(1)
最近のコーデックスの活動状況について
報告内容について以下の質疑等が行われた。
(1)
第15回食品残留動物用医薬品部会
・
抗菌性物質耐性の最小化及び抑制のための実施規範の策定が加盟国の取組みに及ぼす影響について
・
本部会の所掌範囲について(抗菌性物質耐性の最小化及び抑制のための実施規範は飼料添加物も対象としているのか、水産動物についての動物薬の残留も検討しているのか)
・
コーデックスとOIEの関係について
・
農薬、動物用医薬品等に対し導入される我が国のポジティブリストとコーデックスで採択された基準との整合性について
・
ADI(一日摂取許容量)の設定方法が最大残留基準値に及ぼす影響について
(2)
第26回栄養・特殊用途食品部会
・
食物繊維の重合度・分析法についての再検討及び今後の対応について
・
特殊医療目的の調製粉乳に関する定義の解釈について
・
乳児用調製粉乳の規格に対する今後の対応について
・
ビタミン、ミネラルの最大含有量の設定基準について
(3)
第21回一般原則部会
・
共同議長制における副議長の役割に関する討議内容について
・
国際貢献やアジア地域をリードする観点における我が国のコーデックスへの積極的な対応について
・
今後の執行委員会への方針について
・
執行委員会構成メンバーの任期に関する我が国の考え方について
・
加盟国を対象としたリスク分析の作業原則の検討における我が国の国内での体制及び今後の方針について