報道発表資料
厚生労働省ホームページ
平成16年9月2日
(照会先)
厚生労働省老健局老人保健課
課長補佐 神ノ田 (内3961)
課長補佐 須藤 (内3945)
保健指導係長 佐久間 (内3946)
平成15年度肝炎ウイルス検診等の実績について
老人保健法に基づく保健事業における肝炎ウイルス検診等については、平成14年4月から実施しているところですが、今般、平成15年度の実績を取りまとめました。
1 肝炎ウイルス検診実績
(1)C型肝炎ウイルス検診
受診者(人)
「現在、C型肝炎ウイルスに
感染している可能性がきわめて
高い」と判定された者(人)
感染者率(%)
節目検診
節目外検診
計
節目検診
節目外検診
計
節目検診
節目外検診
全体
平成15年度
1,375,583
454,687
1,830,270
13,324
10,167
23,491
1.0
2.2
1.3
(平成14年度)
1,298,746
624,734
1,923,480
14,672
16,721
31,393
1.1
2.7
1.6
(2)B型肝炎ウイルス検診
受診者(人)
HBs抗原検査におい
「陽性」と判定された者(人)
感染者率(%)
節目検診
節目外検診
計
節目検診
節目外検診
計
節目検診
節目外検診
全体
平成15年度
1,382,663
466,462
1,849,125
15,842
6,678
22,520
1.1
1.4
1.2
(平成14年度)
1,291,195
631,918
1,923,113
15,239
9,191
24,430
1.2
1.5
1.3
(3)健康教育・健康相談
健康教育
健康相談
実施回数(回)
参加延人数(人)
実施回数(回)
参加延人数(人)
平成15年度
8,285
355,045
11,662
112,986
(平成14年度)
11,311
528,842
15,176
148,389
2 肝炎ウイルス検診の感染者率
(1)節目検診 (単位:%)
40歳
45歳
50歳
55歳
60歳
65歳
70歳
全体
C型肝炎
ウイルス検診
平成15年度
0.4
0.5
0.6
0.7
0.8
1.1
1.8
1.0
(平成14年度)
0.5
0.5
0.6
0.8
1.0
1.4
2.1
1.1
B型肝炎
ウイルス検診
平成15年度
0.9
1.1
1.4
1.4
1.3
1.0
0.9
1.1
(平成14年度)
1.0
1.2
1.4
1.5
1.2
1.0
1.0
1.2
(2)節目外検診 (単位:%)
41〜
44歳
46〜
49歳
51〜
54歳
56〜
59歳
61〜
64歳
66〜
69歳
71歳
以上
全体
C型肝炎
ウイルス検診
平成15年度
0.9
1.1
1.3
1.4
1.7
2.6
3.6
2.2
(平成14年度)
1.1
1.2
1.4
1.7
2.2
3.2
4.0
2.7
B型肝炎
ウイルス検診
平成15年度
1.5
1.9
2.0
1.9
1.4
1.2
1.1
1.4
(平成14年度)
1.5
2.0
2.0
1.9
1.4
1.3
1.1
1.5
3
肝炎ウイルス検診の年齢区分別感染者率
(1)C型肝炎ウイルス検診
(2)B型肝炎ウイルス検診
C型肝炎ウイルス検診について
(1) 実施方法
40歳から70歳までの老人保健法に基づく健康診査の受診者に対し、5歳刻みで節目検診を行い、平成14年度からの5年間で全員にC型肝炎ウイルス検査等を実施する。なお、過去に肝機能異常を指摘されたことのある者等については、早期に節目外検診としてC型肝炎ウイルス検査等を実施する。
(2) 節目検診
・ 40,45,50,55,60,65,70歳の5歳刻みの者
(3) 節目外検診
さらに、上記以外の節目検診の対象とならない者のうち、早期に検査を受ける必要がある者として、
・ 過去に肝機能異常を指摘されたことのある者
・ 広範な外科的処置を受けたことのある者又は妊娠・分娩時に多量に出血したことのある者であって定期的に肝機能検査を受けていない者
・ 基本健康診査の結果、ALT(GPT)値により要指導とされた者
(4) 独自事業
自治体の財源にて実施する肝炎ウイルス検診(「肝炎ウイルス検診等実施要領」(老健局長通知)によらない事業)
※(注記)1. 実施方法等については、「肝炎ウイルス検診等実施要領」に基づき実施。
2. 上記C型肝炎ウイルス検査と併せて、B型肝炎ウイルスの抗原検査も実施。
3. 平成15年度よりC型肝炎ウイルス検査の一層の精度向上を目的として、HCV抗原検査を導入。
[
画像:図]
平成15年度 C型肝炎ウイルス検査実施結果
(1)節目検診(都道府県)
対象者
(人)
A
受診者
(人)
B
「現在、C型肝炎ウイルスに
感染している可能性が極めて
高い」と判定された者(人)
C
感染者率
(%)
D
(×ばつ100)
1
北海道
129,553
26,739
169
0.6
2
青森県
58,943
16,582
139
0.8
3
岩手県
72,419
20,059
116
0.6
4
宮城県
98,977
27,613
194
0.7
5
秋田県
61,020
17,112
111
0.6
6
山形県
60,118
20,344
104
0.5
7
福島県
74,253
29,058
204
0.7
8
茨城県
158,935
34,009
284
0.8
9
栃木県
78,507
27,524
240
0.9
10
群馬県
80,649
33,768
403
1.2
11
埼玉県
120,717
65,767
552
0.8
12
千葉県
293,023
79,146
693
0.9
13
東京都
475,242
218,015
2,027
0.9
14
神奈川県
114,641
35,361
440
1.2
15
新潟県
74,243
27,995
110
0.4
16
富山県
43,112
17,582
153
0.9
17
石川県
31,237
19,971
202
1.0
18
福井県
27,065
5,408
55
1.0
19
山梨県
35,468
13,120
155
1.2
20
長野県
129,573
20,356
160
0.8
21
岐阜県
116,534
35,770
442
1.2
22
静岡県
114,725
33,178
288
0.9
23
愛知県
206,030
74,916
830
1.1
24
三重県
84,197
18,050
217
1.2
25
滋賀県
66,676
15,734
101
0.6
26
京都府
42,090
12,227
105
0.9
27
大阪府
256,262
54,196
720
1.3
28
兵庫県
183,608
30,193
326
1.1
29
奈良県
54,692
20,203
210
1.0
30
和歌山県
37,743
8,710
110
1.3
31
鳥取県
34,102
3,325
25
0.8
32
島根県
39,593
8,876
128
1.4
33
岡山県
67,987
11,144
107
1.0
34
広島県
71,302
7,226
82
1.1
35
山口県
66,919
11,556
143
1.2
36
徳島県
50,272
11,320
113
1.0
37
香川県
65,377
17,675
296
1.7
38
愛媛県
76,585
17,449
156
0.9
39
高知県
41,230
6,381
36
0.6
40
福岡県
142,205
23,410
322
1.4
41
佐賀県
15,572
2,624
67
2.6
42
長崎県
60,402
11,937
118
1.0
43
熊本県
91,478
18,070
217
1.2
44
大分県
47,257
19,234
176
0.9
45
宮崎県
51,341
10,705
79
0.7
46
鹿児島県
80,491
18,059
162
0.9
47
沖縄県
62,357
13,459
27
0.2
都道府県合計
4,444,722
1,271,156
12,114
1.0
(1)節目検診(政令市)
対象者
(人)
A
受診者
(人)
B
「現在、C型肝炎ウイルスに
感染している可能性が極めて
高い」と判定された者(人)
C
感染者率
(%)
D
(×ばつ100)
(別掲)
48
札幌市
20,555
9,639
60
0.6
49
仙台市
10,190
10,190
40
0.4
50
さいたま市
13,163
11,392
101
0.9
51
千葉市
31,624
13,591
192
1.4
52
横浜市
38,688
9,756
66
0.7
53
川崎市
15,094
5,686
63
1.1
55
京都市
16,500
1,759
16
0.9
56
大阪市
21,150
9,079
243
2.7
57
神戸市
18,973
17,491
193
1.1
58
広島市
8,925
3,950
40
1.0
59
北九州市
25,120
9,024
170
1.9
60
福岡市
12,150
2,870
26
0.9
政令市 計
232,132
104,427
1,210
1.2
※(注記)注1 独自事業としてHCV抗体検査を行っている。
総計
4,676,854
1,375,583
13,324
1.0
-
受診者数(B欄)
1,375,583
÷
対象者数(A欄)
4,676,854
=
節目検診受診率
29.4%
(2)節目外検診(都道府県)
受診者
(人)
A
「現在、C型肝炎ウイルスに
感染している可能性が極めて
高い」と判定された者(人)
B
感染者率
(%)
C
(×ばつ100)
1
北海道
11,281
152
1.3
2
青森県
7,206
172
2.4
3
岩手県
11,387
149
1.3
4
宮城県
4,761
90
1.9
5
秋田県
3,383
53
1.6
6
山形県
11,558
134
1.2
7
福島県
6,362
126
2.0
8
茨城県
11,665
206
1.8
9
栃木県
5,868
149
2.5
10
群馬県
16,723
378
2.3
11
埼玉県
14,978
333
2.2
12
千葉県
20,018
342
1.7
13
東京都
53,798
1,186
2.2
14
神奈川県
12,994
277
2.1
15
新潟県
10,170
141
1.4
16
富山県
4,939
131
2.7
17
石川県
5,845
165
2.8
18
福井県
1,590
50
3.1
19
山梨県
6,584
117
1.8
20
長野県
6,705
131
2.0
21
岐阜県
6,616
180
2.7
22
静岡県
7,973
159
2.0
23
愛知県
13,854
356
2.6
24
三重県
6,837
152
2.2
25
滋賀県
5,356
118
2.2
26
京都府
5,103
141
2.8
27
大阪府
15,133
491
3.2
28
兵庫県
10,496
296
2.8
29
奈良県
4,542
128
2.8
30
和歌山県
4,365
131
3.0
31
鳥取県
1,522
25
1.6
32
島根県
4,246
121
2.8
33
岡山県
11,604
247
2.1
34
広島県
5,615
150
2.7
35
山口県
4,307
115
2.7
36
徳島県
5,164
129
2.5
37
香川県
3,281
146
4.4
38
愛媛県
5,360
78
1.5
39
高知県
5,362
139
2.6
40
福岡県
11,084
300
2.7
41
佐賀県
287
14
4.9
42
長崎県
6,508
150
2.3
43
熊本県
5,399
160
3.0
44
大分県
6,295
147
2.3
45
宮崎県
5,495
65
1.2
46
鹿児島県
9,606
204
2.1
47
沖縄県
7,437
60
0.8
都道府県合計
406,662
8,884
2.2
(2)節目外検診(政令市)
受診者
(人)
A
「現在、C型肝炎ウイルスに
感染している可能性が極めて
高い」と判定された者(人)
B
感染者率
(%)
C
(×ばつ100)
(別掲)
48
札幌市
977
34
3.5
49
仙台市
8,902
129
1.4
50
さいたま市
1,027
26
2.5
51
千葉市
3,867
78
2.0
52
横浜市
1,846
34
1.8
53
川崎市
13,707
297
2.2
55
京都市
4,375
71
1.6
56
大阪市
4,609
410
8.9
58
広島市
579
13
2.2
59
北九州市
7,004
160
2.3
60
福岡市
1,132
31
2.7
政令市 計
48,025
1,283
2.7
※(注記)注1 独自事業としてHCV抗体検査を行っている。
※(注記)注2 節目外検診の対象者については保健所の別事業で実施している。
総計
454,687
10,167
2.2
平成15年度 B型肝炎ウイルス検査実施結果
(1)節目検診(都道府県)
受診者
(人)
A
HBs抗原検査において
「陽性」と判定された者
(人)
B
感染者率
(%)
C
(×ばつ100)
1
北海道
26,381
593
2.2
2
青森県
16,409
311
1.9
3
岩手県
19,156
230
1.2
4
宮城県
27,665
487
1.8
5
秋田県
17,164
321
1.9
6
山形県
20,884
302
1.4
7
福島県
28,978
414
1.4
8
茨城県
33,934
309
0.9
9
栃木県
27,560
333
1.2
10
群馬県
33,737
259
0.8
11
埼玉県
65,926
520
0.8
12
千葉県
79,071
616
0.8
13
東京都
218,737
2,335
1.1
14
神奈川県
35,052
337
1.0
15
新潟県
27,987
296
1.1
16
富山県
17,521
227
1.3
17
石川県
19,953
242
1.2
18
福井県
5,208
72
1.4
19
山梨県
12,417
132
1.1
20
長野県
20,284
146
0.7
21
岐阜県
35,730
319
0.9
22
静岡県
33,422
298
0.9
23
愛知県
75,008
632
0.8
24
三重県
17,847
130
0.7
25
滋賀県
15,541
87
0.6
26
京都府
12,178
83
0.7
27
大阪府
54,196
688
1.3
28
兵庫県
29,839
331
1.1
29
奈良県
20,052
226
1.1
30
和歌山県
8,440
80
0.9
31
鳥取県
3,327
60
1.8
32
島根県
8,848
105
1.2
33
岡山県
11,343
95
0.8
34
広島県
7,998
138
1.7
35
山口県
11,587
114
1.0
36
徳島県
11,292
120
1.1
37
香川県
17,625
188
1.1
38
愛媛県
17,405
231
1.3
39
高知県
6,354
55
0.9
40
福岡県
23,673
326
1.4
41
佐賀県
3,926
63
1.6
42
長崎県
11,932
165
1.4
43
熊本県
17,963
264
1.5
44
大分県
19,151
254
1.3
45
宮崎県
10,972
141
1.3
46
鹿児島県
17,914
258
1.4
47
沖縄県
13,351
394
3.0
都道府県合計
1,270,938
14,327
1.1
(1)節目検診(政令市)
受診者
(人)
A
HBs抗原検査において
「陽性」と判定された者
(人)
B
感染者率
(%)
C
(×ばつ100)
(別掲)
48
札幌市
9,551
235
2.5
49
仙台市
10,190
142
1.4
50
さいたま市
11,413
129
1.1
51
千葉市
13,589
142
1.0
52
横浜市
9,739
81
0.8
53
川崎市
5,661
47
0.8
54
名古屋市
7,465
62
0.8
55
京都市
1,759
29
1.6
56
大阪市
9,079
128
1.4
57
神戸市
17,491
242
1.4
58
広島市
3,950
63
1.6
59
北九州市
9,018
180
2.0
60
福岡市
2,820
35
1.2
政令市 計
111,725
1,515
1.4
総計
1,382,663
15,842
1.1
(2)節目外検診(都道府県)
受診者
(人)
A
HBs抗原検査において
「陽性」と判定された者
(人)
B
感染者率
(%)
C
(×ばつ100)
1
北海道
13,349
407
3.0
2
青森県
7,169
167
2.3
3
岩手県
10,518
201
1.9
4
宮城県
4,757
97
2.0
5
秋田県
3,534
63
1.8
6
山形県
11,451
158
1.4
7
福島県
6,493
106
1.6
8
茨城県
11,552
126
1.1
9
栃木県
5,761
97
1.7
10
群馬県
16,259
122
0.8
11
埼玉県
15,024
154
1.0
12
千葉県
20,277
179
0.9
13
東京都
54,327
612
1.1
14
神奈川県
12,926
198
1.5
15
新潟県
10,150
154
1.5
16
富山県
4,766
75
1.6
17
石川県
5,838
103
1.8
18
福井県
1,455
17
1.2
19
山梨県
7,383
80
1.1
20
長野県
6,651
52
0.8
21
岐阜県
6,573
77
1.2
22
静岡県
8,820
118
1.3
23
愛知県
13,808
182
1.3
24
三重県
6,770
62
0.9
25
滋賀県
5,296
53
1.0
26
京都府
5,029
56
1.1
27
大阪府
15,165
243
1.6
28
兵庫県
10,300
133
1.3
29
奈良県
4,613
59
1.3
30
和歌山県
4,723
52
1.1
31
鳥取県
1,514
27
1.8
32
島根県
4,191
52
1.2
33
岡山県
11,783
109
0.9
34
広島県
6,460
107
1.7
35
山口県
4,296
45
1.0
36
徳島県
5,098
56
1.1
37
香川県
3,102
46
1.5
38
愛媛県
5,272
82
1.6
39
高知県
5,368
71
1.3
40
福岡県
11,256
214
1.9
41
佐賀県
815
8
1.0
42
長崎県
6,518
137
2.1
43
熊本県
5,320
96
1.8
44
大分県
7,281
123
1.7
45
宮崎県
5,803
89
1.5
46
鹿児島県
15,459
346
2.2
47
沖縄県
7,394
181
2.4
都道府県合計
417,667
5,992
1.4
(2)節目外検診(政令市)
受診者
(人)
A
HBs抗原検査において
「陽性」と判定された者
(人)
B
感染者率
(%)
C
(×ばつ100)
(別掲)
48
札幌市
965
64
6.6
49
仙台市
8,902
111
1.2
50
さいたま市
1,031
12
1.2
51
千葉市
3,869
46
1.2
52
横浜市
1,841
14
0.8
53
川崎市
13,533
69
0.5
54
名古屋市
987
19
1.9
55
京都市
4,375
79
1.8
56
大阪市
4,609
108
2.3
58
広島市
579
3
0.5
59
北九州市
6,993
140
2.0
60
福岡市
1,111
21
1.9
政令市 計
48,795
686
1.4
※(注記)注1 節目外検診の対象者については保健所の別事業で実施している。
総計
466,462
6,678
1.4
肝炎ウイルス検診についての健康教育・健康相談の実施状況
(都道府県)
健康教育
健康相談
実施回数(回)
参加延人数(人)
実施回数(回)
参加延人数(人)
1
北海道
199
5,208
360
2,589
2
青森県
277
11,154
206
1,958
3
岩手県
365
11,838
163
1,584
4
宮城県
122
12,182
151
953
5
秋田県
100
1,804
132
1,363
6
山形県
289
9,308
521
5,268
7
福島県
69
3,785
183
1,028
8
茨城県
274
12,986
441
5,500
9
栃木県
188
5,940
387
4,609
10
群馬県
143
4,038
237
3,153
11
埼玉県
181
9,376
338
2,904
12
千葉県
91
10,067
225
1,314
13
東京都
128
5,868
122
1,086
14
神奈川県
38
1,984
62
402
15
新潟県
346
9,068
330
3,060
16
富山県
32
1,147
67
608
17
石川県
50
833
62
549
18
福井県
10
221
54
441
19
山梨県
278
10,752
344
6,965
20
長野県
117
9,833
134
1,762
21
岐阜県
187
6,530
295
2,484
22
静岡県
350
11,418
668
2,425
23
愛知県
198
8,531
425
2,986
24
三重県
2
55
13
44
25
滋賀県
45
1,257
46
81
26
京都府
33
2,005
96
1,555
27
大阪府
215
8,743
329
2,636
28
兵庫県
89
2,592
449
3,040
29
奈良県
14
320
152
952
30
和歌山県
26
861
81
1,780
31
鳥取県
27
670
17
37
32
島根県
121
3,168
212
3,969
33
岡山県
173
6,691
278
2,620
34
広島県
81
2,732
199
805
35
山口県
98
2,865
123
1,597
36
徳島県
37
922
102
1,105
37
香川県
26
2,427
86
416
38
愛媛県
166
5,455
118
2,474
39
高知県
133
3,840
18
29
40
福岡県
650
4,043
781
2,244
41
佐賀県
34
2,121
149
2,234
42
長崎県
301
15,888
228
3,897
43
熊本県
180
6,506
217
1,887
44
大分県
163
4,394
738
11,155
45
宮崎県
195
5,864
219
1,561
46
鹿児島県
623
29,097
456
7,399
47
沖縄県
21
679
81
1,252
都道府県合計
7,485
277,066
11,095
109,760
(政令市)
健康教育
健康相談
実施回数(回)
参加延人数(人)
実施回数(回)
参加延人数(人)
(別掲)
48
札幌市
−
−
−
−
49
仙台市
−
0
4
4
50
さいたま市
−
−
−
−
51
千葉市
3
55
34
93
52
横浜市
−
−
−
−
53
川崎市
−
−
−
−
54
名古屋市
−
−
−
−
55
京都市
−
−
72
263
56
大阪市
515
68,049
−
−
57
神戸市
0
0
175
487
58
広島市
−
−
−
−
59
北九州市
−
−
−
−
60
福岡市
282
9,875
282
2,379
政令市 計
800
77,979
567
3,226
総計
8,285
355,045
11,662
112,986
市町村独自事業分集計結果
(都道府県)
C型肝炎ウイルス検診
B型肝炎ウイルス検診
検診受診者
(人)
A
陽性者
(人)
B
陰性者
(人)
C
感染者率
(%)
D
(×ばつ100)
検診受診者
(人)
E
陽性者
(人)
F
陰性者
(人)
G
感染者率
(%)
H
(×ばつ100)
1
北海道
5,035
85
4,950
1.7
5,920
139
5,781
2.4
2
青森県
815
26
789
3.2
898
21
877
2.3
3
岩手県
4,397
56
4,341
1.3
7,437
101
7,336
1.4
4
宮城県
534
2
532
0.4
534
8
526
1.5
5
秋田県
3,014
56
2,958
1.9
3,144
54
3,090
1.7
6
山形県
891
38
853
4.3
891
19
872
2.1
7
福島県
3,036
56
2,980
1.8
3,054
40
3,014
1.3
8
茨城県
1,204
12
1,192
1.0
1,205
11
1,194
0.9
9
栃木県
−
−
−
−
−
−
−
−
10
群馬県
74
−
74
−
76
1
75
1.3
11
埼玉県
−
−
−
−
−
−
−
−
12
千葉県
−
−
−
−
−
−
−
−
13
東京都
508
1
507
0.2
509
6
503
1.2
14
神奈川県
237
6
231
2.5
395
8
387
2.0
15
新潟県
1,953
11
1,942
0.6
2,197
26
2,171
1.2
16
富山県
−
−
−
−
−
−
−
−
17
石川県
−
−
−
−
−
−
−
−
18
福井県
730
25
705
3.4
529
4
525
0.8
19
山梨県
6,959
112
6,847
1.6
8,361
101
8,260
1.2
20
長野県
3,881
40
3,841
1.0
4,123
28
4,095
0.7
21
岐阜県
1,008
15
993
1.5
1,007
3
1,004
0.3
22
静岡県
288
1
287
0.4
259
5
254
1.9
23
愛知県
5,061
75
4,986
1.5
11,216
117
11,099
1.0
24
三重県
351
1
350
0.3
351
3
348
0.9
25
滋賀県
−
−
−
−
−
−
−
−
26
京都府
1,883
22
1,861
1.2
1,880
16
1,864
0.9
27
大阪府
4,870
155
4,715
3.2
4,863
68
4,795
1.4
28
兵庫県
3,302
47
3,255
1.4
3,301
34
3,267
1.0
29
奈良県
1,343
16
1,327
1.2
1,779
14
1,765
0.8
30
和歌山県
1,532
32
1,500
2.1
12,428
79
12,349
0.6
31
鳥取県
1,235
8
1,227
0.7
1,234
30
1,204
2.4
32
島根県
522
11
511
2.1
522
14
508
2.7
33
岡山県
200
0
200
0.0
200
2
198
1.0
34
広島県
1,383
23
1,360
1.7
1,480
30
1,450
2.0
35
山口県
998
13
985
1.3
1,013
10
1,003
1.0
36
徳島県
134
4
130
3.0
135
1
134
0.7
37
香川県
−
−
−
−
−
−
−
−
38
愛媛県
154
4
150
2.6
287
0
287
0.0
39
高知県
2,278
17
2,261
0.8
2,278
23
2,255
1.0
40
福岡県
8,690
76
8,614
0.9
12,310
132
12,178
1.1
41
佐賀県
5,253
143
5,110
2.7
8,902
118
8,784
1.3
42
長崎県
3,297
32
3,265
1.0
3,299
42
3,257
1.3
43
熊本県
1,678
57
1,621
3.4
1,675
29
1,646
1.7
44
大分県
754
14
740
1.9
813
14
799
1.7
45
宮崎県
1,488
25
1,463
1.7
1,484
25
1,459
1.7
46
鹿児島県
2,395
19
2,376
0.8
5,929
91
5,838
1.5
47
沖縄県
455
1
454
0.2
1,732
38
1,694
2.2
都道府県合計
83,820
1,337
82,483
1.6
119,650
1,505
118,145
1.3
(政令市)
C型肝炎ウイルス検診
B型肝炎ウイルス検診
検診受診者
(人)
A
陽性者
(人)
B
陰性者
(人)
C
感染者率
(%)
D
(×ばつ100)
検診受診者
(人)
E
陽性者
(人)
F
陰性者
(人)
G
感染者率
(%)
H
(×ばつ100)
(別掲)
48
札幌市
−
−
−
−
−
−
−
−
49
仙台市
79
1
78
1.3
79
0
79
0.0
50
さいたま市
−
−
−
−
−
−
−
−
51
千葉市
−
−
−
−
−
−
−
−
52
横浜市
780
9
771
1.2
924
7
917
0.8
53
川崎市
−
−
−
−
−
−
−
−
54
名古屋市
8,452
144
8308
1.7
−
−
−
−
55
京都市
−
−
−
−
−
−
−
−
56
大阪市
22,233
738
21,495
3.3
22,233
266
21,967
1.2
57
神戸市
231
20
211
8.7
199
4
195
2.0
58
広島市
−
−
−
−
−
−
−
−
59
北九州市
−
−
−
−
−
−
−
−
60
福岡市
20
0
20
0.0
766
8
758
1.0
政令市 計
31,795
912
30,883
2.9
24,201
285
23,916
1.2
総計
115,615
2,249
113,366
1.9
143,851
1,790
142,061
1.2
トップへ
報道発表資料
厚生労働省ホームページ