このページの本文へ移動

農林水産省

文字サイズ
メニュー
  1. ホーム
  2. 農村振興
  3. ジビエ利用拡大コーナー
  4. 国産ジビエ認証制度

国産ジビエ認証制度

目次

認証された食肉処理施設 / 認証施設ジビエ取扱事例 / 認証機関について / 制度文・認証基準等 / 認証基準チェックシート

概要

本制度は、食肉処理施設の自主的な衛生管理等を推進するとともに、より安全なジビエの提供と消費者のジビエに対する安心の確保を図ることを目的としており、衛生管理基準及びカットチャートによる流通規格の遵守、適切なラベル表示によるトレーサビリティの確保等に適切に取り組む食肉処理施設の認証を行うものです。

【チラシ】国産ジビエ認証の概要(PDF : 1,018KB)
【パンフレット】あなたの施設も取得しよう! 国産ジビエ認証制度(PDF : 672KB)
食肉処理施設向けガイドブック(PDF : 2,186KB)

認証された食肉処理施設

認証施設地図(PDF : 379KB) 全認証施設概要一式(PDF : 14,020KB)

認証番号 認証された年月日 施設名(施設の概要) 事業者名 所在地
第001号 平成30年9月7日 京丹波自然工房
(PDF : 570KB)
株式会社 ART CUBE 京都府京丹波町
第002号 平成31年1月9日 祖谷の地美栄(いやのじびえ)
(PDF : 576KB)
祖谷の地美栄 徳島県三好市
第003号 平成31年3月29日 信州富士見高原ファーム
(PDF : 294KB)
信州富士見高原ファーム 長野県富士見町
第004号 令和元年5月30日 西米良村ジビエ処理加工施設
(PDF : 572KB)
上米良地域資源活用活性化協議会 宮崎県西米良村
第005号 令和元年5月30日 TAG-KNIGHT(タグナイト)
(PDF : 575KB)
TAG-KNIGHT 大分県国東市
第006号 令和元年7月3日 宇佐ジビエファクトリー
(PDF : 612KB)
有限会社 サンセイ 大分県宇佐市
第007号 令和元年7月3日 わかさ29工房(にくこうぼう)
(PDF : 584KB)
若桜町・八頭町 鳥取県若桜町
第008号 令和元年8月22日 長野市ジビエ加工センター
(PDF : 550KB)
長野市 長野県長野市
第012号 令和2年2月14日 東広島市有害獣処理加工施設
(PDF : 589KB)
東広島市 広島県東広島市
第014号 令和2年3月30日 伊豆市食肉加工センター「イズシカ問屋」
(PDF : 590KB)
伊豆市 静岡県伊豆市
第017号 令和2年10月23日 北海道シュヴルイユ浦臼工場
(浦臼町ジビエ処理加工センター)
(PDF : 569KB)
株式会社アイマトン
(浦臼町有施設指定管理者) 北海道浦臼町
第018号 令和3年2月4日 屋久島ジビエ加工センター
(PDF : 547KB)
株式会社屋久鹿ジビエ王国 鹿児島県屋久島町
第019号 令和3年2月4日 丹波山村ジビエ肉処理加工施設
(PDF : 598KB)
株式会社アットホームサポーターズ 山梨県丹波山村
第021号 令和3年3月31日 庄原市有害鳥獣処理施設
(PDF : 572KB)
庄原市有害鳥獣処理事業運営協議会(運営者は庄原市) 広島県庄原市
第022号 令和3年3月31日 朝霧高原ジビエ
(PDF : 597KB)
株式会社ふもとっぱら 静岡県富士宮市
第024号 令和3年5月27日 オーガニックブリッジ
(PDF : 572KB)
株式会社 KURKKU FIELDS 千葉県木更津市
第025号 令和3年7月8日 美作市獣肉処理施設(地美恵の郷みまさか)
(PDF : 551KB)
大黒天物産株式会社
(美作市の指定管理者) 岡山県美作市
第026号 令和3年8月5日 ジビエ食肉処理施設大幸
(PDF : 595KB)
合同会社 大幸 鹿児島県出水市
第027号 令和4年1月20日 南加賀獣肉処理加工施設
「ジビエアトリエ加賀の國」
(PDF : 552KB)
南加賀広域圏事務組合 石川県小松市
第028号 令和4年3月25日 ジビエ工房やまと
(PDF : 667KB)
山都町(施設の運営管理は、(有)清和資源へ委託) 熊本県山都町
第029号 令和4年3月25日 上世屋獣肉店
(PDF : 636KB)
上世屋獣肉店 京都府宮津市
第030号 令和4年6月9日 ジビエ工房茂原
(PDF : 603KB)
ALSOK千葉株式会社 千葉県茂原市
第032号 令和4年12月22日 いかくら阿久根
(PDF : 582KB)
一般社団法人いかくら阿久根 鹿児島県阿久根市
第033号 令和5年2月20日 天草ジビエ倉岳加工所
(PDF : 651KB)
株式会社天草ジビエ 熊本県天草市
第034号 令和5年8月18日 株式会社Mt.
(PDF : 383KB)
株式会社Mt. 北海道美唄市
第035号 令和6年1月15日 俵山猪鹿工房 想
(PDF : 304KB)
俵山猪鹿工房 想 山口県長門市
第037号 令和6年3月14日 糸島ジビエ工房
(PDF : 377KB)
株式会社tracks 福岡県糸島市
第038号 令和6年3月14日 MOMIJI
(PDF : 233KB)
MOMIJI株式会社 岩手県大槌町
第039号 令和7年3月7日 日田ジビエ工房
(PDF : 734KB)
株式会社tracks 大分県日田市
第040号 令和7年4月25日 大崎市ジビエ食肉処理加工等施設
(PDF : 807KB)
合同会社ジビエの郷おおさき
(大崎市の指定管理者) 宮城県大崎市
第041号 令和7年6月13日 桜東風sakuragochi 皆野ジビエ加工場
(PDF : 595KB)
合同会社Bonpu 埼玉県皆野町
第042号 令和7年8月6日 富士吉田市立富士山ジビエセンター (DEAR DEER)(PDF : 525KB) 株式会社ふじよしだまちづくり公社(富士吉田市の指定管理者) 山梨県富士吉田市


認証施設のジビエの取扱いを検討されている事業者の方へ(取扱事例)

国産ジビエ認証機構HP(外部リンク)

また、ジビエを取扱・流通・販売される事業者皆様にご覧いただきたい情報をこちら にまとめていますので、
併せて、ご確認ください。


認証機関の募集について

「国産ジビエ認証」の認証機関を募集しています。
募集の詳細はこちらを御確認ください。

認証機関の登録について

国産ジビエ認証委員会において、下記の認証機関が登録されました。
認証を希望する食肉処理事業者の方は、下記にお問い合わせください。

登録された認証機関

〔第1号〕

(法人名)一般社団法人 国産ジビエ認証機構

(代表者)代表理事 鮎澤 廉

(所在地)〒390-0012 長野県諏訪市四賀2315-5 飯島Tビル2階

(TEL)0266-75-1885

(URL)https://cert.gibier.or.jp(外部リンク)

国産ジビエ認証制度(令和7年9月12日一部改正)

全文(PDF : 1,718KB)←全体版の印刷の際はこちら

本文(PDF : 136KB)

別記様式第1号〜第13号(WORD : 35KB)

別表1:登録審査基準(PDF : 47KB)

別表2:認証マーク使用マニュアル(PDF : 155KB)

様式1-1〜様式4(WORD : 62KB)


別表3:認証基準チェックシート(PDF : 282KB)

参考:(表1細菌検査)食肉処理施設における自主検査(スタンプ)の手順書(PDF : 2,368KB)
参考:(表1細菌検査)食肉処理施設による採材(スワブ)の手順書(下動画もご覧ください)(PDF : 548KB)

[フレーム]


別表4:国産ジビエ認証制度カットチャート(PDF : 702KB)

別表5:包装されたジビエに表示するラベルの記載事項(PDF : 108KB)

別表6:認証の申請に係る関係書類(PDF : 78KB)

経緯

ジビエの利用拡大に当たっては、消費者から信頼される食品であるために、流通するジビエの安全性の向上及び透明性の確保を図ることが必要です。このため、平成29年度に、捕獲から流通に至る有識者から成る「国産ジビエ認証制度制定に関する専門委員会」において、衛生管理基準や認証体制等について検討を行いました。

平成30年5月18日、農林水産省は、同委員会の検討を踏まえ、広く国民の方々からの意見等も募集し検討を重ねた結果、「国産ジビエ認証制度」として制定しました。

お問合せ先

農村振興局農村政策部鳥獣対策・農村環境課

代表:03-3502-8111(内線5491)
ダイヤルイン:03-3502-6041

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader

このページの先頭へ

公式SNS

農林水産省

住所:〒100-8950 東京都千代田区霞が関
1-2-1

電話:03-3502-8111(代表)
代表番号へのお電話について

法人番号:5000012080001

Copyright : Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /