このページの本文へ移動

農林水産省

文字サイズ
メニュー
  1. ホーム
  2. こどもページ
  3. マフ塾2025
  4. 田んぼの水はどこから来るの?〜VRによる動画体験〜

田んぼの水はどこから来るの?〜VRによる動画体験〜

logo.png

田んぼと水のおはなし

VR動画を体験たいけんする前に田んぼと水のおはなしを見てみよう!
みんながいつも食べているお米や野菜やさい
育てるのに必要ひつような「水」はどこからやってくるの?
動画を見て学んでみよう!(下の画像がぞうをクリック♪)

田んぼと水のおはなし(外部リンク)

VRゴーグルを使って水のながれやダムなどの施設しせつ体験たいけん!

VRゴーグルを使うともっと楽しくなる動画です。もちろんゴーグルがなくても見ることができます!

注意(注記)
この動画は、パソコン、モバイル端末たんまつ(スマートフォン、タブレットなど)で御覧ごらんいただけます。
見るときは、下の利用りよう方法ほうほうや注意事項じこうをよく御確認ごかくにんください。


利用方法 注意事項

田んぼの水はどこからやってくる?

田んぼと水のおはなしで学んだダムから田んぼまでの水の旅を体験たいけんしてみましょう!(下の画像がぞうをクリック♪)

田んぼの水はどこからやってくる?(外部リンク)


空からダムを見てみよう!!

お米や野菜やさいを育てるのに必要ひつような「水」をめている「ダム」や「せき(川から水路へ水を取り入れる施設しせつ)」などをドローンに乗って空からその大きさを体感たいかんしてみましょう。(下の画像がぞうをクリック♪)

空からダムを見てみよう(外部リンク)

"自動運転"田植機たうえきに乗ってみよう!!

"自動運転"田植機たうえきってなんだ?ほんとうに自動で走るの?どれくらい速いの?カーブはどうするの!?
などなど疑問ぎもんがつきないそこのあなた、なかなか実物を見ることはむずかしいですが、VR体験たいけんならできますよ!
将来しょうらい、四角く大きな区画に整備せいびされた田んぼでは、こんな最先端さいせんたんの農業機械きかいを使ってスマートな農業ができるようになり、農作業が楽になりますよ!(下の画像がぞうをクリック♪)

(外部リンク)

さんかく上へ

クイズに挑戦!

ここまでの動画を見たらクイズに挑戦ちょうせんしてみよう!
全部で5問!何問正解できるかな?
雨水ちゃん

もんだい1

写真のように川をせきとめて水をためる施設しせつ何というでしょうか。

ダム

ダム 農業用水路のうぎょうようすいろ 取水口しゅすいぐち

もんだい2

田んぼでお米などを育てるために必要ひつような水をはこ施設しせつ何というでしょうか?


道路 農業用水路 調整池
道路 農業用水路のうぎょうようすいろ 調整池ちょうせいち

もんだい3

日本中の農業のうぎょう用水路ようすいろの長さはどれくらいあるでしょうか?


九州から北海道 地球1周 地球から月まで
約2千km
(九州から北海道までの長さ)
約4万km(地球1周分の長さ) 約40万km
(地球から月までの長さ)

もんだい4

農業のうぎょう用水を確保かくほするために水をたくわえられるよう、人工的じんこうてきにつくられた池をため池といいますが、日本でため池が一番多い都道府県はどこでしょうか。

(写真は大阪府にある狭山池さやまいけと呼ばれるため池です。)

ため池分布図ため池

北海道 兵庫県 福岡県

もんだい5

田んぼの形や大きさなどを作り変える農地のうち整備せいびにより田んぼを大きくすることで、どんないことがあるでしょうか。

整備前[画像:矢印]整備後


大型おおがた機械きかい作業さぎょうの時間をらせる お米の味がよくなる お米を集めて乾燥できる

かいとう

5問中もんちゅう
問正解もんせいかいです!!
クイズ答え・かいせつ(PDF : 919KB)

利用方法

パソコンの場合

  1. 360° 動画を視聴しちょうするには、パソコン用の Chrome、Opera、Firefox、MS Edge の最新さいしんバージョンが必要ひつようです。(YouTube HPより)
  2. 画像がぞう上でマウスを左クリックしたまま動かすと、その動作に合わせて画面が動きます。

モバイル端末の場合

  1. 360° 動画を視聴しちょうするには、最新さいしんバージョンの YouTube アプリを使用します。(YouTube HPより)
  2. 画面をタッチしてそのまま指をスライドさせると、その動作に合わせて画面が動きます。
  3. VRゴーグルをお使いいただくと、より現実げんじつに近い形でご体験たいけんいただけます。

さんかく上へ

注意事項

  1. コンテンツの内容ないようは、予告よこくなく変更へんこうする場合があります。
  2. コンテンツの閲覧えつらん無料むりょうですが、通信つうしんにかかるパケット通信つうしんりょう利用者りようしゃ負担ふたんとなりますので御注意ごちゅういください。
  3. VRゴーグルを使用する場合は、安全に体験たいけんしていただくため、長時間の連続れんぞくした閲覧えつらんけるなどゴーグルの取扱とりあつかい説明書せつめいしょしたがって正しくお使いください。
  4. 利用りよう方法ほうほうについて不明ふめいな点がありましたら以下いかの問合せ先まで御連絡ごれんらくください。

さんかく上へ

もっと知る

農業のうぎょう農村のうそんのことをもっと知りたい人は、下記のリンクを見てみてね
農村のうそん地域ちいきはたらきと未来

マフ塾塾長

お問合せ先

農村振興局設計課

代表:03-3502-8111(内線5561)
ダイヤルイン:03-3595-6338

このページの先頭へ

公式SNS

農林水産省

住所:〒100-8950 東京都千代田区霞が関
1-2-1

電話:03-3502-8111(代表)
代表番号へのお電話について

法人番号:5000012080001

Copyright : Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /