報道発表資料
トピックス
厚生労働省ホームページ
平成16年6月22日
照会先:
厚生労働省医薬食品局
食品安全部監視安全課
課長:
南
担当:
道野(内線 2473)
直通:
03-3595-2337
米国でのBSE発生に対する対応について(第9報)
「日米BSE協議に係る第二回専門家及び実務担当者会合(WG)の開催について」
標記について、6月28日(月)〜30日(水)、米国コロラド州フォートコリンズにおいて開催される旨、
別添のとおり外務省から公表されましたのでお知らせします。
(貼り出し)
平成16年6月22日
外務省北米第二課
日米BSE協議に係る第二回専門家及び実務担当者会合(WG)の開催について
1.
日米BSE協議に係る第二回専門家及び実務担当者会合(WG)は、6月28日(月)から30日(水)まで、米国コロラド州フォートコリンズにて開催される。
2. 今回のWGにおいては、5月18日、19日に東京で開催された第一回会合に引き続き、技術的・専門的観点から、牛肉及び関連製品の対日・対米輸入再開に関する議論を行う。また、6月29日(火)にはフォートコリンズ周辺の食肉処理場・検査施設等の見学を行う予定である。
3. このWGは、4月24日に東京で開催された第3回日米BSE協議(局長級)において設置が決まったものである。
第二回WG参加予定者
日本側:
小野寺 節
東京大学大学院農学生命科学研究科教授
北本 哲之
東北大学大学院医学研究科病態神経学教授
品川 森一
(独)農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所プリオン病研究センター長
山内 一也
(財)日本生物科学研究所主任研究員
三輪 昭
外務省経済局審議官
南 俊作
厚生労働省食品安全部監視安全課長
釘田 博文
農林水産省消費・安全局衛生管理課国際衛生対策室長
杉浦 勝明(オブザーバー)
食品安全委員会事務局情報・緊急時対応課長
米国側:
ピーター・フェルナンデス
農務省動植物検疫局次長
ウィリアム・ジェームス
農務省食品安全検査局局長補代理
ダニエル・マッチェスニー
食品医薬品局(FDA)動物医薬品センター監視・遵守課長
ゲイリー・スミス
コロラド州立大学動物科学部名誉教授
ジョージ・グレイ
ハーバード大学リスク分析センター教授
○しろまる───────────────────────────────────────────────○しろまる
(本件貼り出し問い合わせ先: 外務省北米局北米第二課
内線電話 5384番 担当官 深瀬課長補佐)
トップへ
報道発表資料
トピックス
厚生労働省ホームページ