当サイトではJavaScriptを使用しております。ご利用のブラウザ環境によっては、機能が一部限定される場合があります。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしていただくことにより、より快適にご利用いただけます。

「令和7年度在外教育施設派遣教師委嘱状交付式」を開催

4月4日(金曜日)
教育

4月4日、「令和7年度在外教育施設派遣教師委嘱状交付式」を執り行いました。

文部科学省では、海外で暮らす子供たちが日本国民にふさわしい教育を受けるとともに、国際性を培うことができるよう、海外の在外教育施設に教師を派遣しています。

本年度、新たに赴任する派遣教師463名が委嘱状交付式に出席し、代表として平野光(ひらの あき)さん(マニラ日本人学校)が委嘱状を受領しました。

令和7年度派遣教師を代表して挨拶された森本恵作さん(ニューヨーク日本人学校)は、
「在外に暮らす子どもたちが、広く世界に羽ばたいて生きる力を育てるべく、邁進してまいります。」「誇りを胸に、数年後また日本や地域の教育に寄与、貢献できるように力をつけてくることも私たちの使命であると考えています。」
と決意を述べられました。

出席された派遣教師は皆晴れやかな表情で、海外に向かって出発されました。
文部科学省として、引き続き在外教育施設における教育を推進してまいります。

在外教育施設派遣教師について(文部科学省HP)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/clarinet/002/mext_02349.html

派遣教師へのインタビュー(グローバル教師ポータルサイト)
https://globalteacher.jp/movie/別ウィンドウで開きます

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /