血友病以外の病気で非加熱血液凝固因子製剤の投与を受けた可能性のある方への肝炎検査受診の呼びかけ
戻る
公表医療機関リスト
医療機関名
電話番号
郵便番号
所在地
対象製剤
医療機関コメント
医療機関コメント2
大阪大学医学部附属病院
06-6879-5111
565-0871
大阪府吹田市山田丘2ー15
☆
非加熱血液凝固因子製剤を投与した患者はカルテ等により把握している。
大阪府立千里救命救急センター
06-6834-5131
565-0862
大阪府吹田市津雲台1ー1ーD5
☆
カルテ等により非加熱血液凝固因子製剤を投与したと思われる患者について検査したところ、結果は全て陰性であった。
星ヶ丘厚生年金病院
072-840-2641
573-0013
大阪府枚方市星丘4−8−1
☆
非加熱血液凝固因子製剤購入期間の昭和55年1月より昭和60年12月までの間のカルテ約3万冊について調査を行い、該当する患者へは全て連絡済みである。
また、HIV検査を実施し、陰性であった。
さらにB型、C型肝炎の検査も実施し、ともに陰性であった。
今回追加された製剤については、購入しておりません。
大阪医科大学附属病院
0726-83-1221
569-8686
大阪府高槻市大学町2−7
☆
昭和61年4月16日以後、加熱血液凝固因子製剤のみ使用。
済生会茨木病院
0726-22-8651
567-0035
大阪府茨木市見付山1−1−24
☆
投与した可能性のある時期:昭和55年1月〜昭和57年12月、昭和60年1月〜12月。
八尾市立病院
0729-22-0881 内線238
581-0056
大阪府八尾市南太子堂2−1−55
☆
投与した可能性のある時期:昭和56年5月〜6月、昭和58年6月〜7月。
大阪食糧連合健康保険組合 長堀病院
06-849-2121
560-0003
大阪府豊中市東豊中町5−35−3
☆
投与した可能性のある時期:昭和58年7月〜昭和60年8月。
池田回生病院
0727-51-8001
563-0053
大阪府池田市建石町8−47
☆
投与した可能性のある時期:昭和54年12月〜昭和59年10月。
博愛茨木病院
0726-22-1515
567-0034
大阪府茨木市中穂積3−2−41
☆
投与した可能性のある時期:昭和58年7月。
財団法人千里保健医療センター 新千里病院
06-871-0121 内線227
565-0862
大阪府吹田市津雲台1ー1ーD6
☆
投与した可能性のある時期:昭和55年1月〜昭和56年12月。
医療法人ダイワ会 大和病院
06-6380-1981
564-0062
大阪府吹田市垂水町3−22−1
☆
投与した可能性のある時期:昭和58年4月〜11月。
医療法人愛仁会 高槻病院
0726-81-3801
569-1115
大阪府高槻市古曽部町1−3−13
☆
小島病院
0726-22-3085
567-0816
大阪府茨木市永代町9−6
☆
投与した可能性のある時期:昭和55年6月〜7月。
医療法人徳洲会 岸和田徳洲会病院
0724-38-8781
596-0001
大阪府岸和田市磯上町4−22−38
☆
投与した可能性のある時期:昭和55年2月〜。
医療法人春秋会 城山病院
0729-58-1000
583-0852
大阪府羽曳野市古市7−10−5
☆
投与した可能性のある時期:昭和58年4月〜昭和59年1月。
医療法人社団丸山会 八戸の里病院
06-722-7676
577-0801
大阪府東大阪市下小阪3−16−14
☆
投与した可能性のある時期:昭和57年3月〜6月。
医療法人三世会 河内総合病院
0729-65-0731
578-0955
大阪府東大阪市横枕東28
☆
不明。
大阪府三島救命救急センター
0726-83-9911
569-1124
大阪府高槻市南芥川町11−1
☆
市立枚方市民病院
0720-47-2821
573-1197
大阪府枚方市禁野本町2−14−1
☆
使用した診療科 内科・外科の2科。
使用期間 昭和55年7月〜昭和60年4月。
医療法人一祐会 藤本病院
072-824-1212
572-0838
大阪府寝屋川市八坂町2−3
☆
9月から院内掲示している。
「調査の結果、当院でも非加熱血液凝固因子製剤を昭和57年12月〜昭和58年2月の3ヶ月の間に1例使用していた可能性があることがわかりました。
下記の事で思い当たる方がおられましたらお申し出ください。
検査させていただきます。
関西医科大学附属病院
06-6992-1001
570-0074
大阪府守口市文園町10−15
◎にじゅうまる
購入・使用時期不明、PPSB(1992年頃)、プロプレックス(1986年頃)。
医療法人宝持会池田病院
06-6721-0151
577-0805
大阪府東大阪市宝持1−9−28
☆
近畿大学医学部附属病院
0723-66-0221 内線2162
589-0014
大阪府大阪狭山市大野東377−2
☆
1.責任者 院長 石川欽司。
2.一週間以内に回答。
公立忠岡病院
0725-32-2001
595-0811
大阪府泉北郡忠岡町忠岡北1−3−7
☆
第IX因子(クリスマシン)について、(1)1984年7月に3本購入 1本は使用(投与)結果判明。
2本は製薬会社に返却済み。
(2)1980年8月に1本、1981年2月〜4月に13本、計14本購入の可能性あり、
当時在勤の全医師(延べ24名)に対し文書により使用状況調査を行った結果、使用無し。
市立貝塚病院
0724-22-5865
597-0015
大阪府貝塚市堀3−10−20
☆
購入実績なし。
インターナショナルホスピタル 【廃院】
大阪府
☆
イケダ ハットリ 【廃院】
大阪府
☆
タナカイインマルヤマドウ 【廃院】
大阪府
☆
ハグサ 【廃院】
大阪府
☆
大東中央病院【廃院】
574-0042
大阪府大東市大野2−1−11
☆
廃院昭和63年9月。
使用したと思われる期間:昭和53年1月〜昭和63年9月。
(現在の同名病院とは無関係)。
医療法人晃和会 晃生病院【廃院】
566-0042
大阪府摂津市東別府5−2−45
☆
平成4年10月休止。
使用したと思われる期間 昭和53年1月〜昭和63年12月。
今井病院【廃院】
0726-26-1444
567-0884
大阪府茨木市新庄町13−15
☆
今井病院は平成2年6月30日に閉鎖。
医療法人朋愛会サンタマリア病院では、血液凝固因子製剤の使用はありません。
トップへ
戻る