牛伝染性リンパ腫に関する情報
牛伝染性リンパ腫のうち牛伝染性リンパ腫ウイルスにより引き起こされる地方病性牛伝染性リンパ腫は、近年、我が国での発生が増加しており、生産現場での被害も増加傾向にあります。本病への衛生対策に当たっては、家畜の飼養者、家畜保健衛生所の職員、獣医師、家畜人工授精師、関係機関等が一体となって取り組むことが基本です。
牛伝染性リンパ腫に関する現状、対策等については、下記を参照願います。
- 牛伝染性リンパ腫とは(PDF : 141KB)
- 牛白血病に関する衛生対策ガイドライン(PDF:951KB)(平成27年4月2日)
- (国もしくは国研)
農業・食品産業技術総合研究機構動物衛生研究部門[外部リンク]
https://www.naro.affrc.go.jp/org/niah/disease_fact/t08.html - (参考)
地方病性牛白血病(EBL)の清浄化に向けて(中央畜産会作成)(PDF:2,848KB)[外部リンク]
お問合せ先
消費・安全局動物衛生課
担当者:防疫企画班
代表:03-3502-8111(内線4582)
ダイヤルイン:03-3502-8292
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。