アジア及びアフリカ地域のエイズ対策における、我が国の国際協力のカウンターパートとなり得る人材育成と相互協力の調整を図ることを目的として、アジア及びアフリカ地域諸国の行政官を対象とした研修を開催する。
本研修は、平成6年度から(財)エイズ予防財団委託事業として実施している「国際エイズ対策行政官研修」及び平成8年度から(社)国際厚生事業団委託事業として実施している「エイズ開発途上国ワークショップ」、並びに平成11年度から外務省と共同開催している「保健医療分野アフリカ開発支援セミナー」の合同開催によって実施される。
2 主催
厚生労働省、外務省、国立国際医療センター、(社)国際厚生事業団、(財)エイズ予防財団、国際協力事業団
3 協力
米国疾病管理予防センター、世界保健機関・西太平洋地域事務所、国連合同エイズ計画
4 日程
平成15年3月17日(月)〜3月20日(木)の4日間
5 開催場所
国立国際医療センター 大会議室 住所:東京都新宿区戸山1−21−1 TEL:03−3202−7181(代)
6 参加国及び対象者(予定)
7 プログラム(予定)
3月17日(月) 9:30〜17:00
3月19日(水) 9:30〜17:00 (ASEAN諸国のみ)
8 使用言語
英語
9 傍聴・取材
傍聴又は取材を希望される方は、下記募集要領によりお申し込み下さい。
(募集要領)
別紙1
(表面の記載事項)
別紙2
アジア・アフリカ国際エイズ対策セミナーの傍聴にあたり、次の留意事項を遵守してください。これらを守れない場合は退場していただくことがあります。
(裏面の記載事項)
東京都千代田区霞が関1−2−2
厚生労働省大臣官房国際課国際協力室 宛
(2)ファクシミリ又はE-Mailでお申し込みの場合
傍聴希望者のお名前(ふりがな)・連絡先住所・電話及びファクシミリ番号・(お差し支えなければ)勤務先・所属団体
(宛先)
E-Mailアドレス:suzuki-tetsuo@mhlw.go.jp
(記載事項)
東京都千代田区霞が関1−2−2
厚生労働省大臣官房国際課国際協力室 宛
傍聴希望者のお名前(ふりがな)・連絡先住所・電話及びファクシミリ番号・(お差し支えなければ)勤務先・所属団体
トップへ