定住条件の確保に向けた取組
人口減少が進む農村においては、担い手の育成や農地の集積・集約化等の農業政策に加え、医療・福祉・教育・交通といった地域に定住するための条件を維持確保する取組を促進することが重要です。
そのため、農村振興局では、関係省庁・県・市町村及び関係団体より全国の定住条件の確保の取組を実施している事例を収集し、優良な事例と思われる地域よりヒアリング及び現地調査を実施しました。
この調査結果として、複数の定住条件の確保に取り組む優良な事例を御紹介します。
1.定住条件の確保に取り組む全国の事例 (全9事例)
●くろまる岩手県西和賀町 ●くろまる高知県本山町 ●くろまる新潟県上越市(櫛池地域)の3事例のほか、
『立地条件の確立』に取り組んだモデル(小さな拠点)として
●くろまる岡山県新見市(旧哲西町) ●くろまる新潟県見附市の2事例、
『民間主体の現場の取組』として
●くろまる(株)ローソン杵築北浜店 ●くろまるヤマト運輸(株) ●くろまる一般社団法人一歩 ●くろまるNPO法人はっぴぃmama応援団の4事例について掲載しています。
定住条件の確保に取り組む全国の事例(PDF : 3,559KB)
分割版(1)(PDF : 1,457KB) 、 分割版(2)(PDF : 635KB) 、 分割版(3)(PDF : 1,459KB)
2.ICTを活用し定住条件の強化に取り組む事例 (全12事例)
●くろまる北海道岩見沢市 ●くろまる岩手県遠野市 ●くろまる長野県伊那市 ●くろまる新潟県新潟市、
●くろまる石川県七尾市 ●くろまる岐阜県恵那市 ●くろまる滋賀県東近江市 ●くろまる京都府与謝野町、
●くろまる京都府南丹市 ●くろまる高知県本山町 ●くろまる大分県豊後高田市 ●くろまる沖縄県伊是名村
の12事例について掲載しています。
ICTを活用し定住条件の強化に取り組む事例(PDF : 2,864KB)
分割版(1)(PDF : 1,284KB) 、 分割版(2)(PDF : 1,572KB)
3.農村地域の定住条件を強化する取組(全11事例)
●くろまる北海道岩見沢市 ●くろまる秋田県横手市 ●くろまる新潟県新潟市 ●くろまる石川県七尾市、
●くろまる長野県豊丘村 ●くろまる三重県多気町 ●くろまる京都府与謝野町 ●くろまる京都府南丹市、
●くろまる高知県本山町 ●くろまる鹿児島県喜界町 ●くろまる沖縄県伊是名村
の11事例について掲載しています。
農村地域の定住条件を強化する取組事例(PDF : 3,228KB)
分割版(1)(PDF : 1,731KB) 、 分割版(2)(PDF : 1,551KB)
関連サイト
農林水産省オリジナルバーチャル背景
https://www.maff.go.jp/j/nousin/teijyuu/noujuu.html
農村カメラガールズとのコラボレーション
https://www.camera-girls.net/nouson/index.html 〔外部リンク〕
お問合せ先
農村振興局総務課
担当者:農村政策班
代表:03-3502-8111(内線5535)
ダイヤルイン:03-6744-2203
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。