血友病以外の病気で非加熱血液凝固因子製剤の投与を受けた可能性のある方への肝炎検査受診の呼びかけ
戻る
公表医療機関リスト
医療機関名
電話番号
郵便番号
所在地
対象製剤
医療機関コメント
医療機関コメント2
長野県厚生農業協同組合連合会 小諸厚生総合病院
0267-22-1070
384-8588
長野県小諸市与良町3−2−31
○しろまる
非加熱凝固因子製剤使用については、すべて血友病患者1名(死亡)のみに投与したことを確認済み。対象となる症例はなし。(プロプレックス:85.6〜85.7 16本)。
信州大学医学部附属病院
0263-35-4600
390-0802
長野県松本市旭3−1−1
○しろまる
(プロプレックス:84.1〜85.10 189本)。
長野県厚生農業協同組合連合会 北信総合病院
0269-22-2151
383-8505
長野県中野市西1−5−63
○しろまる
(オートプレックス:88.8〜88.10 11本)。
飯田市立病院
0265-21-1255
395-8501
長野県飯田市八幡町438
☆
非血友病患者1名に使用。
検査の結果陰性を確認済み。
昭和伊南総合病院
0265-82-2121
399-4191
長野県駒ヶ根市赤穂3230
☆
診察録は廃棄済み。
長野赤十字病院
026-226-4131 内線 2410
380-0922
長野県長野市若里5-22-1
☆
使用した可能性のある時期:昭和53年4月〜61年6月。
使用した可能性のある診療科目:小児科。
入院外来の別:入院。
国立療養所中信松本病院(旧国立療養所東松本病院)
0263-58-3121
399-0021
長野県松本市大字寿豊丘811
☆
使用した可能性のある時期:昭和59年1月〜59年3月。
使用した可能性のある診療科目:小児科。
入院外来の別:入院。
トップへ
戻る