当サイトではJavaScriptを使用しております。ご利用のブラウザ環境によっては、機能が一部限定される場合があります。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしていただくことにより、より快適にご利用いただけます。

全国的な学力調査に関する専門家会議について

参考資料1

全国的な学力調査に関する専門家会議について

平成23年8月17日
改訂 平成24年5月23日
初等中等教育局長決定

1.設置の趣旨

全国的な学力調査の結果を活用して、教育及び教育施策の成果や課題等を検証し、その改善を図るため、調査の実施方法や結果の専門的な分析及び活用の推進方策等について、専門家による検討を行う。

2.専門家会議において取扱う事項

(1)全国的な学力調査の実施に係る検討について
(2)調査結果の専門的な分析に係る検討について
(3)調査結果の活用に関する取組の推進について
(4)その他

3.実施方法

(1)別紙の学識経験者等の協力を得て、上記の意見交換等を行う。
(2)本専門家会議のもとに、ワーキンググループを置くことができる。
(3)必要に応じて、別紙以外の関係者にも協力を求めることができる。

4.実施期間

平成23年8月17日から平成25年3月31日とする。

5.その他

この専門家会議に関する庶務は、初等中等教育局参事官付において行う。

全国的な学力調査に関する専門家会議委員

【50音順】

相川 敬

前社団法人日本PTA全国協議会会長

座長代理

荒井 克弘

独立行政法人大学入試センター 副所長 (試験・研究統括官)

池田 信也

東京都狛江市立狛江第一中学校長

大津 起夫

独立行政法人大学入試センター 教授

小川 正賢

東京理科大学大学院科学教育研究科長

座長

梶田 叡一

学校法人奈良学園理事(高等教育担当)

柴山 直

東北大学大学院教育学研究科教授

清水 静海

帝京大学教育学部教授・初等教育学科長、教職大学院教授

清水 美憲

筑波大学人間系教授

髙木 まさき

横浜国立大学教育人間科学部教授、教育人間科学部長・教育学研究科長

田中 博之

早稲田大学大学院教職研究科教授

田村 哲夫

学校法人渋谷教育学園理事長、渋谷幕張中学・高等学校長

土屋 隆裕

統計数理研究所データ科学研究系准教授

野嶋 栄一郎

早稲田大学人間科学学術院教授

福田 幸男

横浜国立大学教育人間科学部教授

堀竹 充

東京都新宿区立早稲田小学校長

前島 富雄

埼玉県教育委員会教育長

耳塚 寛明

お茶の水女子大学理事・副学長

山崎 博敏

広島大学大学院教育学研究科教授

分析・活用等ワーキンググループの設置について

平成23年8月24日
全国的な学力調査に関する専門家会議決定

1.趣旨

「全国的な学力調査に関する専門家会議」における、調査結果の更なる専門的な分析、調査結果の分析・活用の推進のための方策等の検討を行うため、専門家会議のもとに「分析・活用等ワーキンググループ」を設置する。

2.構成員

大津 起夫

独立行政法人大学入試センター教授

柴山 直

東北大学大学院教育学研究科教授

田中 博之

早稲田大学大学院教職研究科教授

土屋 隆裕

統計数理研究所データ科学研究系准教授

野嶋 栄一郎

早稲田大学人間科学学術院教授

主査代理

福田 幸男

横浜国立大学教育人間科学部教授

主査

耳塚 寛明

お茶の水女子大学理事・副学長

山崎 博敏

広島大学大学院教育学研究科教授

吉村 宰

長崎大学アドミッションセンター准教授

3.その他

座長及び座長代理は、ワーキンググループの会議に参加できる。

お問合せ先

初等中等教育局参事官付学力調査室学力調査推進係

(初等中等教育局参事官付学力調査室学力調査推進係)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /