問合わせ先
厚生労働省疾病対策課
担当者:星・上野
電話(直通)3595-2249

平成19年度HIV検査普及週間の実施について

1 目的

国や都道府県等が行う検査・相談体制の充実を図る取組みを強化することにより、国民のHIVやエイズに対する関心を喚起し、もってHIV検査の浸透・普及を図るため、キャンペーン活動等を実施する。

2 期間

平成19年5月28日(月)から6月7日(木)まで
(週間 6月1日から6月7日まで)

3 厚生労働省が実施するイベント等の概要

(1)トークライブ及び街頭キャンペーン

山本シュウ氏、森脇健児氏、TKO、アメリカザリガニ、安田大サーカス、田中さなえ氏によるイベントを実施するとともに、エイズ予防財団を中心にボランティア等の協力を得て、チラシやパンフレット、グッズ等をセットにして街頭にて配布

実施日及び実施場所(詳細は別紙1参照)

[1]5月28日(月曜日)

東京都 (池袋<西口公園>、渋谷<ハチ公口広場>
新宿<歌舞伎町広場>)

[2]5月30日(水曜日)

愛知県(名古屋市中区 栄小公園)

[3]5月31日(木曜日)

大阪府(大阪市中央区 アメリカ村三角公園―御津公園)

(2)ラジオによる普及啓発

しろまるHIV検査普及週間の実施の告知と絢香さんからHIV検査への呼びかけのコメントをFMの番組又は番組間で放送する。

しろまる放送予定局 東京FM、FM愛知、FM大阪、FM富士、FM長野、FM沖縄

(3)ポスター・パンフレットによる啓発

[1]啓発ポスターの配布

しろまる 自治体、保健所等 約45,000部

[2]交通広告の掲示

JR、私鉄及び地下鉄各線 約22,000部

[3]啓発パンフレットの配布

自治体、保健所、拠点病院等 約200,000部

(4)エイズ予防財団の媒体による情報提供

[1]エイズ予防情報ネット(API-NET) URL http://api-net.jfap.or.jp/

しろまるトップページでの周知

しろまる検査実施機関の詳細、各機関の週間中のイベント等の紹介

[2]エイズリポート

しろまる週間についての記事の掲載

4 平成19年HIV検査普及週間における検査・相談体制

別紙2参照


別紙1

実施内容

(1)5月28日(月) 13:30〜20:00

出演者 山本シュウ氏、TKO、安田大サーカス

[1]記者会見

厚生労働省9階会見室(13:30〜13:50)
山本シュウ氏、安田大サーカス、TKO、厚生労働省
エイズ予防財団

[2]池袋 西口公園

街頭キャンペーン(14:30〜16:00)
ライブトーク (15:00〜16:00)

[3]渋谷 ハチ公口広場

街頭キャンペーン(16:30〜18:00)
ライブトーク (17:00〜18:00)

[4]新宿 歌舞伎町広場

街頭キャンペーン(18:30〜20:00)
ライブトーク (19:00〜20:00)

(2)5月30日(水) 13:30〜18:00

出演者 森脇健児氏、TKO、田中さなえ氏

[1]記者会見

愛知県庁(13:30〜13:50)
森脇健児氏、TKO、厚生労働省、愛知県、名古屋市

[2]栄小公園(名古屋市中区)

街頭キャンペーン (15:30〜18:00)
ライブトーク1回目 (15:00〜16:00)
ライブトーク2回目 (17:00〜18:00)

(3)5月31日(木) 15:00〜18:00

出演者 山本シュウ氏、TKO、アメリカザリガニ


アメリカ村三角公園 -御津公園(大阪市中央区)

街頭キャンペーン (14:30〜18:00)

ライブトーク1回目(15:00〜16:00)

ライブトーク2回目(17:00〜18:00)


別紙2

平成19年度HIV検査普及週間における検査・相談体制(平成19年5月10日現在)

夜間検査 休日検査 迅速検査 イベント
平常 週間 平常 週間 平常 週間 週間
都道府県(47) 1北海道 くろまる くろまる しろまる しろまる
2青森県 しろまる
3岩手県 しろまる しろまる くろまる しろまる くろまる
4宮城県 くろまる くろまる くろまる
5秋田県 しろまる くろまる しろまる くろまる しろまる
6山形県 くろまる くろまる しろまる くろまる しろまる
7福島県 しろまる しろまる
8茨城県 しろまる しろまる しろまる
9栃木県 しろまる くろまる しろまる しろまる くろまる
10群馬県 しろまる しろまる
11埼玉県 しろまる しろまる しろまる しろまる
12千葉県 しろまる くろまる しろまる くろまる しろまる
13東京都 しろまる しろまる しろまる くろまる しろまる
14神奈川県 しろまる くろまる しろまる くろまる しろまる くろまる しろまる
15新潟県 しろまる くろまる しろまる くろまる しろまる しろまる
16富山県 くろまる しろまる くろまる
17石川県 しろまる くろまる しろまる くろまる しろまる くろまる しろまる
18福井県 しろまる くろまる くろまる しろまる くろまる
19山梨県 しろまる くろまる しろまる くろまる しろまる
20長野県 しろまる くろまる くろまる しろまる くろまる しろまる
21岐阜県 しろまる
22静岡県 しろまる くろまる しろまる くろまる しろまる
23愛知県 しろまる くろまる しろまる くろまる しろまる
24三重県 しろまる くろまる しろまる くろまる
25滋賀県 しろまる しろまる くろまる
26京都府 しろまる くろまる しろまる くろまる しろまる
27大阪府 しろまる くろまる しろまる くろまる しろまる くろまる しろまる
28兵庫県 しろまる しろまる しろまる
29奈良県 しろまる くろまる くろまる しろまる くろまる
30和歌山県 しろまる くろまる しろまる くろまる
31鳥取県 くろまる しろまる くろまる しろまる くろまる
32島根県 しろまる しろまる
33岡山県 くろまる しろまる
34広島県 くろまる しろまる くろまる しろまる くろまる
35山口県 しろまる くろまる しろまる しろまる くろまる
36徳島県 しろまる
37香川県 くろまる くろまる しろまる
38愛媛県 くろまる くろまる しろまる くろまる
39高知県 しろまる くろまる
40福岡県 くろまる しろまる
41佐賀県 しろまる くろまる くろまる しろまる くろまる
42長崎県 しろまる くろまる しろまる くろまる
43熊本県 しろまる くろまる しろまる くろまる
44大分県 くろまる くろまる しろまる くろまる
45宮崎県 しろまる くろまる しろまる くろまる
46鹿児島県 くろまる くろまる しろまる
47沖縄県 しろまる くろまる くろまる しろまる くろまる しろまる
指定都市(17) 48札幌市 しろまる しろまる しろまる
49仙台市 しろまる くろまる しろまる くろまる しろまる
50さいたま市 しろまる くろまる くろまる しろまる
51千葉市 しろまる くろまる
52川崎市 しろまる しろまる くろまる
53横浜市 しろまる くろまる しろまる しろまる しろまる
54新潟市 くろまる しろまる しろまる くろまる
55静岡市 しろまる くろまる しろまる くろまる しろまる
56浜松市 しろまる しろまる
57名古屋市 しろまる しろまる くろまる しろまる くろまる しろまる
58京都市 しろまる しろまる しろまる
59大阪市 しろまる くろまる しろまる くろまる しろまる くろまる しろまる
60堺市 しろまる
61神戸市 しろまる しろまる しろまる くろまる しろまる
62広島市 しろまる くろまる しろまる くろまる
63福岡市 しろまる しろまる しろまる
64北九州市 しろまる しろまる くろまる しろまる
*しろまる...平常から実施している自治体(19年度開始予定含む)
くろまる...検査普及週間に実施を強化する自治体
*迅速...迅速検査キットを使い即日に結果を返している自治体
夜間...保健所閉所(17:00)以降に検査を実施している自治体
休日...土日に検査を実施している自治体
夜間検査 休日検査 迅速検査 イベント
平常 週間 平常 週間 平常 週間 週間
中核市(35) 65旭川市 しろまる くろまる しろまる くろまる
66函館市 しろまる
67青森市 しろまる
68秋田市 しろまる くろまる しろまる くろまる
69郡山市 しろまる しろまる しろまる
70いわき市 しろまる くろまる しろまる しろまる くろまる
71宇都宮市 くろまる しろまる しろまる くろまる
72川越市 しろまる くろまる しろまる
73船橋市 しろまる くろまる しろまる くろまる しろまる
74横須賀市 しろまる しろまる くろまる しろまる
75相模原市 くろまる
76富山市 くろまる くろまる しろまる くろまる
77金沢市 しろまる しろまる くろまる くろまる しろまる
78長野市 しろまる くろまる しろまる くろまる
79岐阜市 しろまる しろまる
80豊田市 しろまる しろまる くろまる しろまる くろまる
81岡崎市 しろまる くろまる しろまる くろまる
82豊橋市 くろまる くろまる しろまる くろまる しろまる
83高槻市 くろまる しろまる
84東大阪市 くろまる しろまる
85姫路市 しろまる しろまる くろまる しろまる くろまる
86奈良市 くろまる しろまる くろまる
87和歌山市 しろまる くろまる くろまる
88岡山市 しろまる くろまる
89倉敷市 くろまる
90下関市 しろまる くろまる
91福山市 しろまる くろまる しろまる しろまる
92高松市 しろまる くろまる
93松山市 しろまる くろまる
94高知市 しろまる しろまる
95長崎市 くろまる しろまる くろまる しろまる
96熊本市 しろまる くろまる しろまる しろまる
97大分市 しろまる くろまる しろまる くろまる しろまる くろまる
98宮崎市 しろまる くろまる しろまる くろまる
99鹿児島市 しろまる くろまる しろまる くろまる
保健所設置市(7) 100小樽市 くろまる しろまる くろまる
101尼崎市 くろまる
102西宮市 しろまる くろまる しろまる くろまる
103呉市 くろまる
104大牟田市 しろまる しろまる
105佐世保市 しろまる しろまる しろまる しろまる
106藤沢市 くろまる くろまる しろまる
特別区(23) 107千代田区
108中央区
109港区 しろまる くろまる しろまる くろまる しろまる
110新宿区 くろまる しろまる
111文京区 しろまる
112台東区 しろまる
113墨田区
114江東区 くろまる しろまる
115品川区
116目黒区 しろまる
117大田区
118世田谷区 くろまる
119渋谷区 しろまる
120中野区
121杉並区 しろまる しろまる
122豊島区 しろまる くろまる しろまる
123北区 くろまる
124荒川区
125板橋区
126練馬区 くろまる しろまる
127足立区 しろまる くろまる
128葛飾区 しろまる くろまる
129江戸川区 しろまる
計 71 59 34 46 91 69 48
割合(%) 55.5 46.1 26.6 35.9 71.1 53.9 37.5

資料2

平成19年度「HIV検査普及週間」実施要綱

1 趣 旨

HIV感染者・エイズ患者新規報告数は、依然として増加傾向にある。平成16年にはじめて1,000件を突破した新規報告数は平成17年も前年を上回り、平成19年2月7日に開催されたエイズ動向委員会の発表によると、平成18年(速報値)においても続けて過去最高を記録するなど、予断を許さない状況となっている。

また、診断時には既にエイズを発症している事例が約3割を占めており、これは、早期発見のための検査機会を逸していることによるものと考えられる。

これまでも保健所や検査室等においては、無料・匿名でHIV検査を行うとともに、利用者の利便性に配慮した検査・相談体制の構築を進めてきたが、今後はより一層こうした取組みの推進が求められている。

そこで、HIV検査普及週間(以下「本週間」という。)を機会に、国や都道府県等(都道府県、保健所を設置する市及び特別区を言う。以下同じ)が行う検査・相談体制の充実を図る取組みを強化することにより、国民のHIVやエイズに対する関心を喚起し、もってHIV検査の浸透・普及を図ることとする。

2 期 間

平成19年6月1日(金)〜7日(木)

3 主 唱

厚生労働省・財団法人エイズ予防財団

4 主 題(キャッチフレーズ)

各都道府県等によって適宜定めるものとする。

なお、HIV検査ではなく、広く理解されやすくなるよう「エイズ検査」という名称を用いても構わない。

(例:「エイズ検査は、あなたにも必要です」等)

5 実施方法

(1) 厚生労働省・財団法人エイズ予防財団

本週間に係る全国的なキャンペーン活動を行うとともに、期間内における検査の日程及び会場等について、プレス発表等を通じて全国一斉に紹介することにより、広くHIV・エイズに対する関心の喚起を図る。

また、HIV検査や相談・カウンセリングに係るマニュアル等を作成するなど、検査や相談に係る情報提供を行うことにより、都道府県等が行う検査・相談に対する技術的支援を行う。

(2) 都道府県等

検査受診者の立場に立ち、地域における特性を踏まえながら、利便性やサービス向上に配慮した検査・相談体制の整備促進を図り、これにより、HIV検査が地域住民にとって身近なものと捉えられるよう環境整備に努めること。

具体的には、平日夜間や土日における検査といった時間外検査や、迅速検査の実施はもとより、HIV検査の普及を図るため、イベント等集客の多い機会と連動した検査の実施などを行う。

また、エイズに係る正しい知識の普及啓発を進めるとともに、検査・相談の利用に係る情報につき、積極的な広報に努める。

6 留意事項

HIV検査や相談に当たっては、検査受診者のプライバシーの保護に十分配慮するとともに、検査前及び検査後の相談の機会を、受診者個々人の行動変容を促す絶好の機会と位置付け、適切な相談を行うよう努めること。また、陽性が判明した場合については、医療機関の紹介等にあたり十分に説明する等配慮すること。

7 その他

なお、本週間における当検査・相談の実施については保健事業費等国庫負担(補助)金「特定感染症検査等事業(HIV抗体検査及びエイズに関する相談事業)」の補助対象であること、また検査・相談とあわせて行うイベント等については、「エイズ対策促進事業」の補助対象であることを申し添える。


トップへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /