平成13年8月31日
1 試験期日
平成14年1月27日(日曜日)
2 試験地
全国12か所
北海道、青森県、宮城県、東京都、石川県、愛知県、大阪府、広島県、香川県、福岡県、鹿児島県及び沖縄県
3 試験科目
筆記試験 13科目
社会福祉原論、社会保障論、公的扶助論、地域福祉論、心理学、社会学、法学、医学一般、老人福祉論、障害者福祉論、児童福祉論、社会福祉援助技術及び介護概論
4 受験資格
社会福祉士及び介護福祉士法第7条及び同法施行規則第1条に規定する者
5 受験手続
(1)受験書類受付期間
平成13年9月13日(木曜日)〜10月12日(金曜日)
※(注記)当日の消印有効
(2)受験書類の提出先
財団法人社会福祉振興・試験センター
6 受験手数料
12,100円
7 合格者の発表
平成14年3月28日(木曜日)午後に厚生労働省及び財団法人社会福祉振 興・試験センターにその氏名を掲示するとともに、財団法人社会福祉振興・試験センターのホームページ上に合格者の受験番号を掲載する。
また、平成14年4月1日(月曜日)に官報に公告する。
8 受験申込書の請求その他国家試験に関する問い合わせ先
9 社会福祉士試験委員
照会先 厚生労働省社会・援護局福祉基盤課 担当者 中村 修司 電 話 03-5253-1111(内線)2848 (財)社会福祉振興・試験センター 担当者 坂本 博之 電 話 03-3486-7521