「食事バランスガイド」教材
農林水産省が「食事バランスガイド」の普及のために作成した解説書など、食生活の改善の参考となる資材を掲載しています。
日々の食生活の見直しや、食育活動に「食事バランスガイド」を取り入れる際に是非ご活用ください。
なお、個人使用及び食育活動での使用(販売目的を除く)についての許可は不要ですので、以下よりダウンロードしてご自由にお使いください。
*日本人の食事摂取基準(2010年版)の改定を踏まえた「食事バランスガイド」の変更点は反映済みです。
親子向け解説書
[画像:親子・表紙]
(サイズ:A4版)
(PDF : 6,384KB)
分割版
表紙〜P5(PDF : 1,439KB)
(P6〜11)(PDF : 1,634KB)
(P12〜17)(PDF : 1,742KB)
(P18〜23)(PDF : 1,814KB)
若者向け解説書
[画像:若者向け表紙]
(サイズ:A4版)
(PDF : 6,195KB)
分割版
(表紙〜P5)(PDF : 1,477KB)
(P6〜10)(PDF : 1,382KB)
(P11〜15)(PDF : 1,666KB)
(P16〜19)(PDF : 1,698KB)
フードダイアリー1400-2000kcal向け(PDF : 398KB)
フードダイアリー2000-2400kcal向け(PDF : 402KB)
フードダイアリー2400-3000kcal向け(PDF : 400KB)
つ(SV)早見表(PDF : 264KB)
スマートカレンダー(PDF : 479KB)
中高年向け解説書
フードダイアリー1400-2000kcal向け(PDF : 244KB)
フードダイアリー2000-2400kcal向け(PDF : 244KB)
フードダイアリー2400-3000kcal向け(PDF : 247KB)
つ(SV)早見表(PDF : 264KB)
スマートカレンダー(PDF : 159KB)
高齢者向け解説書
[画像:高齢者向け解説書]
(サイズ:A4版)
(PDF : 7,335KB)
分割版
表紙(PDF : 281KB)
(P1〜4)(PDF : 1,374KB)
(P5〜10)(PDF : 1,700KB)
(P11〜14)(PDF : 1,454KB)
(P15〜18)(PDF : 1,587KB)
(P19〜22)(PDF : 856KB)
裏表紙(PDF : 133KB)
「つ(SV)」 早見表
小学生・中学生向け食事バランス活用事例集
本ファイルは容量が大きいため、約20ページごとに分割しています。
また、以下の目次を参考にして、必要ページのみをダウンロードすることもできます。
目次
- 表紙 (P1(PDF : 1,331KB))
- 冊子使い方・目次・はじめに (P2〜5(PDF : 812KB))
- 食事バランスガイドとは (P6〜11(PDF : 1,343KB))
- 活用するために (P12〜15(PDF : 858KB), P16〜19(PDF : 839KB))
- Q&A (P20〜21(PDF : 461KB))
- 活用事例紹介 (P22〜23(PDF : 375KB))
- 家庭科における事例1 (P24〜28(PDF : 925KB), P29〜35(PDF : 2,442KB))
- 家庭科における事例2 (P36〜41(PDF : 2,058KB))
- 総合的な学習の時間における事例1 (P42〜47(PDF : 1,814KB))
- 総合的な学習の時間における事例2 (P48〜51(PDF : 1,019KB))
- 総合な学習の時間におけるコラム1 (P52〜57(PDF : 1,395KB))
- 特別活動における事例1 (P58〜61(PDF : 1,197KB))
- 特別活動における事例2 (P62〜67(PDF : 1,338KB))
- 特別活動におけるコラム (P68〜71(PDF : 962KB))
- 家庭、地域における取組の事例・コラム1 (P72〜75(PDF : 1,327KB))
- 地域、家庭における取組のコラム2 (P76〜81(PDF : 1,748KB))
- 参考資料子ども向けSV表 (P82〜87(PDF : 1,397KB))
- 参考資料食事バランスガイド活用シート (P88〜95(PDF : 1,759KB))
- 給食にSV表示するには・おわりに・検討会委員一覧 (P96〜100(PDF : 1,517KB))
お問合せ先
消費・安全局消費者行政・食育課
代表:03-3502-8111(内線4576)
ダイヤルイン:03-6744-1971
FAX:03-6744-1974
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。