報道発表資料 トピックス 厚生労働省ホームページ

平成14年1月23日
公開

疾病・障害認定審査会身体障害認定分科会の開催について

1 開催日時

平成14年2月5日(火) 15:00〜

2 開催場所

厚生労働省(中央合同庁舎第5号館)17階専用第21会議室

3 議題

(1) 分科会長代理の指名について

(2) 疾病・障害認定審査会運営規定について

(3) 身体障害者福祉法施行令第2条第3項の規定による疑義のある障害の認定について

(4) その他

4 出席者

本分科会委員(別紙1参照)及び事務局

5 会議の公開に当たっての注意事項等

(1) 会議は、個人情報に係る部分等を除き、原則公開とします。

(2) カメラ等の撮影については、頭撮りとします。

(3) 記者及び傍聴者については、別紙2の「傍聴される方へ」を厳守のうえ、会議を傍聴することができるものとします。
ただし、会議場のスペースの関係から、傍聴希望者が多数の場合は、先着順とさせていただきますので、ご了承下さい。(事前の申し込みは不要です。)


(別紙1)

疾病・障害認定審査会身体障害認定分科会委員名簿

(平成14年1月現在)
氏名 専門 役職
飯野 ゆき子 耳鼻科 帝京大学医学部耳鼻咽喉科助教授
和泉 徹 心臓 北里大学医学部内科学教授
小口 芳久 眼科 慶應義塾大学医学部眼科学教授
川城 丈夫 呼吸器 国立療養所東埼玉病院院長
木村 哲 免疫 東京大学医学部感染制御学・第一内科教授
佐藤 徳太郎 リハビリ科 国立身体障害者リハビリテーションセンター更生訓練所長
寺本 明 脳外科 日本医科大学脳神経外科教授
長澤 俊彦 腎臓 杏林大学学長
初山 泰弘 整形外科 国際医療福祉大学大学院長
花田 晃治 歯科矯成 新潟大学歯学部長
原 茂子 腎臓 虎の門病院腎センター内科部長
原田 研介 小児科 日本大学医学部小児科教授
松島 正浩 膀胱 東邦大学医学部長
道 健一 口腔 昭和大学歯学部第一口腔外科学教授
望月 英隆 直腸・小腸 防衛医科大学校第一外科教授
柳澤 信夫 中枢 関東労災病院院長
吉村 陽子 形成外科 藤田保健衛生大学医学部形成外科学教授


(別紙2)

傍聴される方へ

(疾病・障害認定審査会身体障害認定分科会事務局)

しろまる 事務局の指定した場所以外に立ち入ることはできません。

しろまる 携帯電話、ポケットベル等の電源は、必ず切って傍聴して下さい。

しろまる 写真撮影やビデオカメラ等の使用はご遠慮下さい。

しろまる 会議場における言論に対して賛否を表明し、又は拍手をすることはできま せん。

しろまる 傍聴中、新聞紙又は書籍の類を閲読することはご遠慮下さい。

しろまる 傍聴中、飲食又は喫煙はご遠慮下さい。

しろまる 静粛を旨とし、審議の妨害になるような行為は慎んで下さい。

しろまる 審議中の入退席は慎んで下さい。

しろまる 銃器その他の危険なものを持っている方、酒気を帯びている方、その他秩序 維持のため必要があると認められる方の傍聴はお断り致します。

以上の事項に違反したときは、退場していただくことがあります。


照会先:厚生労働省社会・援護局
(事務局) 障害保健福祉部企画課
   計画係(工藤、土佐)
   TEL 03-5253-1111(内線3018)
   FAX 03-3502-0892


トップへ
報道発表資料 トピックス 厚生労働省ホームページ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /