ご覧の施策内容について多くの皆さまのご意見をお待ちしております。意見を送信する


フォトレポート

[写真(2010年8月18日、19日)]

2010年8月18日、19日
厚生労働省内講堂他

「子ども霞が関見学デー」を行いました。(「厚生労働大臣とお話ししよう!」で子どもたちとお話しをする長妻厚生労働大臣)

8月18日、19日に「子ども霞が関見学デー」を行いました。

「子ども霞が関見学デー」は、夏休みに「私たちの政府のしごと」を見て・知って・体験してもらう催しで、文部科学省が主体になり各府省庁がそれぞれ特色を活かして毎年実施しています。

厚生労働省では、盲導犬・介助犬・聴導犬とのふれあいや厚生労働大臣とお話しして記念写真を撮るプログラムのほか、献血の模擬体験、65年前の人々の苦労や子どもたちのくらしを知ってもらうコーナーなど、たくさんのプログラムを用意して、皆様をお迎えしました。

多くの方に来ていただき、ありがとうございました。来年度も、より一層楽しめるものになるよう頑張りますので、是非お越しください!

(大臣官房総務課広報室)

[写真(2010年8月18日、19日)]
大臣の椅子に座った子どもたちと記念撮影をする長妻厚生労働大臣

[写真(2010年8月18日、19日)]
子どもたち一人ずつに名刺を渡す長妻厚生労働大臣

[写真(2010年8月18日、19日)]
盲導犬と一緒に歩いてみました

[写真(2010年8月18日、19日)]
献血の模擬体験をしました

[写真(2010年8月18日、19日)]
食品の安全に関するクイズをしました

[写真(2010年8月18日、19日)]
移植についてのクイズに答えてお菓子をもらいました

[写真(2010年8月18日、19日)]
クイズに答えて厚生労働博士のメダルをもらいました

[写真(2010年8月18日、19日)]
薬物乱用防止キャラバンカーの中に入って、薬物の怖さを知りました

[写真(2010年8月18日、19日)]
戦時中の服を実際に着てみました

[写真(2010年8月18日、19日)]
お仕事発見テストで未来の自分の仕事をみてみました

[写真(2010年8月18日、19日)]
工作あそびを実際に作って遊びました


トップへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /