アニマルウェルフェアについて
世界の動物衛生の向上を目的とする国際機関で、我が国も加盟している国際獣疫事務局(WOAH)の勧告において、「アニマルウェルフェアとは、動物が生きて死ぬ状態に関連した、動物の身体的及び心的状態をいう」と定義されています。
アニマルウェルフェアについては、家畜を快適な環境下で飼養することにより、家畜のストレスや疾病を減らすことが重要であり、結果として、生産性の向上や安全な畜産物の生産にもつながることから、農林水産省としては、アニマルウェルフェアの考え方を踏まえた家畜の飼養管理の普及に努めています。
基本情報※(注記)タブをクリックすると項目ごとの一覧が表示されます
「アニマルウェルフェアに関する飼養管理指針」
農林水産省は、「畜種ごとの飼養管理等に関する技術的な指針」を、令和5年7月26日(水曜日)に公表しました。- 国際獣疫事務局の陸生動物衛生規約におけるアニマルウェルフェアの国際基準を踏まえた家畜の飼養管理の推進について(令和5年7月26日付け5畜産第1062号) 地方農政局長等宛て(PDF : 319KB) 、団体宛て(PDF : 257KB)、他省庁宛て(PDF : 232KB)、農林水産省内宛て(PDF : 224KB)
- 乳用牛の飼養管理に関する技術的な指針(令和5年7月26日付け5畜産第1063号)(PDF : 892KB)
- 肉用牛の飼養管理に関する技術的な指針(令和5年7月26日付け5畜産第1064号)(PDF : 542KB)
- 豚の飼養管理に関する技術的な指針(令和5年7月26日付け5畜産第1065号)(PDF : 533KB)(PDF : 533KB)
- 採卵鶏の飼養管理に関する技術的な指針(令和5年7月26日付け5畜産第1066号)(PDF : 400KB)
- ブロイラーの飼養管理に関する技術的な指針(令和5年7月26日付け5畜産第1067号)(PDF : 369KB)
- 馬の飼養管理に関する技術的な指針(令和5年7月26日付け5畜産第1068号)(PDF : 1,397KB)
- 家畜の輸送に関する技術的な指針(令和5年7月26日付け5畜産第1069号)(PDF : 1,482KB)
- 家畜の農場内における安楽死に関する技術的な指針(令和5年7月26日付け5畜産第1070号)(PDF : 575KB)
指針の参考資料
- チェックリスト(乳用牛)(PDF : 323KB)、チェックリスト(乳用牛)(WORD : 81KB)
- チェックリスト(肉用牛)(PDF : 356KB)、チェックリスト(肉用牛)(WORD : 77KB)
- チェックリスト(豚)(PDF : 342KB)、チェックリスト(豚)(WORD : 73KB)
- チェックリスト(採卵鶏)(PDF : 453KB)、チェックリスト(採卵鶏)(WORD : 69KB)
- チェックリスト(ブロイラー)(PDF : 389KB)、チェックリスト(ブロイラー)(WORD : 62KB)
- チェックリスト(馬)(PDF : 316KB)、チェックリスト(馬)(WORD : 72KB)
- チェックリスト(輸送)(PDF : 316KB)、チェックリスト(輸送)(WORD : 124KB)
説明会について
農林水産省は、アニマルウェルフェアに配慮した家畜の飼養管理の普及・拡大を図るため、生産者を含む関係者に対して説明会を開催しています。「アニマルウェルフェアに関する飼養管理指針」に関する説明会についてはこちら。アニマルウェルフェアに配慮した家畜の飼養管理等について
アニマルウェルフェアの考え方や我が国の対応状況、指針のポイント、現場での実践例等を紹介しています。アニマルウェルフェアに関する意見交換会について
農林水産省は、アニマルウェルフェアに対する相互理解を深めるため、幅広い関係者による「アニマルウェルフェアに関する意見交換会」を令和3年度より開催しています。本意見交換会は非公開ですが、会議資料及び議事要旨を公開しています。達成目標年の設定に係る専門的課題協議会について
指針に定める「実施が推奨される事項」の達成目標年の設定等に関する検討状況については、(公社)畜産技術協会のホームページ(外部リンク)をご覧ください。生産現場における指針の取組状況
令和6年度に実施した本格調査の結果(令和7年6月27日(金曜日)公表)- 調査結果の概要(PDF : 329KB)
- 乳用牛の調査結果(PDF : 734KB)
- 肉用牛の調査結果(PDF : 756KB)
- 豚の調査結果(PDF : 740KB)
- 採卵鶏の調査結果(PDF : 740KB)
- 肉用鶏の調査結果(PDF : 729KB)
- 馬の調査結果(PDF : 729KB)
令和5年度に実施した試行調査の結果(令和6年6月28日(金曜日)公表)
- 調査の概要(PDF : 198KB)
- 乳用牛の調査結果(PDF : 500KB)
- 肉用牛の調査結果(PDF : 504KB)
- 豚の調査結果(PDF : 524KB)
- 採卵鶏の調査結果(PDF : 449KB)
- 肉養鶏の調査結果(PDF : 408KB)
- 馬の調査結果(PDF : 454KB)
- 正誤表(令和7年7月24日掲載)(PDF : 295KB)
アニマルウェルフェアに関連したこれまでの通知
- アニマルウェルフェアに配慮した家畜の飼養管理の徹底について(令和5年3月29日付け農林水産省畜産局畜産振興課長通知)(PDF : 131KB)
- 農場における産業動物の適切な方法による殺処分の実施について(令和3年1月21日環境省自然環境局総務課長・農林水産省生産局畜産部畜産振興課長連名通知)(PDF : 207KB)
- アニマルウェルフェアに配慮した家畜の飼養管理の基本的な考え方について(令和2年3月16日付け農林水産省生産局畜産部畜産振興課長通知)(PDF : 227KB)
- 食鳥処理場への鶏の計画的な出荷について(平成31年2月22日付け農林水産省生産局畜産部畜産振興課長・食肉鶏卵課長連名通知)(PDF : 135KB)→ 環境省の関連通知(外部リンク)
- 食鳥処理場への鶏の計画的な出荷について(平成30年3月26日付け農林水産省生産局畜産部畜産振興課長・食肉鶏卵課長連名通知)(PDF : 139KB)→ 厚生労働省の関連通知(外部リンク)、環境省の関連通知(外部リンク)
指針案のパブリックコメント
農林水産省は、「畜種ごとの飼養管理等に関する技術的な指針(案)」について、広く国民の皆様からの意見・情報をいただくため、令和4年5月23日(月曜日)〜6月21日(火曜日)までの間、パブリックコメントを実施しました。「畜種ごとの飼養管理等に関する技術的な指針(案)についての意見・情報の募集」の結果について|e-Govパブリック・コメント (外部リンク)
関連リンク
- 畜産における農業生産工程管理(GAP)について
- 消費・安全局:国際獣疫事務局(WOAH)
- (公社)畜産技術協会(外部リンク)
- (公社)畜産技術協会:アニマルウェルフェア(外部リンク)
- 国際獣疫事務局(WOAH)(英文、外部リンク)
- 国際獣疫事務局(WOAH):Animal Welfare(英文、外部リンク)
- アニマルウェルフェアに関する農林水産省ホームページ(英語版)
お問合せ先
畜産局畜産振興課
代表:03-3502-8111(内線4924)
ダイヤルイン:03-6744-2276
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。