当サイトではJavaScriptを使用しております。ご利用のブラウザ環境によっては、機能が一部限定される場合があります。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしていただくことにより、より快適にご利用いただけます。
グローバル化が進展する中で、国際共通語である英語力の向上は日本の将来にとって極めて重要であることは論を待ちません。特に、生涯にわたり「聞く」「読む」「話す」「書く」の4技能を積極的に使えるようになる英語力を持った人材を育てることは、教育界・実業界をはじめとした社会全般の課題でもあります。
この議論と共に、4技能にわたる英語力を適正に測定するテストの、学校の授業や大学入試等における活用を促進することを目的として、平成26 年12月、文部科学省にて「英語力評価及び入学者選抜における英語の資格・検定試験の活用促進に関する連絡協議会」(以下、連絡協議会)が発足致しました。
「英語4技能資格・検定試験懇談会」は、連絡協議会に参加する六つの試験運営団体が集まり、教育関係者、受験者、保護者等に、ポータルサイトの運営や指針作り等を通して、適正且つ包括的な英語4技能試験の内容・レベル・活用事例等の情報提供を行うことを目的とした懇談会です。
初等中等教育局国際教育課外国語教育推進室