このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 国民参加の場 >
  4. 公聴会・意見交換会への参加

公聴会・意見交換会への参加

介護保険制度発足10周年を迎え、今後の介護保険制度の見直しに向けて、幅広く国民のご意見を聴取するため、介護サービスを利用されている方やそのご家族から厚生労働大臣が直接ご意見をお聞する場として開催しました。

高齢者医療の新たな制度設計についての検討を進めるに当たって、国民の皆さまからのご意見を議論に反映できるよう、意見交換会・公聴会を全国6都市で開催しました。

受動喫煙による健康被害が社会的問題となり、受動喫煙防止のための対策が急がれています。公共的な施設等多くの職場では、そこで働く人だけでなく、その施設を利用する人々にも影響を及ぼします。
そこで、「職場における受動喫煙防止対策」に関して、国民の皆さまから広くご意見をお聞きする公聴会を開催しました。

このほか、傍聴・参加が可能な会議の予定につきましては、左側にある「傍聴・参加が可能な会議はこちらから」をご参照下さい。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /