報道発表資料 トピックス 厚生労働省ホームページ
厚生労働省発表
平成13年3月9日
担当 職業安定局業務指導課
TEL 5253-1111(内線5775)
3502-6774(夜間直通)


平成13年3月高校・中学新卒者の就職内定状況等(平成13年1月末現在)について


厚生労働省では、平成13年1月末現在における今春の高校・中学新卒者の就職内定状況等を取りまとめた。
その概要等は次のとおりである。
〔高校新卒者〕(第1表)
(1) 求人数は25万9千人であり、前年同期を2.4%上回る。
(2) 求職者数は22万人で前年同期に比べ0.6%増加。
(3) 求人倍率は1.18倍で、前年同期を0.02ポイント上回る。
(4) 就職内定者数は17万7千人(前年同期比2.1%増)であり、就職内定率は80.5%で、前年同期を1.2ポイント上回る。就職内定率を男女別に見ると、男子は85.2%(前年同期を1.4ポイント上回る)、女子は75.5%(前年同期を0.9ポイント上回る )。

〔中学新卒者〕(第2表)
(1) 求人数は5千人で、11月末から1千人増加しており、前年同期比も11月末現在の21.0%減から1月末現在は15.2%減へと前年との格差は縮小。
(2) 求職者数は7千人で、前年同期に比べ5.3%減少。
(3) 求人倍率は11月末現在の0.45倍から0.25ポイント改善し、0.70倍となり、前年同期を0.08ポイント下回る状況。
(4) 就職内定率は24.4%で、前年同期を0.8ポイント下回る。男女別に見ると、男子は25.5%(前年同期を0.4ポイント下回る)、女子は22.2%(前年同期を1.8ポイント下回る)。

【高校・中学新卒者の就職支援について】
依然として厳しい就職環境が続いているが、積極的な求人開拓、就職準備講習の実施(3月まで9千人以上が受講)、就職面接会の開催(12月までに93回開催)等により、高校生の就職内定率は前年を上回っている。厚生労働省としては、今後も各ハローワークにおいて未内定者のために一般求人も活用しながら、一日も早く就職決定に至るよう支援に全力を挙げる。
(参考) 平成13年3月高校・中学新卒者の選考・内定開始期日は、文部科学・厚生労働両省により、次のように定められている。
・高校 平成12年9月16日以降
・中学校 平成13年1月1日以降(指定積雪地にあっては平成12年12月1日以降)



第1表 平成13年3月高校新卒者の求人・求職・就職内定状況等(平成13年1月末現在)

求人数
求職者数 就職内定者数 求人倍率
就職内定率
前年比 男女計 前年比 うち男子 前年比 うち女子 前年比 男女計 前年比 うち男子 前年比 うち女子 前年比 前年差 男女計 前年差 うち男子 前年差 うち女子 前年差

人 % 人 % 人 % 人 % 人 % 人 % 人 % 倍 ポイント % ポイント % ポイント % ポイント
計 (252,775)
(218,705)
(112,056)
(106,649)
(173,460)
(93,885)
(79,575)
(1.16)
(79.3)
(83.8)
(74.6)
258,829 2.4 219,998 0.6 113,534 1.3 106,464 しろさんかく0.2 177,143 2.1 96,737 3.0 80,406 1.0 1.18 0.02 80.5 1.2 85.2 1.4 75.5 0.9
北海道 (10,384)
(12,477)
(5,546)
(6,931)
(7,673)
(3,726)
(3,947)
(0.83)
(61.5)
(67.2)
(56.9)
10,394 0.1 12,455 しろさんかく0.2 5,684 2.5 6,771 しろさんかく2.3 7,832 2.1 3,937 5.7 3,895 しろさんかく1.3 0.83 0.00 62.9 1.4 69.3 2.1 57.5 0.6
東北 (24,343)
(30,245)
(15,790)
(14,455)
(23,387)
(12,843)
(10,544)
(0.80)
(77.3)
(81.3)
(72.9)
25,609 5.2 30,982 2.4 16,171 2.4 14,811 2.5 24,259 3.7 13,470 4.9 10,789 2.3 0.83 0.03 78.3 1.0 83.3 2.0 72.8 しろさんかく0.1
関東 (30,843)
(28,371)
(14,742)
(13,629)
(23,741)
(12,931)
(10,810)
(1.09)
(83.7)
(87.7)
(79.3)
31,874 3.3 28,894 1.8 14,927 1.3 13,967 2.5 24,577 3.5 13,371 3.4 11,206 3.7 1.10 0.01 85.1 1.4 89.6 1.9 80.2 0.9
京浜 (39,699)
(14,873)
(7,838)
(7,035)
(11,214)
(6,188)
(5,026)
(2.67)
(75.4)
(78.9)
(71.4)
41,431 4.4 14,284 しろさんかく4.0 7,662 しろさんかく2.2 6,622 しろさんかく5.9 11,298 0.7 6,280 1.5 5,018 しろさんかく0.2 2.90 0.23 79.1 3.7 82.0 3.1 75.8 4.4
甲信越 (12,935)
(9,818)
(5,057)
(4,761)
(8,351)
(4,474)
(3,877)
(1.32)
(85.1)
(88.5)
(81.4)
12,629 しろさんかく2.4 9,989 1.7 5,242 3.7 4,747 しろさんかく0.3 8,497 1.7 4,626 3.4 3,871 しろさんかく0.2 1.26 しろさんかく0.06 85.1 0.0 88.2 しろさんかく0.3 81.5 0.1
北陸 (8,351)
(6,089)
(3,252)
(2,837)
(5,359)
(2,961)
(2,398)
(1.37)
(88.0)
(91.1)
(84.5)
8,355 0.0 6,164 1.2 3,330 2.4 2,834 しろさんかく0.1 5,613 4.7 3,124 5.5 2,489 3.8 1.36 しろさんかく0.01 91.1 3.1 93.8 2.7 87.8 3.3
東海 (40,598)
(27,851)
(14,307)
(13,544)
(25,368)
(13,458)
(11,910)
(1.46)
(91.1)
(94.1)
(87.9)
42,006 3.5 28,145 1.1 14,387 0.6 13,758 1.6 25,842 1.9 13,506 0.4 12,336 3.6 1.49 0.03 91.8 0.7 93.9 しろさんかく0.2 89.7 1.8
近畿 (5,787)
(6,006)
(3,108)
(2,898)
(4,949)
(2,679)
(2,270)
(0.96)
(82.4)
(86.2)
(78.3)
5,587 しろさんかく3.5 5,914 しろさんかく1.5 3,085 しろさんかく0.7 2,829 しろさんかく2.4 4,847 しろさんかく2.1 2,604 しろさんかく2.8 2,243 しろさんかく1.2 0.94 しろさんかく0.02 82.0 しろさんかく0.4 84.4 しろさんかく1.8 79.3 1.0
京阪神 (30,436)
(21,219)
(11,069)
(10,150)
(17,074)
(9,375)
(7,699)
(1.43)
(80.5)
(84.7)
(75.9)
29,918 しろさんかく1.7 20,686 しろさんかく2.5 10,843 しろさんかく2.0 9,843 しろさんかく3.0 16,874 しろさんかく1.2 9,371 しろさんかく0.0 7,503 しろさんかく2.5 1.45 0.02 81.6 1.1 86.4 1.7 76.2 0.3
山陰 (3,552)
(3,614)
(1,962)
(1,652)
(3,158)
(1,747)
(1,411)
(0.98)
(87.4)
(89.0)
(85.4)
3,522 しろさんかく0.8 3,656 1.2 2,034 3.7 1,622 しろさんかく1.8 3,237 2.5 1,854 6.1 1,383 しろさんかく2.0 0.96 しろさんかく0.02 88.5 1.1 91.2 2.2 85.3 しろさんかく0.1
山陽 (12,864)
(11,604)
(6,514)
(5,090)
(9,369)
(5,568)
(3,801)
(1.11)
(80.7)
(85.5)
(74.7)
12,905 0.3 11,542 しろさんかく0.5 6,432 しろさんかく1.3 5,110 0.4 9,360 しろさんかく0.1 5,665 1.7 3,695 しろさんかく2.8 1.12 0.01 81.1 0.4 88.1 2.6 72.3 しろさんかく2.4
四国 (9,576)
(8,421)
(4,484)
(3,937)
(7,013)
(3,870)
(3,143)
(1.14)
(83.3)
(86.3)
(79.8)
8,725 しろさんかく8.9 8,213 しろさんかく2.5 4,405 しろさんかく1.8 3,808 しろさんかく3.3 6,704 しろさんかく4.4 3,773 しろさんかく2.5 2,931 しろさんかく6.7 1.06 しろさんかく0.08 81.6 しろさんかく1.7 85.7 しろさんかく0.6 77.0 しろさんかく2.8
北九州 (12,142)
(16,964)
(8,235)
(8,729)
(11,755)
(6,313)
(5,442)
(0.72)
(69.3)
(76.7)
(62.3)
12,702 4.6 17,336 2.2 8,632 4.8 8,704 しろさんかく0.3 12,241 4.1 6,728 6.6 5,513 1.3 0.73 0.01 70.6 1.3 77.9 1.2 63.3 1.0
南九州 (11,265)
(21,153)
(10,152)
(11,001)
(15,049)
(7,752)
(7,297)
(0.53)
(71.1)
(76.4)
(66.3)
13,172 16.9 21,738 2.8 10,700 5.4 11,038 0.3 15,962 6.1 8,428 8.7 7,534 3.2 0.61 0.08 73.4 2.3 78.8 2.4 68.3 2.0
注1 求職者数とは、学校又は公共職業安定所の紹介を希望する者のみの数であり、就職内定者数とは、学校又は公共職業安定所の紹介によって内定した者のみの数である。
注2 地域区分は次のとおりである。
東北(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)、関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉)、京浜(東京、神奈川)、甲信越(新潟、山梨、長野)、北陸(富山、石川、福井)、東海(岐阜、静岡、愛知、三重)
近畿(滋賀、奈良、和歌山)、京阪神(京都、大阪、兵庫)、山陰(鳥取、島根)、山陽(岡山、広島、山口)、四国(徳島、香川、愛媛、高知)、北九州(福岡、佐賀、長崎)、南九州(熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)
注3 ( )内は、前年同期における状況である。



第2表 平成13年3月中学新卒者の求人・求職・就職内定状況(平成13年1月末現在)

求人数
求職者数 就職内定者数 求人倍率
就職内定率
前年比 男女計 前年比 うち男子 前年比 うち女子 前年比 男女計 前年比 うち男子 前年比 うち女子 前年比 前年差 男女計 前年差 うち男子 前年差 うち女子 前年差

人 % 人 % 人 % 人 % 人 % 人 % 人 % 倍 ポイント % ポイント % ポイント % ポイント
計 (5,737)
(7,323)
(4,767)
(2,556)
(1,848)
(1,235)
(613)
(0.78)
(25.2)
(25.9)
(24.0)
4,865 しろさんかく15.2 6,936 しろさんかく5.3 4,628 しろさんかく2.9 2,308 しろさんかく9.7 1,692 しろさんかく8.4 1,180 しろさんかく4.5 512 しろさんかく16.5 0.70 しろさんかく0.08 24.4 しろさんかく0.8 25.5 しろさんかく0.4 22.2 しろさんかく1.8
注1 求職者数とは、学校又は公共職業安定所の紹介を希望する者のみの数であり、就職内定者数とは、学校又は公共職業安定所の紹介によって内定した者のみの数である。
注2 ( )内は、前年同期における状況である。




第3表 高校・中学新卒者の求人・求職・就職内定状況の推移





1月末現在
卒業年の

6月末現在

卒業年
求人数
(%)
人 求職者数
(%)
人 就職内定者
数 (%)
人 求人倍率
(ポイント)
倍 就職内定率
(ポイント)
% 就職決定率
(ポイント)
% >
昭和63年3月卒
( − )
766,299> ( − )
501,848> ( − )
457,004 ( − )
1.53 ( − )
91.1 ( 0.4 )
99.3
平成元年3月卒
( 33.6 )
1,023,690 ( 1.4 )
508,952 ( 4.3 )
476,694 ( 0.48 )
2.01 ( 2.6 )
93.7 ( 0.3 )
99.6
平成2年3月卒
( 30.3 )
1,333,431 ( 2.7 )
522,673 ( 4.5 )
498,352 ( 0.54 )
2.55 ( 1.6 )
95.3 ( 0.0 )
99.6
平成3年3月卒
( 19.7 )
1,596,009 ( Δ 0.8 )
521,119 ( 0.0 )
498,235 ( 0.51 )
3.06 ( 0.3 )
95.6 ( 0.1 )
99.7
平成4年3月卒
( 4.5 )
1,668,700 ( Δ 3.5 )
503,076 ( Δ 3.9 )
479,016 ( 0.26 )
3.32 ( Δ 0.4 )
95.2 ( 0.0 )
99.7
平成5年3月卒
( Δ18.2 )
1,365,726 ( Δ10.5 )
450,416 ( Δ11.6 )
423,212 ( Δ0.29 )
3.03 ( Δ 1.2 )
94.0 ( Δ0.2 )
99.5
平成6年3月卒
( Δ32.1 )
926,702 ( Δ13.8 )
388,259 ( Δ16.3 )
354,364 ( Δ0.64 )
2.39 ( Δ 2.7 )
91.3 ( Δ0.6 )
98.9
平成7年3月卒
( Δ32.1 )
629,396 ( Δ11.1 )
345,112 ( Δ13.0 )
308,426 ( Δ0.57 )
1.82 ( Δ 1.9 )
89.4 ( Δ0.2 )
98.7
平成8年3月卒
( Δ17.1 )
521,805 ( Δ 7.5 )
319,339 ( Δ 9.2 )
280,043 ( Δ0.19 )
1.63 ( Δ 1.7 )
87.7 ( Δ0.3 )
98.4
平成9年3月卒
( Δ 2.8 )
507,187 ( Δ 5.7 )
301,223 ( Δ 4.3 )
268,044 ( 0.05 )
1.68 ( 1.3 )
89.0 ( 0.1 )
98.5
平成10年3月卒
( 0.7 )
510,979 ( Δ 5.3 )
285,185 ( Δ 5.4 )
253,574 ( 0.11 )
1.79 ( Δ 0.1 )
88.9 ( Δ0.3 )
98.2
平成11年3月卒
( Δ31.2 )
351,459 ( Δ13.5 )
246,560 ( Δ18.6 )
206,442 ( Δ0.36 )
1.43 ( Δ 5.2 )
83.7 ( Δ1.4 )
96.8
平成12年3月卒
( Δ28.1 )
252,775 ( Δ11.3 )
218,705 ( Δ16.0 )
173,460 ( Δ0.27 )
1.16 ( Δ 4.4 )
79.3 ( Δ1.2 )
95.6
平成13年3月卒
( 2.4 )
258,829 ( 0.6 )
219,998 ( 2.1 )
177,143 ( 0.02 )
1.18 ( 1.2 )
80.5 ( ― )




者 昭和63年3月卒 ( ― )
56,036 ( ― )
31,695 ( ― )
17,637 ( ― )
1.77 ( ― )
55.6 ( 0.2 )
99.5
平成元年3月卒
( 21.6 )
68,115 ( Δ 9.1 )
28,812 ( Δ 4.2 )
16,903 ( 0.59 )
2.36 ( 3.1 )
58.7 ( Δ0.1 )
99.4
平成2年3月卒
( 21.4 )
82,714 ( Δ13.0 )
25,077 ( Δ14.0 )
14,532 ( 0.94 )
3.30 ( Δ 0.8 )
57.9 ( 0.1 )
99.5
平成3年3月卒
( 11.9 )
92,557 ( Δ13.4 )
21,729 ( Δ15.4 )
12,291 ( 0.96 )
4.26 ( Δ 1.3 )
56.6 ( 0.1 )
99.6
平成4年3月卒
( Δ 5.1 )
87,875 ( Δ10.4 )
19,468 ( Δ15.2 )
10,425 ( 0.25 )
4.51 ( Δ 3.1 )
53.5 ( Δ0.3 )
99.3
平成5年3月卒
( Δ24.8 )
66,085 ( Δ13.9 )
16,753 ( Δ18.6 )
8,491 ( Δ0.57 )
3.94 ( Δ 2.8 )
50.7 ( Δ0.3 )
99.0
平成6年3月卒
( Δ36.9 )
41,677 ( Δ13.7 )
14,456 ( Δ17.9 )
6,972 ( Δ1.06 )
2.88 ( Δ 2.5 )
48.2 ( Δ0.3 )
98.7
平成7年3月卒
( Δ35.5 )
26,880 ( Δ13.9 )
12,448 ( Δ20.0 )
5,579 ( Δ0.72 )
2.16 ( Δ 3.4 )
44.8 ( Δ0.5 )
98.2
平成8年3月卒
( Δ26.9 )
19,662 ( Δ15.3 )
10,545 ( Δ22.3 )
4,337 ( Δ0.30 )
1.86 ( Δ 3.7 )
41.1 ( Δ1.7 )
96.5
平成9年3月卒
( Δ15.7 )
16,570 ( Δ 9.2 )
9,576 ( Δ 9.6 )
3,919 ( Δ0.13 )
1.73 ( Δ 0.2 )
40.9 ( 0.2 )
96.7
平成10年3月卒
( Δ19.1 )
13,413 ( 2.0 )
9,765 ( Δ10.8 )
3,496 ( Δ0.36 )
1.37 ( Δ 5.1 )
35.8 ( Δ1.2 )
95.5
平成11年3月卒
( Δ37.5 )
8,380 ( Δ10.2 )
8,773 ( Δ25.1 )
2,617 ( Δ0.41 )
0.96 ( Δ 6.0 )
29.8 ( Δ3.4 )
92.1
平成12年3月卒
( Δ31.5 )
5,737 ( Δ16.5 )
7,323 ( Δ29.4 )
1,848 ( Δ0.18 )
0.78 ( Δ 4.6 )
25.2 ( Δ5.4 )
86.7
平成13年3月卒 ( Δ15.2 )
4,865 ( Δ 5.3 )
6,936 ( Δ 8.4 )
1,692 ( Δ0.08 )
0.70 ( Δ 0.8 )
24.4 ( ― )
注 ( )内は、対前年同期比である。



(参考)
高校新卒者の内定率の推移
トップへ
報道発表資料 トピックス 厚生労働省ホームページ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /