第1表 平成15年3月高校新卒者の地域別求人・求職状況(平成14年7月末現在)
求人数
求職者数
求人倍率
前年比
男女計
前年比
うち男子
前年比
うち女子
前年比
前年差
計
人
%
人
%
人
%
人
%
倍
ポイント
(151,667)
(248,179)
(128,386)
(119,793)
(0.61)
115,320
△しろさんかく24.0
231,204
△しろさんかく6.8
120,533
△しろさんかく6.1
110,671
△しろさんかく7.6
0.50
△しろさんかく0.11
北海道
(3,344)
(13,788)
(6,540)
(7,248)
(0.24)
2,605
△しろさんかく22.1
12,775
△しろさんかく7.3
6,048
△しろさんかく7.5
6,727
△しろさんかく7.2
0.20
△しろさんかく0.04
東北
(9,454)
(34,754)
(18,639)
(16,115)
(0.27)
6,385
△しろさんかく32.5
32,667
△しろさんかく6.0
17,361
△しろさんかく6.9
15,306
△しろさんかく5.0
0.20
△しろさんかく0.07
関東
(21,236)
(33,931)
(17,081)
(16,850)
(0.63)
14,591
△しろさんかく31.3
31,045
△しろさんかく8.5
15,758
△しろさんかく7.7
15,287
△しろさんかく9.3
0.47
△しろさんかく0.16
京浜
(27,692)
(17,410)
(8,972)
(8,438)
(1.59)
22,766
△しろさんかく17.8
15,903
△しろさんかく8.7
8,286
△しろさんかく7.6
7,617
△しろさんかく9.7
1.43
△しろさんかく0.16
甲信越
(6,839)
(10,742)
(5,875)
(4,867)
(0.64)
4,459
△しろさんかく34.8
9,822
△しろさんかく8.6
5,293
△しろさんかく9.9
4,529
△しろさんかく6.9
0.45
△しろさんかく0.19
北陸
(4,765)
(6,647)
(3,597)
(3,050)
(0.72)
3,409
△しろさんかく28.5
6,440
△しろさんかく3.1
3,586
△しろさんかく0.3
2,854
△しろさんかく6.4
0.53
△しろさんかく0.19
東海
(31,089)
(30,793)
(15,391)
(15,402)
(1.01)
24,288
△しろさんかく21.9
29,435
△しろさんかく4.4
15,109
△しろさんかく1.8
14,326
△しろさんかく7.0
0.83
△しろさんかく0.18
近畿
(3,109)
(6,773)
(3,485)
(3,288)
(0.46)
2,279
△しろさんかく26.7
6,344
△しろさんかく6.3
3,229
△しろさんかく7.3
3,115
△しろさんかく5.3
0.36
△しろさんかく0.10
京阪神
(20,598)
(23,952)
(12,165)
(11,787)
(0.86)
15,405
△しろさんかく25.2
22,276
△しろさんかく7.0
11,907
△しろさんかく2.1
10,369
△しろさんかく12.0
0.69
△しろさんかく0.17
山陰
(1,558)
(3,882)
(2,099)
(1,783)
(0.40)
973
△しろさんかく37.5
3,595
△しろさんかく7.4
1,998
△しろさんかく4.8
1,597
△しろさんかく10.4
0.27
△しろさんかく0.13
山陽
(7,193)
(13,359)
(7,431)
(5,928)
(0.54)
5,964
△しろさんかく17.1
12,377
△しろさんかく7.4
6,922
△しろさんかく6.8
5,455
△しろさんかく8.0
0.48
△しろさんかく0.06
四国
(4,644)
(9,366)
(5,121)
(4,245)
(0.50)
3,645
△しろさんかく21.5
8,514
△しろさんかく9.1
4,599
△しろさんかく10.2
3,915
△しろさんかく7.8
0.43
△しろさんかく0.07
北九州
(5,702)
(19,550)
(10,177)
(9,373)
(0.29)
4,752
△しろさんかく16.7
18,250
△しろさんかく6.6
9,468
△しろさんかく7.0
8,782
△しろさんかく6.3
0.26
△しろさんかく0.03
南九州
(4,444)
(23,232)
(11,813)
(11,419)
(0.19)
3,799
△しろさんかく14.5
21,761
△しろさんかく6.3
10,969
△しろさんかく7.1
10,792
△しろさんかく5.5
0.17
△しろさんかく0.02
注1
求職者数とは、学校又は公共職業安定所の紹介を希望する者のみの数である。
注2
地域区分は次のとおりである。
東北(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)、
関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉)、
京浜(東京、神奈川)、
甲信越(新潟、山梨、長野)、
北陸(富山、石川、福井)、
東海(岐阜、静岡、愛知、三重)、
近畿(滋賀、奈良、和歌山)、
京阪神(京都、大阪、兵庫)、
山陰(鳥取、島根)、
山陽(岡山、広島、山口)、 四国(徳島、香川、愛媛、高知)、
北九州(福岡、佐賀、長崎)、
南九州(熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)
注3
( )内は、前年同期における状況である。
第2表 平成15年3月中学新卒者の求人・求職状況(平成14年7月末現在)
求人数
求職者数
求人倍率
前年比
男女計
前年比
うち男子
前年比
うち女子
前年比
前年差
計
人
%
人
%
人
%
人
%
倍
ポイント
(1,156)
(6,087)
(4,205)
(1,882)
(0.19)
795
△しろさんかく31.2
5,682
△しろさんかく6.7
3,862
△しろさんかく8.2
1,820
△しろさんかく3.3
0.14
△しろさんかく0.05
注1
求職者数とは、学校又は公共職業安定所の紹介を希望する者のみの数である。
注2
( )内は、前年同期における状況である。
第3表 高校新卒者の都道府県別求人・求職状況(平成14年7月末現在)
都道府県
地域区分
求人数
(人)
求職者数(人)
求人倍率
(倍)
男女計
男子
女子
北海道
北海道
2,605
12,775
6,048
6,727
0.20
青森
東北
548
5,887
3,159
2,728
0.09
岩手
東北
871
5,213
2,839
2,374
0.17
宮城
東北
1,664
6,309
3,140
3,169
0.26
秋田
東北
818
3,873
2,199
1,674
0.21
山形
東北
1,094
4,048
2,156
1,892
0.27
福島
東北
1,390
7,337
3,868
3,469
0.19
茨城
関東
2,246
6,269
3,178
3,091
0.36
栃木
関東
2,212
5,242
2,878
2,364
0.42
群馬
関東
2,344
3,588
1,940
1,648
0.65
埼玉
関東
4,803
8,542
4,057
4,485
0.56
千葉
関東
2,986
7,404
3,705
3,699
0.40
東京
京浜
17,669
8,474
4,502
3,972
2.09
神奈川
京浜
5,097
7,429
3,784
3,645
0.69
新潟
甲信越
1,662
5,057
2,688
2,369
0.33
富山
北陸
1,203
2,108
1,279
829
0.57
石川
北陸
1,192
2,521
1,384
1,137
0.47
福井
北陸
1,014
1,811
923
888
0.56
山梨
甲信越
777
1,397
729
668
0.56
長野
甲信越
2,020
3,368
1,876
1,492
0.60
岐阜
東海
3,682
5,444
2,775
2,669
0.68
静岡
東海
5,334
8,369
4,192
4,177
0.64
愛知
東海
13,017
11,201
5,728
5,473
1.16
三重
東海
2,255
4,421
2,414
2,007
0.51
滋賀
近畿
938
2,638
1,357
1,281
0.36
京都
京阪神
2,127
2,788
1,413
1,375
0.76
大阪
京阪神
9,959
11,905
6,328
5,577
0.84
兵庫
京阪神
3,319
7,583
4,166
3,417
0.44
奈良
近畿
780
1,519
767
752
0.51
和歌山
近畿
561
2,187
1,105
1,082
0.26
鳥取
山陰
419
1,733
957
776
0.24
島根
山陰
554
1,862
1,041
821
0.30
岡山
山陽
2,020
4,675
2,688
1,987
0.43
広島
山陽
2,686
3,580
1,924
1,656
0.75
山口
山陽
1,258
4,122
2,310
1,812
0.31
徳島
四国
729
1,917
1,012
905
0.38
香川
四国
1,192
1,602
887
715
0.74
愛媛
四国
1,478
3,374
1,759
1,615
0.44
高知
四国
246
1,621
941
680
0.15
福岡
北九州
3,273
9,619
5,035
4,584
0.34
佐賀
北九州
736
3,633
1,952
1,681
0.20
長崎
北九州
743
4,998
2,481
2,517
0.15
熊本
南九州
960
5,419
2,764
2,655
0.18
大分
南九州
1,199
3,539
1,900
1,639
0.34
宮崎
南九州
526
4,123
2,080
2,043
0.13
鹿児島
南九州
914
6,342
3,009
3,333
0.14
沖縄
南九州
200
2,338
1,216
1,122
0.09
合計
115,320
231,204
120,533
110,671
0.50
(注)
求職者数とは、学校又は公共職業安定所の紹介を希望する者のみの数である。
第4表 高校・中学新卒者の求人・求職の推移
(1)高校新卒者の状況
7月末現在
最終状況
求人数
(%)人
求職者数
(%)人
求人倍率
(ポイント) 倍
求人数
(%)人
求職者数
(%)人
求人倍率
(ポイント) 倍
就職率
(ポイント) %
昭和60年3月卒
( − )
570,695
( − )
534,913
( − )
1.07
( 5.2 )
841,443
( △しろさんかく 5.9 )
476,757
( 0.18 )
1.76
( 0.1)
99.2
昭和61年3月卒
( 6.2 )
606,137
( 15.5 )
617,761
( △しろさんかく0.09 )
0.98
( 2.5 )
862,806
( 12.8 )
537,645
( △しろさんかく0.16 )
1.60
(△しろさんかく0.1)
99.1
昭和62年3月卒
( △しろさんかく13.9 )
521,640
( △しろさんかく 2.4 )
602,721
( △しろさんかく0.11 )
0.87
( △しろさんかく11.3 )
765,648
( △しろさんかく 6.8 )
501,257
( △しろさんかく0.07 )
1.53
(△しろさんかく0.2)
98.9
昭和63年3月卒
( 0.2 )
522,694
( △しろさんかく 3.5 )
581,358
( 0.03 )
0.90
( − )
790,324
( − )
491,910
( − )
1.61
( − )
99.3
平成元年3月卒
( 47.8 )
772,650
( − )
526,397
( − )
1.47
( 32.3 )
1,045,323
( 2.7 )
505,304
( 0.46 )
2.07
( 0.3 )
99.6
平成2年3月卒
( 44.4 )
1,116,004
( △しろさんかく 0.6 )
522,983
( 0.66 )
2.13
( 28.5 )
1,342,898
( 3.4 )
522,527
( 0.50 )
2.57
( 0.0 )
99.6
平成3年3月卒
( 26.3 )
1,409,718
( △しろさんかく 3.4 )
505,336
( 0.66 )
2.79
( 19.6 )
1,606,159
( △しろさんかく 0.5 )
519,790
( 0.52 )
3.09
( 0.1 )
99.7
平成4年3月卒
( 8.1 )
1,523,574
( △しろさんかく 2.0 )
495,389
( 0.29 )
3.08
( 4.2 )
1,673,381
( △しろさんかく 3.7 )
500,568
( 0.25 )
3.34
( 0.0 )
99.7
平成5年3月卒
( △しろさんかく17.7 )
1,254,351
( △しろさんかく 7.0 )
460,620
( △しろさんかく0.36 )
2.72
( △しろさんかく17.7 )
1,377,057
( △しろさんかく11.5 )
442,786
( △しろさんかく0.23 )
3.11
(△しろさんかく0.2 )
99.5
平成6年3月卒
( △しろさんかく35.9 )
804,380
( △しろさんかく12.0 )
405,267
( △しろさんかく0.74 )
1.98
( △しろさんかく32.2 )
934,075
( △しろさんかく14.9 )
376,648
( △しろさんかく0.63 )
2.48
(△しろさんかく0.6 )
98.9
平成7年3月卒
( △しろさんかく37.4 )
503,645
( △しろさんかく 8.2 )
371,872
( △しろさんかく0.63 )
1.35
( △しろさんかく31.2 )
642,613
( △しろさんかく12.0 )
331,516
( △しろさんかく0.54 )
1.94
(△しろさんかく0.2 )
98.7
平成8年3月卒
( △しろさんかく21.9 )
393,278
( △しろさんかく 4.7 )
354,246
( △しろさんかく0.24 )
1.11
( △しろさんかく16.6 )
536,175
( △しろさんかく 8.3 )
304,091
( △しろさんかく0.18 )
1.76
(△しろさんかく0.3 )
98.4
平成9年3月卒
( △しろさんかく 3.7 )
378,645
( △しろさんかく 7.9 )
326,372
( 0.05 )
1.16
( △しろさんかく 3.4 )
517,763
( △しろさんかく 5.3 )
288,090
( 0.04 )
1.80
( 0.1 )
98.5
平成10年3月卒
( 9.7 )
415,233
( △しろさんかく 6.0 )
306,749
( 0.19 )
1.35
( 0.0 )
517,822
( △しろさんかく 5.5 )
272,296
( 0.10 )
1.90
(△しろさんかく0.3 )
98.2
平成11年3月卒
( △しろさんかく33.0 )
278,103
( △しろさんかく 7.6 )
283,287
( △しろさんかく0.37 )
0.98
( △しろさんかく30.5 )
359,938
( △しろさんかく15.9 )
228,991
( △しろさんかく0.33 )
1.57
( △しろさんかく1.4 )
96.8
平成12年3月卒
( △しろさんかく40.4 )
165,628
( △しろさんかく 6.1 )
266,042
( △しろさんかく0.36 )
0.62
( △しろさんかく24.5 )
271,667
( △しろさんかく12.1 )
201,346
( △しろさんかく0.22 )
1.35
( △しろさんかく1.2 )
95.6
平成13年3月卒
( △しろさんかく 1.4 )
163,235
( △しろさんかく 3.6 )
256,466
( 0.02 )
0.64
( 0.5 )
273,118
( 1.2 )
203,692
( △しろさんかく0.01 )
1.34
( 0.3 )
95.9
平成14年3月卒
( △しろさんかく 7.1 )
151,667
( △しろさんかく 3.2 )
248,179
( △しろさんかく0.03 )
0.61
( △しろさんかく11.1)
242,926
( △しろさんかく 9.6 )
184,135
( △しろさんかく0.02 )
1.32
( △しろさんかく1.1 )
94.8
平成15年3月卒
( △しろさんかく24.0 )
115,320
( △しろさんかく 6.8 )
231,204
( △しろさんかく0.11 )
0.50
−
−
−
−
(2)中学新卒者の状況
7月末現在
最終状況
求人数
(%)人
求職者数
(%)人
求人倍率
(ポイント) 倍
求人数
(%)人
求職者数
(%)人
求人倍率
(ポイント)倍
就職率
(ポイント) %
昭和60年3月卒
( − )
37,736
( − )
40,164
( − )
0.94
( △しろさんかく 1.3 )
82,716
( △しろさんかく 0.2 )
45,614
( △しろさんかく 0.02 )
1.81
( 0.0 )
99.3
昭和61年3月卒
( △しろさんかく 2.9 )
36,657
( △しろさんかく 4.2 )
38,477
( △しろさんかく0.01 )
0.95
( △しろさんかく 4.9 )
78,686
( △しろさんかく 5.7 )
43,021
( 0.02 )
1.83
( 0.1 )
99.4
昭和62年3月卒
( △しろさんかく23.4 )
28,097
( △しろさんかく 7.8 )
35,477
( △しろさんかく0.16 )
0.79
( △しろさんかく18.7 )
63,940
( △しろさんかく13.7 )
37,147
( △しろさんかく0.11 )
1.72
( △しろさんかく0.1 )
99.3
昭和63年3月卒
( △しろさんかく13.8 )
24,218
( △しろさんかく 8.4 )
32,510
( △しろさんかく0.05 )
0.74
( − )
66,198
( − )
35,643
( − )
1.86
( − )
99.5
平成元年3月卒
( 32.1 )
31,986
( − )
24,693
( − )
1.30
( 18.1 )
78,186
( △しろさんかく 4.3 )
34,124
( 0.43 )
2.29
( △しろさんかく0.1 )
99.4
平成2年3月卒
( 43.8 )
46,011
( △しろさんかく12.7 )
21,553
( 0.83 )
2.13
( 17.2 )
91,621
( △しろさんかく 9.9 )
30,752
( 0.69 )
2.98
( 0.1 )
99.5
平成3年3月卒
( 24.5 )
57,284
( △しろさんかく15.0 )
18,313
( 1.00 )
3.13
( 9.3 )
100,179
( △しろさんかく13.6 )
26,569
( 0.79 )
3.77
( 0.1 )
99.6
平成4年3月卒
( 5.0 )
60,124
( △しろさんかく14.5 )
15,666
( 0.71 )
3.84
( △しろさんかく 6.9 )
93,236
( △しろさんかく13.3 )
23,024
( 0.28 )
4.05
( △しろさんかく0.3 )
99.3
平成5年3月卒
( △しろさんかく21.0 )
47,521
( △しろさんかく14.6 )
13,377
( △しろさんかく0.29 )
3.55
( △しろさんかく24.5 )
70,376
( △しろさんかく16.1 )
19,326
( △しろさんかく0.41 )
3.64
( △しろさんかく0.3 )
99.0
平成6年3月卒
( △しろさんかく40.1 )
28,463
( △しろさんかく11.7 )
11,808
( △しろさんかく1.14 )
2.41
( △しろさんかく36.2 )
44,910
( △しろさんかく21.2 )
15,238
( △しろさんかく0.69 )
2.95
( △しろさんかく0.3 )
98.7
平成7年3月卒
( △しろさんかく43.9 )
15,966
( △しろさんかく14.1 )
10,143
( △しろさんかく0.84 )
1.57
( △しろさんかく32.4 )
30,368
( △しろさんかく16.9 )
12,658
( △しろさんかく0.55 )
2.40
( △しろさんかく0.5 )
98.2
平成8年3月卒
( △しろさんかく36.5 )
10,145
( △しろさんかく 6.2 )
9,517
( △しろさんかく0.50 )
1.07
( △しろさんかく25.8 )
22,522
( △しろさんかく18.5 )
10,322
( △しろさんかく0.22 )
2.18
( △しろさんかく1.7 )
96.5
平成9年3月卒
( △しろさんかく22.0 )
7,912
( △しろさんかく11.3 )
8,437
( △しろさんかく0.13 )
0.94
( △しろさんかく13.9 )
19,400
( △しろさんかく 8.3 )
9,463
( △しろさんかく0.13 )
2.05
( 0.2 )
96.7
平成10年3月卒
( △しろさんかく14.5 )
6,761
( △しろさんかく 0.6 )
8,390
( △しろさんかく0.13 )
0.81
( △しろさんかく18.2 )
15,862
( △しろさんかく 4.4 )
9,046
( △しろさんかく0.30 )
1.75
( △しろさんかく1.2 )
95.5
平成11年3月卒
( △しろさんかく41.4 )
3,961
( △しろさんかく 3.1 )
8,132
( △しろさんかく0.32 )
0.49
( △しろさんかく35.2 )
10,271
( △しろさんかく20.2 )
7,215
( △しろさんかく0.33 )
1.42
( △しろさんかく3.4 )
92.1
平成12年3月卒
( △しろさんかく45.8 )
2,146
( △しろさんかく 9.9 )
7,330
( △しろさんかく0.20 )
0.29
( △しろさんかく24.1)
7,798
( △しろさんかく18.0)
5,914
( △しろさんかく0.10 )
1.32
( △しろさんかく5.4 )
86.7
平成13年3月卒
( △しろさんかく34.8 )
1,399
( △しろさんかく12.2 )
6,434
( △しろさんかく0.07 )
0.22
( △しろさんかく10.7)
6,965
( △しろさんかく 5.0)
5,616
( △しろさんかく0.08 )
1.24
( △しろさんかく2.0 )
84.7
平成14年3月卒
( △しろさんかく17.4 )
1,156
( △しろさんかく 5.4 )
6,087
( △しろさんかく0.03 )
0.19
( △しろさんかく21.8)
5,450
( △しろさんかく17.3)
4,643
( △しろさんかく0.07 )
1.17
( △しろさんかく6.1 )
78.6
平成15年3月卒
( △しろさんかく31.2 )
795
( △しろさんかく 6.7 )
5,682
( △しろさんかく0.05 )
0.14
−
−
−
−
注
1
( )内は、前年同期比である。
2
求人数については、7月末現在。求職者数については、昭和60年3月卒〜昭和63年3月卒は6月15日現在、平成元年3月卒以降は7月末現在の数字である。
3
求人受付開始は、昭和63年3月卒以前は7月1日、平成元年3月卒以降は6月20日である。
4
求職者数とは、学校又は公共職業安定所の紹介を希望する者のみの数である。
5
最終状況は、昭和62年3月卒までは卒業年の4月末、昭和63年3月卒以降は卒業年の6月末の状況である。
第5表 高校新卒者の求人・求職の推移(7月末現在)
高校新卒者の求人・求職の推移(7月末現在)