このページの本文へ移動

農林水産省

文字サイズ
メニュー
  1. ホーム
  2. 組織・政策
  3. 予算、決算、財務書類等
  4. 平成15年度 農林水産予算概算要求の概要

平成15年度農林水産予算概算要求の概要

I 総括表 P.1(PDF:41KB)

II 公共投資関係費一覧 P.2(PDF:38KB)

III 平成15年度農林水産予算要求の基本方針 P.3(PDF:391KB)

IV 平成15年度農林水産予算主要新規拡充事項 P.8(PDF:865KB)

V 農林水産予算の改革について

VI 農林水産主要施策別概算要求の概要 P.33(PDF:152KB)

1. 食の安全と安心の確保

【「食卓から農場まで」を結ぶトレーサビリティシステムの導入】

1. トレーサビリティシステムの導入 P.36(PDF:161KB)

【リスクコミュニケーション及び「食育」の推進】

2. リスクコミュニケーション対策の強化 P.38(PDF:223KB)

3. 「食育」活動の総合的な展開 P.40(PDF:166KB)

【「ブランド・ニッポン」戦略の推進】

4. 「ブランド・ニッポン」食品の供給体制の確立 P.42(PDF:183KB)

【BSE対策特別措置法の確実な実施】

5. BSE対策特別措置法の確実な実施に必要な体制整備等の推進 P.44(PDF:180KB)

【食品表示の適正化の推進】

6. 食品表示の信頼の回復 P.46(PDF:95KB)

【食品産業の機能強化】

7. 安全で高品質な食品を供給する食品産業の機能強化 P.47(PDF:84KB)

2. 農業の構造改革の加速化

【意欲と能力のある経営体への施策の集中】

8. 意欲と能力のある経営体への施策の集中 P.48(PDF:136KB)

【新規就農対策の充実】

9. 総合的な新規就農支援システムの構築 P.50(PDF:181KB)

【農業法人等による多面的戦略の展開】

10. 農業経営の法人化の加速化等による多面的戦略の展開 P.52(PDF:183KB)

11. 経営構造対策等の拡充 P.54(PDF:192KB)

12. 農協改革の促進 P.56(PDF:91KB)

13. 次代を担う子どもたちの農業体験学習の推進 P.57(PDF:98KB)

14. 農山漁村における女性のチャレンジ支援と少子・高齢化対策 P.58(PDF:162KB)

【革新的技術の開発とその普及】

15. 「食と農の再生」に向けての研究開発の促進 P.60(PDF:220KB)

16. 農林水産業の持続可能な開発に向けた国際協力 P.63(PDF:101KB)

17. 情報受発信機能の強化、ニーズに即した統計の重点化 P.64(PDF:184KB)

18. 農林水産分野の情報化と電子政府の実現 P.66(PDF:181KB)

【既存ストックの有効活用による農業の体質強化】

19. ストックマネジメントの導入による農業水利施設の有効活用の推進 P.68(PDF:164KB)

20. 農地の有効活用と経営体の育成に向けた生産基盤整備の新たな展開 P.70(PDF:87KB)

3. 都市と農山漁村の共生・対流

【「美しい自然と景観」の維持・創造の推進】

21. 多様な主体の参画による「美しい自然と景観」の維持・創造 P.71(PDF:97KB)

【都市と農山漁村を双方向で交流できるライフスタイルの実現】

22. 新たなライフスタイルの実現に向けた都市と農山漁村の共生・対流の推進 P.72(PDF:170KB)

【「e-むらづくり計画」の推進】

23. 「e-むらづくり計画」の推進 P.74(PDF:116KB)

【バイオマス・ニッポン総合戦略の推進】

24. バイオマス・ニッポン総合戦略の強力な推進 P.76(PDF:163KB)

4. 森林・林業政策の展開

【多様で健全な森林の整備・保全等の推進】

25. 多様で健全な森林の整備・保全等の推進 P.78(PDF:232KB)

【地域材及び木質バイオマスの利活用の推進、林業・木材産業の構造改革の推進】

26. 地域材及び木質バイオマスの利活用の推進 P.81(PDF:90KB)

27. 林業の担い手の育成・確保 P.82(PDF:91KB)

28. 林業・木材産業金融の再構築 P.83(PDF:62KB)

【都市と山村の共生・対流の促進】

29. 都市と山村の共生・対流の促進 P.84(PDF:222KB)

5. 水産政策の展開

【安全で安心な水産物供給体制の構築】

30. 安全・安心な水産物供給体制の整備 P.86(PDF:120KB)

31. ブランド化に向けた水産物の生産・加工・流通体制の確立 P.87(PDF:227KB)

【水産業の構造改革の推進】

32. 我が国周辺水域における資源回復の推進 P.89(PDF:218KB)

33. 内水面における生態系の保全と漁業の振興 P.91(PDF:73KB)

34. 漁業の担い手の確保・育成と漁業協同組合の改革 P.92(PDF:171KB)

35. 水産物流通の効率化、加工業の体質強化 P.94(PDF:119KB)

【魅力ある漁村づくりの推進】

36. 都市と漁村の共生・対流による地域の活性化 P.95(PDF:106KB)

37. 漁港と漁場とが一体となった効率的な水産基盤の整備 P.96(PDF:181KB)

38. 水産業・漁村の有する多面的機能の適切な発揮 P.98(PDF:120KB)

VII 参考資料

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader

このページの先頭へ

公式SNS

農林水産省

住所:〒100-8950 東京都千代田区霞が関
1-2-1

電話:03-3502-8111(代表)
代表番号へのお電話について

法人番号:5000012080001

Copyright : Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /