このページの本文へ移動

農林水産省

文字サイズ
メニュー
  1. ホーム
  2. 会見・報道・広報
  3. 報道発表資料

報道発表資料

令和7年11月分

11月20日

輸出・国際
根本農林水産副大臣の海外出張(韓国)について
農産
米の消費動向・水田政策に係るアンケート調査の実施について

11月19日

消費・安全
鹿児島県における野生イノシシの豚熱感染事例について
基本政策
第2回「食料・農林水産分野におけるGX加速化研究会」を開催します!
食品産業
第7回「2030年度に向けた総合物流施策大綱に関する検討会」の開催〜次期「総合物流施策大綱」の策定に向けて〜

11月18日

農産
令和7年産米の相対取引価格・数量について(令和7年10月)
農産
米に関するマンスリーレポート(令和7年11月号)の公表について
農村振興
令和7年度北海道地区版「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」の結果を公表しました!
農村振興
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」 第12回選定の結果を公表しました!
消費・安全
株式会社繁田総本店における牛の個体識別番号の不適正表示に対する措置について
水産
鈴木農林水産大臣の国内出張について

11月17日

輸出・国際
「しりうちにら北の華」をはじめとする3産品を、地理的表示(GI)として登録

11月14日

研究開発
令和7年度(第81回)「農業技術功労者表彰」受賞者の決定及び表彰式開催のお知らせ
消費・安全
ブラジルからの生きた家きん、家きん肉等の輸入一時停止措置の解除について

11月13日

消費・安全
新潟県で確認された高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜(国内4例目)の遺伝子解析及びNA亜型の確定について
研究開発
「令和7年度第1回生物多様性影響評価総合検討会」の開催及び一般傍聴の募集

11月12日

消費・安全
ドイツ産牛肉等の輸入一時停止措置の解除について
消費・安全
「令和7年度病害虫発生予報第9号」の発表について
経営
「第14回農業女子プロジェクト推進会議」の開催について
基本政策
「第3回みどり技術ネットワーク全国会議」を開催します!
基本政策
国連気候変動枠組条約第30回締約国会議(COP30)において民間企業有志32社が今後の課題解決に向けた声明を発表しました

11月11日

消費・安全
株式会社飛鳥フーズにおけるいか加工品等の不適正表示に対する措置について
農村振興
鈴木農林水産大臣の三重県出張概要について
農産
「令和7年度農作業安全ポスターデザインコンテスト」の受賞作品の決定について
基本政策
令和7年8月5日から9月21日までの間の豪雨及び暴風雨による災害における「大規模災害時の災害査定の効率化」の対象について
基本政策
令和7年8月5日から9月21日までの間の豪雨及び暴風雨による災害についての激甚災害並びにこれに対し適用すべき措置の指定に関する政令について

11月10日

消費・安全
北海道で確認された高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜(国内2例目)の遺伝子解析及びNA亜型の確定について
消費・安全
新潟県で確認された高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜(国内3例目)の遺伝子解析及びNA亜型の確定について

11月9日

消費・安全
新潟県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(国内4例目)及び「農林水産省鳥インフルエンザ防疫対策本部」の持ち回り開催について

11月7日

農産
農業競争力強化支援法に基づく事業再編計画の認定について(株式会社野上米穀)
輸出・国際
「ウクライナへの食料・農業分野官民ミッション」の結果概要について
食品産業
「和食と日本の酒の魅力体験フェア」を開催します!
水産
鈴木農林水産大臣の国内出張について

11月6日

基本政策
国連気候変動枠組条約第30回締約国会議(COP30)における農林水産省主催セミナーについて

11月5日

農産
×ばつEXPO 2027開催500日前を契機に JR原宿駅にて都内初となる大規模屋外広告を実施!

11月4日

農産
×ばつEXPO 2027 日本政府出展起工式を開催しました
研究開発
令和7年度(第21回)「若手農林水産研究者表彰」受賞者の決定及び表彰式開催のお知らせ
研究開発
令和7年度(第26回)「民間部門農林水産研究開発功績者表彰」受賞者の決定及び表彰式開催のお知らせ
経営
投資円滑化法に基づく投資主体の承認及び株式会社日本政策金融公庫による出資について
基本政策
令和7年秋の叙勲・褒章等(農林水産省関係)について
消費・安全
新潟県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(国内3例目)及び「農林水産省鳥インフルエンザ防疫対策本部」の持ち回り開催について

11月2日

消費・安全
北海道における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(国内2例目)及び「農林水産省鳥インフルエンザ防疫対策本部」の持ち回り開催について

令和7年10月分

10月31日

食品産業
新たな和食普及プロジェクト「楽しもう!にほんの味。」の始動と「和食月間」(11月)における取組について
農産
令和7年9月の米穀流通の動向(集荷、販売、民間在庫)
経営
投資円滑化法に基づく投資主体の承認及び株式会社日本政策金融公庫による出資について
水産
令和7年度我が国周辺水域の水産資源に関する評価結果が公表されました(マダラ、ソウハチ、ムシガレイ、ベニズワイガニ、ヒラメ、アカガレイ、ニギス)
農村振興
第20回国際水田・水環境ネットワーク(INWEPF)運営会議・シンポジウム日本開催について
農産
野菜の生育状況及び価格見通し(令和7年11月)について
輸出・国際
【インド進出を検討中の食品関連企業の皆様】現地官民ミッション説明会を開催します
基本政策
農産物の環境負荷低減の取組の「見える化」を基礎から学べる研修会を開催します!
研究開発
「農業の生産性の向上のためのスマート農業技術の活用の促進に関する法律」に基づき開発供給実施計画を認定しました
農村振興
令和7年度「全国ジビエフェア」開催!
基本政策
鈴木農林水産大臣等の国内出張について
基本政策
第1回「食と農をつなぐアワード」受賞者決定

これまでの報道発表資料

このページの先頭へ

公式SNS

農林水産省

住所:〒100-8950 東京都千代田区霞が関
1-2-1

電話:03-3502-8111(代表)
代表番号へのお電話について

法人番号:5000012080001

Copyright : Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /