当サイトではJavaScriptを使用しております。ご利用のブラウザ環境によっては、機能が一部限定される場合があります。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしていただくことにより、より快適にご利用いただけます。
AIが一層進展し、コロナ禍の克服に向け、社会全体でのデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進が求められるウィズコロナ・ポストコロナ時代に対応して、その基盤となる数学・数理科学(Mathematical Sciences)の重要性はかつてなく高まっています。
我が国は、アジアで最多のフィールズ賞を受賞するなど、数学・数理科学の学術活動は国際的にも高く評価され、アジアにおいて先導的な役割を果たしてきた歴史を有します。しかし、諸外国で国策として数学・数理科学研究の振興が活発化しており、研究力の指標などから、我が国の相対的な地位の低下を示す傾向がみられるなど、現在の優位的な地位が危ぶまれつつあります。
こうした国内外の状況の中、令和3年3月、「第6期科学技術・イノベーション基本計画」で、基盤分野を含めた数理・情報科学技術に係る研究を政府として加速していくことが閣議決定されました。
文部科学省では、こうした政府方針や社会からの要請を受け、歴史的な優位性を保持し、数学・数理科学の力でイノベーションを創出し社会課題を解決していけるよう、数学・数理科学を新たな時代に対応した形で振興していきます。
研究振興局 基礎・基盤研究課
PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。
Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。