Go Forward
| 職格 | 教授 |
|---|---|
| 最終学歴 | 東京大学大学院 |
| 研究業績等 | 教員データベース |
| noda■kisc.meiji.ac.jp(■を@に置き換えてください) | |
| 専攻分野(研究分野) | 英国演劇・言語身体論 ・演技受容史(特に18世紀英国) |
| 大学院研究指導担当 | 博士前期 ○しろまる 博士後期 ○しろまる |
英国演劇(初期近代,18—19世紀および現代),演技・演出論および演技身体論,身体受容を巡る科学史,18世紀の英国経験主義を中心とした言語哲学
演劇・言語・身体
講義概要をさらに詳しく見る(Oh-o!Meiji System)
「シラバスで授業を調べる」をクリックし、「授業情報」画面から教員名で検索してください。
"The Fabric of Traditional Theatre: Archived Memories and the Question of Cultural Ownership"(Critical Stages 7,2012年12月,web)
「演劇性という思考:ウィリアム・ハズリットのキーン評と開かれた自己」(『文芸研究』明治大学文学部紀要129号・2016年).