畜産環境シンポジウム
令和7年度(令和7年10月15日開催)〜今日からはじめる臭気対策と良質堆肥の生産から販売流通まで〜NEWアイコン
- 高濃度の臭気が発生する畜産設備における臭気低減技術と優良事例(PDF : 3,828KB)
- 畜産事業者と共に歩む臭気対策(PDF : 7,535KB)
- 袋詰め牛ふん堆肥の広域流通_伍協牧場の取り組み(PDF : 4,798KB)
- 新時代の飼料メーカーが拓く「耕畜一体・循環型」実装アプローチ(PDF : 2,687KB)
- 家畜排せつ物の利用の促進を図るための基本方針(PDF : 2,515KB)
- 質疑応答概要(PDF : 312KB),別添資料(次亜塩素散水脱臭装置の湿度及び臭気変化)(PDF : 275KB)
- 令和7年度畜産環境シンポジウムプレスリリース:農林水産省(maff.go.jp)
- チラシ(PDF : 1,081KB)
令和6年度(令和6年10月9日開催)〜地域住環境との共生のための悪臭対策とペレット堆肥のつくり方、売り方〜
- 農場周辺への畜産臭気の不快度を軽減する技術と優良事例(PDF : 5,547KB)
- 臭気マップ作成手法及び畜産農場の臭気実態について(PDF : 2,475KB)
- 堆肥ペレットの効率的な生産技術(PDF : 2,983KB)
- 養豚農家におけるペレット堆肥の製造から販売までの道のり(PDF : 3,246KB)
- 質疑応答概要(PDF : 351KB)
- 令和6年度畜産環境シンポジウムプレスリリース:農林水産省(maff.go.jp)
- チラシ(PDF : 1,000KB)
令和5年度(令和5年10月12日開催)〜家畜排せつ物からはじめる地球温暖化対策〜
- 堆肥から広がる農畜産業の持続可能性(PDF : 7,948KB)
- 畜産環境をめぐる情勢(PDF : 2,291KB)
- J-クレジット制度の紹介(PDF : 2,411KB)
- 好気性強制発酵等による良質堆肥製造技術(PDF : 1,770KB)
- サステナブル酪農への挑戦(PDF : 1,463KB)
- 宮崎県と共に歩んだ10年間の環境対策 〜持続可能な畜産振興への取組〜(PDF : 4,342KB)
- 質疑応答概要(PDF : 341KB)
- チラシ(PDF : 1,019KB)
令和4年度(令和4年9月13日開催)〜求められる堆肥とは〜
- 売れる堆肥・売れない堆肥〜基本に戻って考える〜(PDF : 2,830KB)
- 堆肥をめぐる情勢(PDF : 2,027KB)
- 堆肥の利活用のための堆肥化技術(PDF : 2,651KB)
- 朝日アグリア堆肥活用の取り組みと堆肥入り複合肥料の機能性について(PDF : 2,661KB)
- 鶏ふん堆肥の高付加価値化技術と戦略的販売(PDF : 2,831KB)
- 質疑応答の概要(PDF : 386KB)
- チラシ(PDF : 1,334KB)
令和3年度(令和3年9月8日開催)〜持続可能な畜産を目指して〜
- 持続可能な国内畜産への提案〜小意気におしゃれに〜(PDF : 1,722KB)
- 持続可能な畜産物生産の在り方検討会中間取りまとめについて(PDF : 1,658KB)
- 畜産における環境負荷の低減及び化学肥料の低減(PDF : 1,381KB)
- 堆肥のペレット化、広域流通推進の事例報告〜先行事例のヒアリング調査より〜(PDF : 2,124KB)
分割1(PDF : 1,379KB) 分割2(PDF : 1,389KB) - 肥育牛のアミノ酸バランス飼料の給与事例紹介(PDF : 2,171KB)
分割1(PDF : 1,366KB) 分割2(PDF : 1,438KB) - 質疑応答の概要(PDF : 289KB)
- チラシ(PDF : 1,425KB)
令和2年度(令和2年9月28日開催)〜家畜排せつ物の利用の促進を図るための基本方針〜
- 福岡県 家畜ふん堆肥流通促進を目指した肥料化の試みと新規機能開発(PDF:2,391KB)
分割1(PDF:1,504KB) 分割2(PDF:1,768KB) - 農林水産政策研究所 家畜排せつ物のメタン発酵によるバイオガスエネルギー利用(PDF:1,848KB)
- 畜産環境技術研究所 安心できる養豚汚水対策を考える(PDF:2,669KB)
分割1(PDF:1,570KB) 分割2(PDF:1,335KB) - 畜産環境技術研究所 日本型悪臭防止最適管理手法(BMP)を用いた最新の畜産悪臭苦情対策(PDF:2,327KB)
分割1(PDF:1,693KB) 分割2(PDF:948KB) - 質疑応答の概要(PDF:208KB)
- チラシ(PDF : 403KB)
令和元年度(令和元年7月26日開催)〜家畜ふん堆肥を利用した土づくり〜
- 農研機構 家畜ふん堆肥による土づくり(PDF : 2,114KB)
分割1(PDF : 1,717KB) 分割2(PDF : 1,027KB) - 岡山県 堆肥の需要拡大を目指した混合堆肥複合肥料の開発(PDF : 2,980KB)
分割1(PDF : 1,634KB) 分割2(PDF : 1,594KB) - 株式会社平凡野菜 露地野菜の特別栽培における混合堆肥複合肥料の利用(PDF : 1,095KB)
- 消費・安全局農産安全管理課 肥料取締制度の見直しについて
(配付資料(PDF : 922KB) 配布資料(PDF : 542KB)) - チラシ(PDF : 409KB)
平成30年度(平成30年7月19日開催)〜窒素の規制強化に対応した汚水処理の推進〜
- 茨城大学 水と窒素と農業(PDF : 1,864KB)
- 畜産環境技術研究所 硝酸性窒素等の規制強化に対応する浄化処理技術(PDF : 1,167KB)
- 農研機構 アミノ酸バランス改善飼料導入のメリット(PDF : 1,891KB)
- 栃木県 搾乳関連排水(パーラー排水)処理施設管理のポイント(PDF : 1,109KB)
- 技術紹介パンフレット
「畜産汚水の処理技術マニュアル」処理の基本から高度処理まで (外部リンク)
「畜環研式膜分離活性汚泥法」 既設浄化槽の水質向上用外付け型膜分離装置 (外部リンク) - チラシ(PDF : 585KB)
平成29年度(平成29年7月25日開催)〜地域が一体となった臭気対策の推進〜
- 畜産環境技術研究所 日本型悪臭防止最適管理手法(BMP)について(PDF:2,276KB)
- におい・かおり環境協会 畜産の臭気対策について(PDF:1,892KB)
- 長野県安曇野市 安曇野市における悪臭対策の取組み(PDF:1,586KB)
- 神奈川県 神奈川県畜産環境コンクール臭気対策について(PDF:2,037KB)
- チラシ(PDF : 213KB)
平成28年度(平成28年7月19日開催)〜耕種農家のニーズに即した堆肥づくりとその流通〜
- JA菊池の取組事例(PDF:3,946KB)
分割1(PDF:1,667KB) 分割2(PDF:994KB) 分割3(PDF:1,945KB) - 半田市酪農組合の取組事例(PDF:2,655KB)
分割1(PDF:1,634KB) 分割2(PDF:1,367KB)
お問合せ先
畜産局畜産振興課
代表:03-3502-8111(内線4922)
ダイヤルイン:03-6744-2524
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。