農業支援サービス関係情報
◆だいやまーく 農業支援サービスとは
農業支援サービスとは、農業現場における作業代行やスマート農業技術の有効活用による生産性向上支援等、農業者に対してサービスを提供することで対価を得る業種のことをいい、データ分析やドローン散布等の作業受託、農業機械のシェアリング、農業現場への人材供給等、農業者を支援するサービスのことです。
▶農業支援サービスとは(PDF : 467KB)
▶農業支援サービス【取組事例】(各地方農政局等の管内別)
▶農業支援サービス【PR動画】(農林水産省内別ページ)
◆だいやまーく 支援情報(補助金)
スマート農業・農業支援サービス事業導入総合サポート緊急対策事業実施要領(PDF : 100KB)
各事業メニューの概要(令和7年1月)(PDF : 1,112KB)
事業のQ&A(令和7年9月)(PDF : 815KB)
補助事業等の実施に要する人件費の算定等の適正化について(PDF : 425KB)
スマート農業技術を他品目等にカスタマイズするための改良を支援
様式第1号(EXCEL : 121KB)
様式第2号(EXCEL : 35KB)
様式第3号(EXCEL : 34KB)
農産物の生産・流通等の方式転換とサービス事業体の事業性の向上を合わせて図るため、食品事業者等需要を起点に受託面積を大幅に拡大する取組、複数産地が連携して同一サービスを利用する取組、ドローン等を多作業・多品目に利用する取組と、これらサービスの速やかな事業展開を図る取組を支援
様式第1-1から1-3号(WORD : 33KB)
様式第2-1号から3号(EXCEL : 283KB)
様式第4号(EXCEL : 21KB)
(別記2-2)
様式第1-1から1-3号(WORD : 34KB)
様式第2-1号から3号(EXCEL : 292KB)
様式第4号(EXCEL : 21KB) (別記2-1及び2-2共通)
別紙1別添(費用対効果分析様式)(EXCEL : 150KB)
別添様式第1号から6号(WORD : 318KB)
様式第1号から4号(WORD : 46KB)
別添様式第1号(EXCEL : 127KB)
別添様式第3号(EXCEL : 35KB)
別添様式第4号(EXCEL : 35KB) (別記2-4(ア)広域モデル)
別記様式第1号から9号(WORD : 39KB)
別添様式第1号(EXCEL : 52KB)
別添様式第1-1号(EXCEL : 109KB)
別添様式第1-2号(EXCEL : 144KB)
別添様式第2-1号(EXCEL : 112KB)
別添様式第2-2号(EXCEL : 145KB)
公募要領様式(記入例)
(例)別添様式第1号(総合事業実施計画)(EXCEL : 63KB)
(例)別添様式第1-1号(推進事業)(EXCEL : 114KB)
(例)別添様式第1-2号(スマート農業機械等導入事業)(EXCEL : 68KB)
(別記2-4(イ)地域モデル)
別添様式第4-1号、4-2号(EXCEL : 30KB)
別添様式第6-1号、6-2号(EXCEL : 49KB)
別添様式第7号(EXCEL : 32KB)
別添様式第8号(EXCEL : 35KB)
サービス事業体の新規立ち上げ当初のビジネス確立に向け、ニーズ調査、サービス提供の試行・改良等のほか、サービスの提供に必要なスマート農業機械等の導入を支援
様式第1号(EXCEL : 121KB)
様式第2号(EXCEL : 120KB)
様式第3号(WORD : 33KB)
様式第4-1号(EXCEL : 36KB)
様式第4-2号(WORD : 63KB)
様式第5号 (WORD : 31KB)
様式第6号(EXCEL : 30KB)
様式第7号(EXCEL : 34KB)
様式第8号(EXCEL : 20KB)
(別記3-2)
様式第9号(EXCEL : 153KB)
様式第10号(EXCEL : 149KB)
様式第11号(WORD : 32KB)
様式第12号(EXCEL : 35KB)
様式第13号(WORD : 31KB)
様式第14号(EXCEL : 30KB)
様式第15号(EXCEL : 33KB)
様式第16号(WORD : 55KB)
様式第17号(WORD : 33KB)
第2次公募(令和7年2月7日〜令和7年3月14日) <終了>
第3次公募(令和7年4月22日〜令和7年6月30日) <終了>
第4次公募(令和7年7月8日〜令和7年8月22日) <終了>
第5次公募(令和7年9月8日〜令和7年11月4日) <終了>
別記1、別記2-1、別記2-2、別記2-3、別記2-4、別記3-1のうち広域型サービス支援タイプ(※(注記))、別記3-2のうち広域型サービス支援タイプ(※(注記))
※(注記)原則、複数の都道府県にわたりサービス事業を提供するサービス事業体が該当。
(北海道内で取り組むサービス事業体にあっては、原則、北海道内の複数総合振興局・振興局でサービスを提供するサービス事業体)
都道府県による間接補助メニュー▶都道府県(都道府県により募集期間が異なる場合があります。お早めにお問い合わせください。)
別記3-1のうち地域型サービス支援タイプ(※(注記))、別記3-2のうち地域型サービス支援タイプ(※(注記))、別記2-4のうち地域モデル(※(注記))
※(注記)おおむね都道府県域でサービス事業を提供するサービス事業体が該当。
(北海道内で取り組むサービス事業体にあっては、おおむね北海道内の総合振興局・振興局域でサービスを提供するサービス事業体)
- 農業機械メーカー等向け事業活用チラシは、農業機械製造業者や農業機械販売業者等、農業支援サービス事業に利用される農業機械を扱う事業者の利用を前提として作成したものであり、以下のルールを遵守する方であればどなたでも活用できます。
令和6年度補正予算「スマート農業・農業支援サービス事業導入総合サポート緊急対策事業」の活用を前提にしたものであって、農業支援サービス事業に利用されることが想定される農業機械をPRする場合に限ります。 - 原則、パンフレット内の記載内容は変更しないこと。利用に際し記載内容により不利益が生じる懸念等がある場合は、以下連絡先へご相談ください。
- 利用を希望する場合は、必要事項(写真挿入部分、配布者の情報)を追記の上、利用してください。
- 利用する場合は、必要事項を追記した電子ファイルを添付し、予定する配布先や配布方法等を記載の上、以下連絡先へメールにてご連絡ください。
ダイヤルイン:03-6744-2107
メールアドレス:nougyou_service★maff.go.jp(注)★を@へ置き換えてご連絡ください。
様式第1-1から1-3号(EXCEL : 125KB)
様式第2-1、2-2号(WORD : 29KB)
様式第3-1号(EXCEL : 38KB)
様式第3-2号(WORD : 64KB)
様式第4号(WORD : 28KB)
様式第5号(EXCEL : 22KB) (別記1-2)
様式第6-1から6-5号、別添1-1、1-2(EXCEL : 162KB)
様式第7-1、7-2号(WORD : 29KB)
様式第8号(EXCEL : 37KB)
様式第9号(WORD : 28KB)
様式第10号(WORD : 53KB)
◆だいやまーく 農業支援サービスに係る活動環境の整備について
(1)農業支援サービス提供事業者が提供する情報の表示の共通化に関するガイドライン(PDF : 255KB)
- 様式例(ガイドライン抜粋)(WORD : 25KB)
農業者等が各種農業支援サービスを比較・選択できる環境の整備に向け、サービスの内容や料金、オプション、手続き等、サービス提供事業者が表示すべき情報、表示することが望ましい情報等の指針として「農業支援サービス提供事業者が提供する情報の表示の共通化に関するガイドライン」を策定しました。本ガイドラインは、現在、農業支援サービスを提供している事業者様に加え、今後新たに農業支援サービスを提供する事業者様や農業支援サービス事業への参入を検討する事業者様にも広く御認識いただきたい内容ですので、ぜひご覧ください。 - ガイドラインの構成
第1部表示すべき情報
第2部表示することが望ましい情報
第3部概要の様式例
第4部用意すべき規約等
(2)ガイドラインに沿ってサービスを提供する農業支援サービス事業者リスト
- (全体版)農業支援サービス事業者リスト_20250908(EXCEL : 304KB)
- (概要版)農業支援サービス情報表示ガイドラインに基づく整理表_20250908(PDF : 324KB)
農業者等が各種農業支援サービスを比較・選択できる環境整備の一環として、本ガイドラインに沿った情報表示にご協力頂ける農業支援サービス事業者リストを作成しました。事業者リスト(Excel)は、サービス類型や対象地域・品目をソート機能を活用して検索可能です。農業支援サービスの比較・選択の際に参考情報としてもご活用いただけます。 - <利用にあたっての免責事項等>(PDF : 237KB) ※(注記)利用に際して必ずお読みください。
本資料は、サービス事業者から提出された様式に基づき農林水産省ホームページで公開した情報について、農林水産省が、その正確性、完全性、有用性、最新性、適切性、確実性、動作性等の内容を保証するものではありません。サービス事業者の提供する各種サービスの詳細については、それぞれのサービス事業者へお問合せ願います。また、その他免責事項等については添付資料をご確認ください。
(3)Webサイト掲載事業者の追加募集
農業支援サービス情報表示ガイドラインに沿った情報表示に協力いただける農業支援サービス事業者を募集中です。(応募のあった情報は整理表へ追加・更新を行う予定です。)応募には以下の様式をご利用いただき、以下の提出先までご提出ください。
【応募資料】
(記載様式)農業支援サービス情報表示ガイドラインに基づく整理表(EXCEL : 24KB)
農業支援サービス情報表示ガイドラインに基づく整理表 記載・掲載要領(PDF : 278KB)
(チラシ)農業支援サービス事業者募集中!(PDF : 436KB)
【提出先】nougyou_service〇maff.go.jp (〇を@に置き換えて送信ください)
◆だいやまーく 農業支援サービスに係る調査委託事業
- 令和2年度農業支援サービスに係るニーズ等調査(PDF : 1,158KB) 、概要版(PDF : 1,204KB)
- 令和3年度農業支援サービス事業の地域別活用可能性等調査(PDF : 1,824KB) 、イベント当日資料(PDF : 3,396KB)
令和4年2月に全国4か所(新潟県、富山県、香川県、鹿児島県)で農業支援サービス事業者による講演等のイベントを開催するとともに、開催地域の農業支援サービス活用事例やニーズ等の調査を行いました。 - 令和4年度農業支援サービス事業者の実態把握に向けた調査(PDF : 1,643KB)
- エビデンスを創出するための調査(政策効果に関する効果分析)
令和3年度(PDF : 1,110KB)、令和4年度(PDF : 4,942KB) 、令和4年度概要(PDF : 739KB) - 令和5年度の調査(準備中)
◆だいやまーく 関連項目(省内リンク)
- 次世代型農業支援サービス
農業支援サービス事業者が活用できる主な施策(出融資、税制、補助金等)をまとめた農業支援サービス関連施策パンフレット等を掲載中 - 農辞苑※(注記)登録事業者を募集中!
※(注記)令和4年度補正予算「令和4年度農業支援サービス事業インキュベーション緊急対策のうちサービス活用促進」において採択されたAgVenture Lab(アグベンチャーラボ)が運営する「農業支援サービス事業者と農業者」のマッチングサイト
お問合せ先
農産局技術普及課
担当者:スマート・サービスユニット
代表:03-3502-8111(内線4766)
ダイヤルイン:03-6744-2107
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。