輸出促進・相談
P-022.pngお知らせ O-049.png
- 九州の主な農林水産物・食品の輸出品目と輸出先マップ(令和6年度)を更新しました NEWアイコン
- 農林水産物・食品の輸出取組事例(令和7年度)を更新しました
- GFP九州 令和6年度の取組を掲載しました
- 第2回フラッグシップ輸出産地認定証の授与」を開催しました
- 農林水産物・食品の輸出取組事例(令和6年度)を更新しました
- 福岡空港での初の「九州いちご試食イベント」の開催について
- 九州の主な農林水産物・食品の輸出品目と輸出先マップ(令和5年度)を更新しました
- 「フラッグシップ輸出産地認定証授与式(九州農政局管内)」を開催しました
- 「フラッグシップ輸出産地の認定証授与式」の開催について
- 園芸作物の輸出産地形成支援に係る全国キャラバン(九州・沖縄ブロック)を開催しました(令和6年7月9日実施)
相談窓口 農林水産物・食品の輸出相談窓口
九州農政局 経営・事業支援部 輸出促進課
九州農政局では、輸出に関する相談を受け付けております。ご質問等は、以下の相談先までお問い合わせ下さい。<証明書に関する相談(1)>
原発関係証明書、自由販売証明書 等
096-300-6200
衛生証明書
096-300-6668
<証明書に関する相談(2)>
施設認定、タイGMP証明
096-300-6199
096-300-6180
<その他の相談>
農林水産物・食品の輸出に関する支援策や各種情報等に関する相談
096-300-6382
096-300-6363
各種相談窓口
農林水産物・食品の輸出に関する相談の受付窓口を分野別・品目別に紹介しています。
輸出相手国の各種規制内容等を含む、輸出全般の総合的な窓口です。
局の取組 九州農政局の取組
gfp九州 取組事例 輸出マップ
メルマガ HPyusyutukeisei-12.png
セミナー 海外見本市・商談会・セミナー情報
九州農政局 主催
関連サイト 農林水産物・食品の輸出関連サイト
海外の食品規制チェックサイトOMARS
食品を輸出する際の要件・規制を確認できるWEB サイトです。食品の輸出可否を品目名で検索することができます。
輸出に関する国内外の制度別リンク集
農林水産物や食品の輸出に関する国内及び輸出先国・地域の輸出関連制度を調べるに当たって、参考となる情報を掲載しています。
輸出支援策ガイド
農林水産物・食品の輸出に取り組む事業者が利用できる農林水産省及び経済産業省の支援策を紹介します。
輸出証明書
輸出促進事業
- 農林水産物・食品の輸出拡大実行戦略
- GFP 農林水産物・食品輸出プロジェクト
- 予算事業(輸出促進関連) (農林水産省リンク)
- 令和6年度補正予算概要(PR版)
- 令和6年度予算概要(PR版)
- 令和5年度補正予算概要(PR版)
- 令和5年度予算概要(PR版)
- 令和4年度補正予算概要(PR版)
- 令和4年度予算概要(PR版)
JETRO(外部リンク)
農林水産物・食品の輸出支援ポータルジェトロ福岡 ジェトロ北九州 ジェトロ佐賀 ジェトロ長崎 ジェトロ熊本 ジェトロ大分 ジェトロ宮崎 ジェトロ鹿児島
お問合せ先
経営・事業支援部 輸出促進課
担当者:海外展開支援係
ダイヤルイン:096-300-6384
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。