血友病以外の病気で非加熱血液凝固因子製剤の投与を受けた可能性のある方への肝炎検査受診の呼びかけ
戻る
公表医療機関リスト
医療機関名
電話番号
郵便番号
所在地
対象製剤
医療機関コメント
医療機関コメント2
佐賀県立病院好生館
0952-24-2171
840-0054
佐賀県佐賀市水ヶ江一丁目12番9号
◎にじゅうまる
投与した可能性のある時期 昭和54年(1979)〜昭和60年(1985) 投与した可能性のある主な診療科 内科、小児科 投与対象者 血友病A、血友病B 非血友病患者への投与はカルテ調査結果1名 患者さんは他疾患にて死亡。
家族に対し使用事実連絡ずみ(プロプレックス:不明/不明)
佐賀医科大学医学部付属病院
0952-34-3148
849-8501
佐賀県佐賀市鍋島5−1−1
◎にじゅうまる
非加熱製剤使用者は、全てカルテにより確認済み。
(プロプレックス:不明/不明)。
多久市立病院
0952-75-2105
846-0031
佐賀県多久市多久町1771番地4
☆
昭和55年1〜3月の間に入院された方で外科による食道静脈瘤破裂の治療に使用した可能性があります。
非加熱製剤の納入本数は2本となっておりますので当時1〜2人の方に投与した可能性があります。
医療法人社団真仁会 境野病院
0952-26-2468
840-0831
佐賀県佐賀市松原四丁目3の3
☆
投与状況判明(血友病患者1名にのみ使用)。
医療法人永江内科小児科医院
0952-30-2211
849-0934
佐賀県佐賀市開成1丁目4番2号
☆
カルテにて確認の上3名報告すみ該当する患者さんについては、既に検査を実施している。
抗体陽性者はなし。
荒木外科医院
0942-83-3515
841-0004
佐賀県鳥栖市神辺町1575
☆
クリスマシン1本のみ使用 その数年後他疾患で死亡されている。
トップへ
戻る