣が出席し、政府代表演説を行いました。

橋本厚生労働副大臣は、高齢化に対応するため、すべての人が包摂され、活躍できる「一億総活躍社会」の実現に向けて日本が取り組んでいることなどについて述べました。

また、橋本厚生労働副大臣は、エリアス・カパボレ パプアニューギニア独立国保健・HIV/AIDS大臣、イフェレミ・ワンガイナンベテ フィジー共和国保健・医療サービス大臣、葛西健WHO西太平洋地域事務局長と個別会談を行い、保健医療分野の課題や取り組みなどについて意見交換を行いました。

なお、来年のWHO西太平洋地域委員会は、日本で開催されます。

大臣官房国際課
問い合わせ先 代表:03(5253)1111 (内線7294)

エリアス・カパボレ パプアニューギニア独立国保健・HIV/AIDS大臣との会談を行った橋本厚生労働副大臣
イフェレミ・ワンガイナンベテ フィジー共和国保健・医療サービス大臣との会談を行った橋本厚生労働副大臣
葛西健WHO西太平洋地域事務局長との会談を行った橋本厚生労働副大臣

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /