LATTICE TECHNOLOGY ラティステクノロジー
製品・ソリューション
XVL製品群と各部門業務の個別最適と全体最適を実現するXVLソリューションをご紹介します
イベント
ラティス・テクノロジーが主催・出展するXVL製品や技術に関するセミナー情報をお届けします
ダウンロード
XVLデータを軽快に閲覧する無償ビューワのダウンロードサイトです
会社情報
ラティス・テクノロジーについてご紹介します
トピックス
プレス|2025年6月25日|設備の動作を検証する「XVL動的シミュレーション(XDS)」の発売開始 〜"動く" 仮想設備で新設備の立ち上げを支援〜
"動く"仮想設備を用いて設備開発の課題を可視化・検証し、立ち上げ遅れや手戻りを未然に防止する3Dシミュレーションツール「XVL動的シミュレーション(XDS、英語名:XVL Dynamic Simulator)」を新たにリリース。本製品は、設計段階において動的な干渉チェックやタイミング検証を可能にし、スムーズな設備立ち上げと工期短縮を支援します。
XVL コラム|03.時を超えた物語‐日立建機の3Dパーツカタログ革新への軌跡
XVLコラム「製造業DXx3Dを加速する」第3回は"時を超えた物語‐日立建機の3Dパーツカタログ革新への軌跡"です。世界中で建設機械を展開する日立建機株式会社が挑んだのは、単なるフォーマット変更ではなく、現場の業務を根本から変えるDXプロジェクトでした。 その裏側には、「なぜ3Dなのか」という明確な理由と情熱があります。 日立建機の挑戦は、製造業DXを進めるすべての方に大きなヒントを与えてくれます。 是非ご覧ください。
XVL対談|製造業の3D化への道しるべ 〜シマノはデジタル変革をいかに進めたか〜
今回のXVL対談では、設計の3D化と業務変革を強力なトップダウンで推し進め成功に導かれた、株式会社シマノの代表取締役副社長 豊嶋 敬 様をお招きしてその成功のポイントをお伺いしました。
-
2025年12月03日
イベント
2025年12月3日(水)ウェビナー|製造業DX必見!3D公差設計ソフト®TDXで加速する3D図面時代の成功への道筋
-
2025年11月18日
プレスリリース
XVL VR、最新VRデバイス「Vive Focus Vision」に対応 ―アフターサービス業務の作業検証・教育を、もっと手軽に、もっと快適に。
-
2025年11月11日
プレスリリース
ラティス、設計現場の公差設計を革新する、国産の3次元公差設計ソフト「Tolerance-DX on XVL Studio」(TDX)を2025年11月11日発売
-
2025年11月10日
ダウンロード
Lattice3D Reporter Viewer Ver.19.0.1 をリリース
-
2025年11月10日
プレスリリース
ラティス、エグゼクティブフェロー原田 毅士が令和7年度「卓越した技能者(現代の名工)」を受賞。
-
2025年11月07日
イベント
出展情報|KKE NavVis Summit Japan 2025
-
2025年10月14日
イベント
出展情報|CEATEC2025(NEDOブース)
-
2025年09月19日
お知らせ
【動画公開】製造業DXの最前線!「ものづくり太郎」氏が迫る古野電気の挑戦
-
2025年08月25日
ダウンロード
Lattice3D Reporter Viewer Ver.19.0 をリリース
-
2025年08月25日
ダウンロード
XVL Player Ver.25.0 64bitをリリース
-
2025年08月19日
お知らせ
×ばつ3Dを加速する】03.時を超えた物語‐日立建機の3Dパーツカタログ革新への軌跡
-
2025年07月16日
イベント
人くるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA
-
2025年07月02日
イベント
×ばつ3Dセミナー2025(期間延長!:8月22日まで)
-
2025年06月25日
プレスリリース
ラティス、設備の動作を検証する「XVL動的シミュレーション(XDS)」の発売開始 〜"動く" 仮想設備で新設備の立ち上げを支援〜
-
2025年06月17日
お知らせ
XVL対談|株式会社シマノ ×ばつ ラティス・テクノロジー
-
2025年05月16日
イベント
×ばつ3Dセミナー2025
-
2025年04月22日
プレスリリース
ラティスのXVLが『NavVis IVION』からの出力に対応 〜3Dデジタルツインをもっと身近に
-
2025年04月04日
プレスリリース
3Dによる「問題点管理」で不良コストを削減 〜製品品質向上を支援する新・生技DXソリューションリリース
-
2025年03月11日
お知らせ
XVL対談|芝浦工業大学 ×ばつ ラティス・テクノロジー
-
2025年02月25日
ダウンロード
Lattice3D Reporter Viewer Ver.18.0a をリリース
-
2025年02月25日
ダウンロード
XVL Player Ver.24.0a 64bitをリリース
-
2025年02月19日
お知らせ
XVL対談|日立建機株式会社 ×ばつ ラティス・テクノロジー
-
2025年01月29日
プレスリリース
ラティスのXVL VR、ShiftallのVR ヘッドマウント 「MeganeX superlight 8K」対応版を2025年秋リリースへ
-
2025年01月27日
プレスリリース
ラティス、フランス発のエンジニア養成機関「42 Tokyo」とのパートナー契約を開始
-
2025年01月16日
お知らせ
×ばつ3Dを加速する】02.製造業DXを呼び覚ますXVL Web3D開発を巡る物語
-
2024年12月25日
イベント
【期間限定】 ×ばつ3Dセミナー2024 第二弾
-
2024年12月16日
お知らせ
年末年始休業期間のお知らせ (2024年12月28日 〜 2025年01月05日)
-
2024年10月30日
イベント
【期間限定】 ×ばつ3Dセミナー2024
-
2024年09月27日
プレスリリース
BIM利用技術者試験第1回実技試験、合否結果の参考形状公開にXVL Web3Dを採用
-
2024年09月27日
イベント
×ばつ3Dセミナー2024
-
2024年09月24日
プレスリリース
3Dでわかりやすい製造指示とリアルタイム実績収集を実現、『XVL』と『XC-Gate(エクシーゲート)』連携で新・設計製造ソリューション、誕生
-
2024年09月13日
プレスリリース
3D図面ソリューションを機能強化で帳票作成工数、大幅削減
-
2024年09月11日
お知らせ
XVL対談|C.T.I.Tayama ×ばつ ラティス・テクノロジー
-
2024年08月29日
プレスリリース
補修部品の発注や、サービス見積が3Dで簡単・迅速に。XVL Web3D に買い物かご機能をリリース
-
2024年08月26日
ダウンロード
XVL Player Ver.24.0 64bitをリリース
-
2024年08月22日
お知らせ
XVL対談|東京理科大学大学院 ×ばつ ラティス・テクノロジー
-
2024年07月22日
ダウンロード
Lattice3D Reporter Viewer Ver.18.0 をリリース
-
2024年07月05日
お知らせ
【重要】 XVL製品の価格改定(2025年4月1日〜)
-
2024年07月03日
プレスリリース
日立建機株式会社のサービスパーツカタログシステムに、XVL Web3D技術を採用
-
2024年06月12日
お知らせ
×ばつ3Dセミナー2024」2024年9月27日(金)開催!
-
2024年06月10日
お知らせ
【重要】 本社移転のお知らせ(令和6年7月1日〜)
-
2024年05月28日
ダウンロード
Lattice3D Reporter Viewer Ver.17.0a をリリース
-
2024年05月28日
ダウンロード
XVL Player Ver.23.0cをリリース
-
2024年04月02日
プレスリリース
3D機構検証ソフト「XVL Kinematics Suite」で干渉検証漏れ防止機能を開発 〜履歴化で干渉状態を簡単再現〜
-
2024年03月07日
お知らせ
XVL対談|バーチャル・エンジニアリング 内田孝尚 ×ばつ ラティス・テクノロジー
-
2024年03月07日
お知らせ
IT導入補助金2024のご案内
-
2024年02月05日
お知らせ
×ばつ3Dを加速する】01.「希望の光」となった3D
-
2024年01月30日
イベント
XVL 3次元ものづくり支援セミナー2023【冬】オンデマンド配信
-
2024年01月29日
お知らせ
XVL対談|アイシン ×ばつ ラティス・テクノロジー
-
2023年12月01日
イベント
XVL 3次元ものづくり支援セミナー2023【冬】
-
2023年11月28日
プレスリリース
指示書作成工数の40%削減を実現、加速する製品開発のスピードに追従 〜指示作成業務の効率化で製造業DXを加速〜
-
2023年11月07日
イベント
KKE NavVis Summit Japan 2023
-
2023年10月23日
お知らせ
×ばつ3D成功のヒント|13.ものづくり白書からDXを読み解く
-
2023年10月17日
イベント
CEATEC 2023(NEDOブース)
-
2023年09月27日
イベント
日経クロステックNEXT 東京 2023
-
2023年09月25日
ダウンロード
XVL Player Ver.23.0bをリリース
-
2023年09月11日
お知らせ
SPECIAL対談|お茶の水女子大学 ×ばつ ラティス・テクノロジー
-
2023年08月23日
プレスリリース
3次元CAD利用技術者試験の解答形状展開にXVL Web3D採用〜タブレット、スマホで解答形状を手軽に閲覧
-
2023年08月16日
お知らせ
SPECIAL対談|大塚商会 ×ばつ ラティス・テクノロジー
-
2023年07月31日
ダウンロード
Lattice3D Reporter Viewer Ver.17.0 をリリース
-
2023年07月12日
お知らせ
SPECIAL対談|荏原製作所 ×ばつ ラティス・テクノロジー
-
2023年06月28日
お知らせ
×ばつ3D
-
2023年06月26日
ダウンロード
XVL Player Ver.23.0a をリリース
-
2023年05月31日
イベント
XVL 3次元ものづくり支援セミナー2023 アーカイブ配信 #2
-
2023年05月31日
プレスリリース
現物上にモノづくり情報をデジタル表示、工場 DX を加速する「XVL Web3D Manager AR オプション」 (XVL AR) をリリース
-
2023年05月09日
お知らせ
SPECIAL 対談|東京大学 ものづくり経営研究センター ×ばつ ラティス・テクノロジー
-
2023年05月01日
お知らせ
XVL Studio 32bit 版 (Hybrid、Pro、Standard、Basic) リリース終了に関するご案内
-
2023年04月18日
イベント
XVL 3次元ものづくり支援セミナー2023 アーカイブ配信 #1
-
2023年04月11日
お知らせ
×ばつ3D成功のヒント|11.ファーストペンギンが切り開くDXへの道
-
2023年03月13日
お知らせ
SPECIAL 対談|トヨタテクニカルディベロップメント ×ばつ 大豊精機 ×ばつ ラティス・テクノロジー
-
2023年02月27日
プレスリリース
3D 図面が参照可能な無償ビューワ「XVL Player」をリリース 〜3D 図面の流通促進で製造業 DX を支援〜
-
2023年02月22日
ダウンロード
XVL Player Ver.23.0 をリリース
-
2023年02月17日
イベント
XVL 3次元ものづくり支援セミナー2023
-
2023年01月30日
お知らせ
×ばつ3D成功のヒント|10.ドイツ発Industrie×ばつ3D
-
2022年12月13日
お知らせ
SPECIAL 対談|三菱電機エンジニアリング ×ばつ 立花エレテック ×ばつ ラティス・テクノロジー
-
2022年12月01日
プレスリリース
3D 図面の流通で製造業 DX を推進する – 新製品「XVL Converter Advanced」をリリース
-
2022年11月24日
お知らせ
製造業 DX ×ばつ 3D 成功のヒント|09.DX 成功のキーを握るのは?
-
2022年11月16日
プレスリリース
より現実に近い仮想環境でのものづくり検証を可能に 〜疑似 MR 機能をサポートした XVL VR Plus 最新バージョンをリリース
-
2022年10月13日
イベント
ZUKEN digital SESSIONS 2022
-
2022年10月06日
お知らせ
SPECIAL 対談|SUS ×ばつ ラティス・テクノロジー
-
2022年09月14日
お知らせ
iXVL 製品リリース及びサポート終了のご案内
-
2022年09月08日
プレスリリース
3D 制御シミュレータソフト「Vmech」で動作テストの自動化が可能に 〜生産設備の仮想試作・制御ソフト開発の作業工数を約66.7% 削減〜
-
2022年08月26日
お知らせ
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO) 、2022年度公募事業に採択
-
2022年08月22日
お知らせ
製造業 DX ×ばつ 3D 成功のヒント|08.製造業 DX ×ばつ 3D 成功の秘訣
-
2022年07月25日
お知らせ
SPECIAL 対談|SOLIZE ×ばつ ラティス・テクノロジー
-
2022年07月20日
イベント
INNOBASE SUMMIT 2022
-
2022年07月05日
お知らせ
製造業 DX ×ばつ 3D 成功のヒント|07. 3D データ活用と集団脳
-
2022年05月27日
イベント
第6回人工物工学コロキウム:DX に向けたデジタルエンジニアリングの進化
-
2022年05月11日
イベント
講演レポート|『PLM x Web3D』 で実現する製造業 DX 〜世界三大ガソリン計量機メーカー 「タツノ」 における保守サービス変革
-
2022年05月10日
お知らせ
SPECIAL 対談|タツノ ×ばつ 図研プリサイト ×ばつ ラティス・テクノロジー
-
2022年04月26日
お知らせ
製造業 DX ×ばつ 3D 成功のヒント|06. 似て非なるもの:二つの PMI
-
2022年04月18日
ダウンロード
Lattice3D Reporter Viewer Ver.16.0 をリリース
-
2022年04月18日
ダウンロード
XVL Player Ver.22.0 をリリース
-
2022年04月14日
お知らせ
SPECIAL 対談|CIO Lounge ×ばつ ラティス・テクノロジー
-
2022年04月13日
プレスリリース
ラティス、バーチャル検証によるデジタル擦り合わせ機能を強化した「XVL VR」最新バージョンをリリース
-
2022年03月18日
お知らせ
SPECIAL 対談|図研 ×ばつ ラティス・テクノロジー
-
2022年02月16日
イベント
『PLM x Web3D』で実現する製造業 DX 〜世界三大ガソリン計量機メーカー「タツノ」における保守サービス変革
-
2022年02月15日
お知らせ
製造業 DX ×ばつ 3D 成功のヒント|05.「ムーアの法則」と 3D フォーマット
-
2022年01月18日
お知らせ
SPECIAL 対談|エクストラボールド ×ばつ ラティス・テクノロジー
-
2022年01月17日
ダウンロード
XVL Player Ver.21.1a をリリース
-
2022年01月05日
お知らせ
製造業 DX ×ばつ 3D 成功のヒント|04.XVL と 3DEXPERIENCE 融合で生み出す価値
-
2021年12月28日
お知らせ
Apache Log4j の脆弱性に対する XVL 製品への影響に関して
-
2021年11月30日
お知らせ
SPECIAL 対談|エリジオン ×ばつ ラティス・テクノロジー(3)
-
2021年11月29日
ダウンロード
Lattice3D Reporter Viewer Ver.15.1 をリリース
-
2021年11月17日
お知らせ
製造業 DX ×ばつ 3D 成功のヒント|03.日本電子における現場主導の VR 展開
-
2021年10月26日
お知らせ
SPECIAL 対談|エリジオン ×ばつ ラティス・テクノロジー(2)
-
2021年10月14日
イベント
ZUKEN digital SESSIONS 2021
-
2021年09月29日
お知らせ
SPECIAL 対談|エリジオン ×ばつ ラティス・テクノロジー(1)
-
2021年09月14日
お知らせ
製造業 DX ×ばつ 3D 成功のヒント|02.ロッキード マーティンに学ぶ DX 〜指示書生成自動化の 6要素
-
2021年09月08日
プレスリリース
ラティス、三菱電機 PLC シミュレータと直接連携、生産設備検証の「完全実機レス」シミュレーションを可能に
-
2021年09月07日
お知らせ
SPECIAL 対談|トヨタシステムズ ×ばつ ダッソー・システムズ ×ばつ ラティス・テクノロジー
-
2021年08月18日
お知らせ
製造業 DX ×ばつ 3D 成功のヒント|01.LIXIL に見る 「DX は一日にしてならず」
-
2021年07月14日
イベント
ラティス・テクノロジー サミット 2021
-
2021年07月01日
お知らせ
SPECIAL 対談|LIXIL ×ばつ ラティス・テクノロジー
-
2021年06月30日
お知らせ
IE のディスコンに伴う XVL 製品への影響に関するご案内
-
2021年06月28日
ダウンロード
Lattice3D Reporter Viewer Ver.15.0a をリリース
-
2021年06月28日
ダウンロード
XVL Player Ver.21.0a をリリース
-
2021年05月26日
イベント
3D デジタルトランスフォーメーションセミナー 2021
-
2021年05月12日
お知らせ
SPECIAL 対談|大豊精機 ×ばつ ラティス・テクノロジー
-
2021年04月21日
お知らせ
SPECIAL 対談|東京大学 教授・工学博士 鈴木宏正 様 ×ばつ ラティス・テクノロジー 鳥谷 浩志
-
2021年04月14日
お知らせ
製造業の DX に 3D で貢献する|15.現地現物を DX に活かす(2)
-
2021年04月13日
プレスリリース
ラティス・テクノロジーと HTC が、製造領域での VR 検証で協業を開始 ~ XVL VR が HTC のワイヤレス RR ソリューションをサポート。 安全、簡単、快適に VR 検証が可能に~
-
2021年04月12日
ダウンロード
Lattice3D Reporter Viewer Ver.15.0 をリリース
-
2021年04月12日
ダウンロード
XVL Player Ver.21.0 をリリース
-
2021年03月20日
イベント
HAPPY NEW INDUSTRIES!! – ONLINE FESTIVAL 2021 –
-
2021年02月19日
お知らせ
製造業の DX に 3D で貢献する|14.現地現物を DX に活かす(1)
-
2021年02月09日
お知らせ
SPECIAL 対談|イエイリ・ラボ ×ばつ ラティス・テクノロジー
-
2021年01月18日
ダウンロード
Lattice3D Reporter Viewer Ver.14.1a をリリース
-
2021年01月18日
ダウンロード
XVL Player Ver.20.1a をリリース
-
2021年01月14日
お知らせ
製造業の DX に 3D で貢献する|13.宇宙開発に製造業 DX のルーツを見る
-
2021年01月13日
お知らせ
XVL 掲載情報|株式会社日本製鋼所様における Vmech 活用技術資料
-
2021年01月07日
お知らせ
SPECIAL 対談|立花エレテック ×ばつ ラティス・テクノロジー
-
2020年12月10日
お知らせ
製造業の DX に 3D で貢献する|12.動く 3D デジタルツインを DX に活かす
-
2020年12月02日
プレスリリース
使い勝手を大幅に向上させた現場向け VR 検証ソフト 「XVL VR」の新バージョンをリリース ~遠隔地間での大容量 3D による VR 検証が手軽に~
-
2020年11月26日
イベント
製造業の DX を 3D で実現 〜サービス領域での DX を考える〜
-
2020年11月24日
お知らせ
SPECIAL 対談|東芝インフラシステムズ ×ばつ ラティス・テクノロジー
-
2020年11月18日
イベント
図研ファクトリーデジタルツイン ウェビナー2020
-
2020年11月09日
お知らせ
SPECIAL 対談|経済産業省 ×ばつ 図研 ×ばつ ビジネスエンジニアリング ×ばつ ラティス・テクノロジー
-
2020年11月04日
ダウンロード
Lattice3D Reporter Viewer Ver.14.1 をリリース
-
2020年11月04日
ダウンロード
XVL Player Ver.20.1 をリリース
-
2020年10月28日
イベント
3D デジタルトランスフォーメーションセミナー 2020
-
2020年10月26日
お知らせ
製造業の DX に 3D で貢献する|11.3D でビジネスモデルを変える
-
2020年10月14日
イベント
ZUKEN digital SESSIONS 2020
-
2020年10月07日
イベント
第23回 関西機械要素技術展
-
2020年10月01日
お知らせ
製造業の DX に 3D で貢献する|10.XVL Web3D で製造現場の Casual3D に挑戦する
-
2020年09月18日
お知らせ
Tips.『リモート 3D ワーク』とは?
-
2020年09月17日
イベント
e-F@ctory セミナー 2020
-
2020年09月09日
お知らせ
製造業の DX に 3D で貢献する|09.5G 時代の 3D 活用
-
2020年08月31日
お知らせ
SPECIAL 対談|FUJI ×ばつ ラティス・テクノロジー
-
2020年08月20日
イベント
TC シンポジウム 2020 On the Web
-
2020年08月05日
イベント
サービス領域 3D 活用 XVL Web セミナー
-
2020年08月04日
イベント
メカトロ検証 XVL セミナー / Web セミナー
-
2020年07月31日
イベント
生技領域 XVL セミナー / Web セミナー
-
2020年07月31日
お知らせ
製造業の DX に 3D で貢献する|08.リモートワークを 3D で支援する(リモート 3D ワーク)
-
2020年07月29日
イベント
生産性を向上させるために、超軽量 3D "XVL" ができること(仮題)/ Web セミナー
-
2020年07月22日
イベント
3つの Casual3D コンテンツで推進できるサービス領域の DX / Webセミナー
-
2020年07月15日
お知らせ
製造業の DX に 3D で貢献する|07.「設計情報の流れを創る」 システムのあり方
-
2020年07月14日
お知らせ
XVL 掲載情報|月刊 「溶接技術」 2020年 7月号に大豊精機様のお取り組み掲載
-
2020年06月30日
プレスリリース
ラティス、販売現場のリモートセールスを支援する高品質 3D Web 配信技術を開発
-
2020年06月30日
お知らせ
製造業の DX に 3D で貢献する|06.VR/AR/MR で DX をどう実現するか?
-
2020年06月29日
ダウンロード
Lattice3D Reporter Viewer Ver.14.0a をリリース
-
2020年06月29日
ダウンロード
XVL Player Ver.20.0a をリリース
-
2020年06月26日
イベント
3D ケーブル配策検討ツール 「XVL Studio WR」Web セミナー(主催:株式会社図研)
-
2020年06月26日
イベント
3D で支える令和のものづくり Web セミナー(開催日:6/26)
-
2020年06月25日
お知らせ
SPECIAL 対談|福井コンピュータアーキテクト ×ばつ ラティス・テクノロジー
-
2020年06月18日
イベント
サービス領域 3D 活用 XVL Web セミナー(開催日:6/18)
-
2020年06月17日
イベント
製造業の DX に 3D で貢献する 〜xR/5G/IoT 時代の 3D 活用〜(開催日:6/17、Web セミナー)
-
2020年06月16日
イベント
デジタルものづくりサミット2020(開催日:6/16〜6/30)
-
2020年06月11日
イベント
生産準備領域 3D 活用 XVL Web セミナー(開催日:6/11)
-
2020年06月11日
お知らせ
製造業の DX に 3D で貢献する|05.現場の現場による現場のための VR とは
-
2020年06月10日
イベント
メカトロ検証 3D 活用 XVL Web セミナー(開催日:6/10)
-
2020年06月08日
お知らせ
XVL 掲載情報|2020年版 ものづくり白書 にツバメックス様お取り組み掲載
-
2020年05月21日
イベント
Web セミナー:製造業の DX に 3D で貢献する 〜xR/5G/IoT 時代の 3D 活用〜
-
2020年05月21日
お知らせ
新技術|XVL VR、開発中の機能をご紹介(2020年秋リリース予定)
-
2020年05月21日
お知らせ
製造業の DX に 3D で貢献する|04.VR でコミュニケーションの方法を変える
-
2020年05月13日
お知らせ
新技術|新たな XVL Web3D コンテンツ公開
-
2020年05月12日
お知らせ
ビジョン|ラティス・テクノロジー 2020年ビジョン公開
-
2020年05月01日
お知らせ
製造業の DX に 3D で貢献する|03.日本の強みを生かし、弱みをカバーする DX の手法
-
2020年04月24日
イベント
3D ケーブル配策検討ツール 「XVL Studio WR」Web セミナー(主催:株式会社図研)
-
2020年04月20日
お知らせ
製造業の DX に 3D で貢献する|02.ドイツを参考に日本の DX の未来を考える
-
2020年04月14日
プレスリリース
ラティス、製造現場の図面レスを支援する 3D Web 配信ソリューション新バージョンをリリース
-
2020年04月14日
お知らせ
製造業の DX に 3D で貢献する|01.新型コロナ禍が変える産業構造の変化
-
2020年04月13日
ダウンロード
Lattice3D Reporter Viewer Ver.14.0 をリリース
-
2020年04月13日
ダウンロード
XVL Player Ver.20.0 をリリース
-
2020年03月24日
イベント
3D ケーブル配策検討ツール 「XVL Studio WR」 Web セミナー(主催:株式会社図研)
-
2020年03月24日
お知らせ
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(ものづくり補助金)のご紹介
-
2020年03月23日
お知らせ
「XVL 3次元ものづくり支援セミナー2020」東京会場開催について
-
2020年02月17日
プレスリリース
ラティス、生産ライン立ち上げ効率化に向けラダー自動生成ソフトを開発
-
2020年01月20日
プレスリリース
ラティス、現物と仮想の融合モデルで VR 検証を可能にする、XVL Studio シリーズ最新バージョンリリース
-
2020年01月17日
ダウンロード
Lattice3D Reporter Viewer Ver.13.1a をリリース
-
2020年01月17日
ダウンロード
XVL Player Ver.19.1a をリリース
-
2019年11月27日
イベント
出展情報|IIFES2019(2019年11月27日〜11/29)
-
2019年11月12日
お知らせ
中小企業等経営強化法による税制優遇措置のご案内
-
2019年11月06日
イベント
11/6(水)開催|第 6 弾 XVL Web セミナー
-
2019年11月05日
お知らせ
最新版リリース|XVL Studio Ver.18.0
-
2019年10月28日
ダウンロード
Lattice3D Reporter Viewer Ver.13.1 をリリース
-
2019年10月28日
ダウンロード
XVL Player Ver.19.1 をリリース
-
2019年10月15日
イベント
出展情報|CEATEC 2019(2019年10月15日〜10/18)
-
2019年10月08日
プレスリリース
ラティス、3Dものづくりプロセスを変える 『組立プロセス設計ソリューション』をリリース
-
2019年09月13日
イベント
9/13(金)開催|第 5 弾 XVL Web セミナー|終了
-
2019年09月11日
イベント
9/11(水)開催|3D を使いたおす!モノづくり革新セミナー in 仙台|終了
-
2019年08月28日
イベント
お知らせ|XVL 3次元ものづくり支援セミナー2019 講演レポートを公開
-
2019年07月19日
イベント
XVL 3次元ものづくり支援セミナー 2019 名古屋会場|終了
-
2019年06月24日
ダウンロード
Lattice3D Reporter Viewer Ver.13.0a をリリース
-
2019年06月24日
ダウンロード
XVL Player Ver.19.0a をリリース
-
2019年05月31日
イベント
XVL 3次元ものづくり支援セミナー 2019 東京会場|終了
-
2019年05月22日
プレスリリース
ラティス、ファナックのロボットと PLC 制御設備の連携シミュレーションを実現 – 設備開発プロセスのフロントローディングで工場の垂直立ち上げを加速 –
-
2019年05月08日
プレスリリース
超軽量 XVL の VR 対応を実現「 XVL VR 」をリリース 〜 実機完成前に作業性を検証、大容量データのデジタル VR 検証ソリューション
-
2019年04月22日
プレスリリース
ラティス、製品のフル 3D モデルをタブレットで軽快に扱う Web 配信ソリューション新バージョンをリリース
-
2019年04月15日
ダウンロード
Lattice3D Reporter Viewer Ver.13.0 をリリース
-
2019年04月15日
ダウンロード
XVL Player Ver.19.0 をリリース
-
2019年04月10日
イベント
出展情報|第28回 Japan IT Week【春】前期 – 第8回 IoT/M2M展(春)|終了
-
2019年04月01日
イベント
出展情報|Manufacturing and Technology,an Industry Week event|終了
-
2019年03月18日
お知らせ
SPECIAL 対談|TID ×ばつ ラティス・テクノロジー「ドイツのデジタルトランスフォーメーションと、これからのパーツカタログ」
-
2019年03月18日
お知らせ
ものづくりコラム|第10回.少量生産でロボット使えるの?
-
2019年03月18日
お知らせ
タイトル決定|XVL 3次元ものづくり支援セミナー2019
-
2019年03月08日
イベント
3/8(金)開催|アフターサービス市場での 3D データ活用セミナー[終了]
-
2019年02月20日
イベント
2/20(水)開催 | 3D によるケーブル配策検討 Web セミナー[終了]
-
2019年02月12日
お知らせ
ものづくりコラム|第9回.3D プリンターで何が変わる?
-
2019年02月06日
イベント
出展情報|第27回 3D&バーチャル リアリティ展(IVR)[終了]
-
2019年01月18日
イベント
講演情報|第3期デジタルビジネス調査研究プロジェクト[終了]
-
2019年01月16日
イベント
出展情報|第3回 ロボデックス ロボット開発・活用展[終了]
-
2019年01月15日
お知らせ
ものづくりコラム|第8回.大がかりな外注化は何のため?
-
2019年01月11日
お知らせ
開催決定|XVL 3次元ものづくり支援セミナー2019(東京/名古屋)
-
2019年01月10日
ダウンロード
Lattice3D Reporter Viewer Ver. 12.1a をリリース
-
2019年01月10日
プレスリリース
ラティス・テクノロジー株式会社と株式会社FUJI、 ロボットシステムインテグレータ向けプラットフォーム 「e-Sys(イーシス)」共同開発
-
2018年12月18日
お知らせ
ものづくりコラム|第7回.物流を制するものビジネスを?
-
2018年12月13日
イベント
12/13(木)開催|指示書作成工数削減 Web セミナー[終了]
-
2018年11月30日
イベント
11/30(金)開催|ラティス・テクノロジー ×ばつ SOLIZE 共催セミナー[終了]
-
2018年11月13日
お知らせ
ものづくりコラム|第6回.ERPに人は使われている?
-
2018年11月01日
イベント
11/1(木)11/16(金)開催|指示書作成工数削減 Web セミナー[終了]
-
2018年10月23日
お知らせ
メディア掲載|「XVL Studio 強化で製造指示書作成の手間を大幅削減」をMONOistに取り上げていただきました。
-
2018年10月22日
ダウンロード
Lattice3D Reporter Viewer Ver. 12.1 をリリース
-
2018年10月22日
ダウンロード
XVL Player Ver.18.1 をリリース
-
2018年10月22日
お知らせ
2018 年 11 月 22 日(木)、電話受付時間変更のお知らせ
-
2018年10月18日
イベント
Zuken Innovation World 2018[終了]
-
2018年10月16日
お知らせ
最新版リリース|XVL Studio Ver.17.0
-
2018年10月16日
プレスリリース
ラティス、XVL Studio 強化で製造指示書作成の手間を大幅削減 – 3D で活用、指示用の絵作り工数を半減 –
-
2018年10月16日
お知らせ
ものづくりコラム|第5回.CAD データを使えるのは見積だけ?
-
2018年09月26日
お知らせ
ものづくりコラム|第4回.PDM は何のために?
-
2018年08月29日
お知らせ
ものづくりコラム|第3回.3D CAD の登場で何が変わった?
-
2018年08月28日
イベント
お知らせ|XVL 3次元ものづくり支援セミナー2018 講演レポートを公開
-
2018年08月03日
イベント
XVL 3次元ものづくり支援セミナー 2018 名古屋会場[終了]
-
2018年07月26日
お知らせ
いつでも、どこでも、誰でも。3D がもっと身近になる XVL Web3D コンテンツを公開!
-
2018年07月23日
お知らせ
ものづくりコラム|第2回.設計ツールの変革は何をもたらした?
-
2018年07月18日
イベント
第10回 生産システム見える化展[終了]
-
2018年07月13日
イベント
3D活用による設備/工場の垂直立ち上げの実現 ~設備開発の効率化セミナー[終了]
-
2018年07月02日
ダウンロード
Lattice3D Reporter Viewer Ver. 12.0a をリリース
-
2018年07月02日
ダウンロード
XVL Player Ver.18.0a をリリース
-
2018年06月26日
お知らせ
最新版リリース|XVL Studio Ver.16.1a
-
2018年06月20日
イベント
第26回 3D&バーチャル リアリティ展(IVR)[終了]
-
2018年06月20日
イベント
第29回 設計・製造ソリューション展(DMS 東京)[終了]
-
2018年06月12日
お知らせ
ものづくりコラム|第1回.手順書化ブームは何処に?
-
2018年05月23日
お知らせ
メディア掲載情報|XVL 3次元ものづくり支援セミナー2018 東京会場
-
2018年05月11日
イベント
XVL 3次元ものづくり支援セミナー 2018 東京会場[終了]
-
2018年04月20日
イベント
3D データを活用して製造指示書を作成「XVL体験セミナー」[終了]
-
2018年04月16日
ダウンロード
Lattice3D Reporter Viewer Ver. 12.0 をリリース
-
2018年04月16日
ダウンロード
XVL Player Ver.18.0 をリリース
-
2018年04月12日
お知らせ
【コラム】組織間の連携/コミュニケーションを円滑化するには
-
2018年04月11日
プレスリリース
CADデータを利用したタブレット向けサービスドキュメントの3D配信を実現 〜新製品『 XVL Web3D Manager 』で顧客満足度向上に3Dデータ活用可能に
-
2018年02月14日
お知らせ
「XVL 3次元ものづくり支援セミナー2018」タイトル決定!
-
2018年02月13日
お知らせ
【コラム】第3回." 働き方改革に効く "サービスドキュメント作成ソリューション
-
2018年02月01日
お知らせ
(再)電話受付時間の変更をご案内申し上げます。
-
2018年01月31日
ダウンロード
Lattice3D Reporter Viewer Ver. 11.1a をリリース
-
2018年01月31日
ダウンロード
XVL Player Ver.17.1a をリリース
-
2018年01月17日
プレスリリース
ラティス、仮想モデルと現物を統合、PLCを用いた動作シミュレーションを実現 - 設備開発プロセスのフロントローディングで工場の垂直立ち上げを加速 –
-
2018年01月16日
お知らせ
「XVL 3次元ものづくり支援セミナー2018」を開催いたします!
-
2018年01月09日
お知らせ
【コラム】第 2 回." 働き方改革に効く "製造指示書作成ソリューション
-
2018年01月08日
イベント
第 2 回 スマート工場 EXPO[終了]
-
2017年11月29日
イベント
SCF2017 / 計測展2017 TOKYO[終了]
-
2017年11月27日
お知らせ
【コラム】第 1 回." 働き方改革に効く "メカトロ検証ソリューション
-
2017年11月10日
イベント
SOLIDWORKS WORLD JAPAN 2017 東京[終了]
-
2017年11月07日
イベント
SOLIDWORKS WORLD JAPAN 2017 大阪[終了]
-
2017年10月23日
ダウンロード
Lattice3D Reporter Viewer Ver. 11.1をリリース
-
2017年10月23日
ダウンロード
XVL Player Ver.17.1 をリリース
-
2017年10月19日
イベント
Zuken Innovation World 2017 Yokohama[終了]
-
2017年10月11日
イベント
FACTORY 2017 Fall[終了]
-
2017年10月04日
イベント
TCシンポジウム2017(京都開催)[終了]
-
2017年09月20日
イベント
キヤノン3Dソリューションフェア2017 in 品川[終了]
-
2017年09月15日
イベント
キヤノン3Dソリューションフェア2017 in 名古屋[終了]
-
2017年09月12日
イベント
キヤノン3Dソリューションフェア2017 in 大阪[終了]
-
2017年09月05日
イベント
ITmedia Virtual EXPO 2017 秋[終了]
-
2017年08月24日
イベント
日経産業新聞フォーラム「 ものづくり復権宣言!〜IoT活用が製造業の未来を切り拓く〜」[終了]
-
2017年08月23日
イベント
TCシンポジウム2017(東京開催)[終了]
-
2017年08月10日
イベント
ADMC2017[終了]
-
2017年08月07日
イベント
【お知らせ】XVL 3次元ものづくり支援セミナー2017 講演レポートを公開
-
2017年08月04日
イベント
XVL 3次元ものづくり支援セミナー2017 名古屋会場[終了]
-
2017年07月21日
イベント
メカトロ検証ソリューションWebセミナー[終了]
-
2017年07月19日
ダウンロード
Lattice3D Reporter Viewer Ver. 11.0a をリリース
-
2017年07月19日
プレスリリース
ラティス、「3Dカタログ.com」のスマホ・タブレット版3D表示技術を提供
-
2017年07月19日
ダウンロード
XVL Player Ver.17.0a をリリース
-
2017年07月05日
プレスリリース
ラティスと図研、配線設計ツール「XVL Studio WR」を共同開発 〜XVLで直感的なケーブル配策経路検討を実現、株式会社図研より販売へ〜
-
2017年07月04日
イベント
FARO 3D User Conference Asia Pacific 2017[終了]
-
2017年06月28日
イベント
自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展 2017 名古屋[終了]
-
2017年06月22日
イベント
設備・装置の仮想化検証による3D活用セミナー[終了]
-
2017年06月21日
イベント
第25回 3D&バーチャル リアリティ展(IVR)[終了]
-
2017年06月14日
イベント
第13 回 3 次元計測フォーラム( SPAR 2017J )[終了]
-
2017年06月02日
イベント
日経産業新聞フォーラム「 第4次産業革命〜IoTで変わる製造業〜 デジタルテクノロジーがモノづくりを進化させる」大阪会場[終了]
-
2017年05月30日
イベント
Japan VR Summit Nagoya 2017[終了]
-
2017年05月19日
イベント
XVL 3次元ものづくり支援セミナー2017 東京会場[終了]
-
2017年05月17日
イベント
日経産業新聞フォーラム「 第4次産業革命〜IoTで変わる製造業〜 デジタルテクノロジーがモノづくりを進化させる」東京会場[終了]
-
2017年05月16日
プレスリリース
ラティス、ものづくり全工程を一気通貫する3D活用インフラを提供 設計情報の全社共有で、製品のリードタイム短縮・品質向上に貢献
-
2017年05月10日
イベント
第20回 組込みシステム開発技術展(ESEC)[終了]
-
2017年05月09日
プレスリリース
ラティス、東芝エレベータの建築BIMと製造PLMをXVLで連携 生産性向上を目的に統合3DビューワXVL Player Plusを共同開発
-
2017年05月03日
ダウンロード
XVL Player Ver.17.0 をリリース
-
2017年05月03日
ダウンロード
Lattice3D Reporter Viewer Ver. 11.0 をリリース
-
2017年04月24日
プレスリリース
ラティス、マルチデバイス上で3Dを表示する「XVL Web3D Player」公開 軽量3DのXVLの活用の幅を拡大
-
2017年04月24日
お知らせ
マルチデバイス上で 3D を表示する「 XVL Web3D Player 」体験版を公開しました。
-
2017年03月07日
お知らせ
「 Lattice Technology, Inc. 」のブログをご紹介します。
-
2017年03月06日
お知らせ
書籍『製造業の3Dテクノロジー活用戦略』英語版をリリースしました。
-
2017年03月02日
イベント
設変変更はこう対応できる!Webセミナー[終了]
-
2017年02月03日
イベント
メカトロ検証ソリューションWebセミナー[終了]
-
2017年01月31日
ダウンロード
XVL Player Ver.16.1a をリリース
-
2017年01月31日
ダウンロード
Lattice3D Reporter Viewer Ver. 10.1a をリリース
-
2017年01月17日
プレスリリース
ラティス、設備開発プロセスの並列化ソリューションを強化 〜 設計変更追従でVmechによる制御ソフト検証を大幅に効率化 〜
-
2016年12月15日
イベント
XVL新製造指示書作成 Webセミナー[終了]
-
2016年12月05日
お知らせ
【お知らせ】XVL Player の Mozilla Firefox 対応終了について
-
2016年11月25日
イベント
3Dソリューションフォーラム 2016 in Nagoya[終了]
-
2016年11月22日
イベント
業務変革を実現する3D活用の全貌セミナー in 岡山[終了]
-
2016年11月07日
プレスリリース
ラティス、詳細図を多用する製造指示ソリューションを強化 - 軽量3DのXVLで高品位なものづくりを支援 –
-
2016年10月19日
イベント
FACTORY 2016 Fall[終了]
-
2016年10月13日
イベント
Zuken Innovation World 2016[終了]
-
2016年10月05日
イベント
TCシンポジウム2016(京都開催)[終了]
-
2016年08月29日
イベント
【お知らせ】XVL 3次元ものづくり支援セミナー2016 講演レポートを公開
-
2016年08月26日
イベント
XVL 3次元ものづくり支援セミナー2016 名古屋会場[終了]
-
2016年07月22日
イベント
エンジニアリングのための点群活用セミナー 〜見える時代から、活用する時代へ〜[終了]
-
2016年06月25日
イベント
人とくるまのテクノロジー展2016 横浜[終了]
-
2016年06月22日
イベント
第24回 3D&バーチャル リアリティ展(IVR)[終了]
-
2016年05月20日
イベント
XVL 3次元ものづくり支援セミナー2016 東京会場[終了]
-
2016年04月28日
お知らせ
内閣府 SIP | 試作中の 3D ドライヤーの 三次元設計モデルを XVL で公開しました。
-
2016年04月21日
プレスリリース
ラティス、大容量3Dモデルを使って作業者姿勢をリアルタイム評価 〜 XVLによる総合的なデジタル検証ソリューションを開発 〜
-
2016年04月20日
イベント
TECHNO-FRONTIER 2016[終了]
-
2016年04月20日
イベント
ITを活用したエンジニアリングセミナー[終了]
-
2016年04月19日
プレスリリース
ラティス、大林組のBIM建物維持管理ツールを共同開発 〜 大林組の建物維持管理ツール「BIMobile」にXVL技術が採用 〜
-
2016年04月19日
イベント
第1回 名古屋 機械要素技術展(M-Tech名古屋)[終了]
-
2016年03月01日
お知らせ
【お知らせ】IE11 に対するXVL Player の機能制限と一部機能対応について
-
2016年02月25日
プレスリリース
Web 建材カタログの標準フォーマットとして XVL を採用
福井コンピュータドットコムの「3Dカタログ.com」2016年4月公開 -
2016年02月18日
プレスリリース
ラティス、点群を含む大容量 3D モデルを MR 環境で検証可能に
「XVL Studio Hybrid for MREAL」をキヤノンITS より販売開始 -
2016年01月14日
プレスリリース
ラティス、量産設備の開発支援ソリューションを一新
設備開発プロセスのコンカレント化を支援する新 XVL Vmech を発表 -
2015年12月11日
イベント
SPAR 2015P 第3回 プラント3次元計測フォーラム[終了]
-
2015年11月20日
イベント
業務変革を実現する3D活用の全貌セミナー[終了]
-
2015年11月06日
イベント
3次元計測データとXVLの統合による 業務変革セミナー[終了]
-
2015年10月20日
プレスリリース
ラティス、3Dと点群モデルを融合した新たなハイブリッドDMUを発表 〜 新製品「XVL Studio Hybrid」の出荷を開始 〜
-
2015年10月15日
イベント
Zuken Innovation World 2015[終了]
-
2015年10月07日
イベント
TCシンポジウム2015(京都開催)[終了]
-
2015年10月07日
イベント
第18回 関西 設計・製造ソリューション展(DMS関西)[終了]
-
2015年08月31日
イベント
【お知らせ】XVL 3次元ものづくり支援セミナー2015 講演レポートを公開
-
2015年08月26日
イベント
XVL 3次元ものづくり支援セミナー2015 名古屋会場[終了]
-
2015年08月25日
イベント
TCシンポジウム2015(東京開催)[終了]
-
2015年07月15日
イベント
XVL ×ばつ MREAL 特別体験会[終了]
-
2015年07月07日
プレスリリース
ラティス、大容量3Dを利用したサービス性の検証を実現 〜 軽量XVLで部品の着脱経路の検出が可能に 〜
-
2015年06月24日
イベント
第26回 設計・製造ソリューション展(DMS)[終了]
-
2015年06月18日
プレスリリース
ラティス、3D PDF指示書を自動生成するソリューションを提供 新オプションで、誰でも手軽に閲覧可能な作業指示書を作成可能に
-
2015年06月03日
イベント
SPAR2015J 第11回3次元計測フォーラム[終了]
-
2015年05月22日
イベント
XVL 3次元ものづくり支援セミナー2015 東京会場[終了]
-
2015年04月20日
プレスリリース
ラティス、自動車会社向けにMR(複合現実感)に対応したソリューションを開発 大容量3Dを扱うXVLに対応した製品をキヤノンITSより発売へ
-
2015年04月16日
お知らせ
【対談 | 後編】 レクサー・リサーチ 中村代表 ×ばつ ラティス 鳥谷
-
2015年04月08日
プレスリリース
ラティス、超大規模3Dデータの読込・保存を劇的に高速化 新オプション利用で3Dを利用した編集作業を大幅効率化
-
2015年03月17日
お知らせ
【対談 | 前編】レクサー・リサーチ 中村代表 ×ばつ ラティス 鳥谷
-
2015年02月20日
イベント
第1回 デライトデザインシンポジウム[終了]
-
2015年02月13日
イベント
3次元CAD/CAM 3Dプリンター活用EXPO[終了]
-
2015年01月29日
プレスリリース
XVL Converter の新バージョンが最新のU-XVL変換に対応 最新形式U-XVL Ver.11により"超"大容量3D活用を促進
-
2014年08月10日
イベント
【お知らせ】XVL 3次元ものづくり支援セミナー2014 講演レポートを公開
-
2014年05月15日
プレスリリース
ラティス、軽量 3D データ「 XVL 」と大容量点群を融合した 「 XVL InfiPoints 」を開発 ‐ ラティスとエリジオン、大容量点群処理技術で技術提携
-
2014年04月17日
プレスリリース
ラティスの軽量 3D「XVL」が製品の複数バリエーションを表現可能に - XVL Studio Pro Ver.13.0 でバリエーション別の工程検討機能を提供
-
2014年02月26日
プレスリリース
ラティス、3D PDF で動的ドキュメントの配信可能に -3D 帳票作成ツール「 Lattice3D Reporter 」で 3D PDF 出力を提供
-
2014年02月03日
プレスリリース
ラティスの XVL Studio が 3D マウスに対応 - 製品を手に取って見るような直感的な 3D ビューイングを実現
-
2013年08月12日
イベント
【お知らせ】XVL 3次元ものづくり支援セミナー2013 講演レポートを公開
-
2013年05月09日
プレスリリース
ラティス、HTML 形式の 3D 作業指示書作成ツールを多言語対応に - XVL Web Master Ver.10.1 で海外工場の生産効率化を支援
-
2013年04月18日
プレスリリース
ラティス、設変追従機能強化でコンカレントエンジニアリングを支援 - XVL Studio Ver.12.0 で設計変更の利便性を大幅向上
-
2013年04月11日
プレスリリース
ラティス、制御ソフトのシミュレータ「 Vmech 」の性能を大幅に改善 - 「 Vmech Ver.6.0 」で大規模装置の実機レス検証がさらに実用的に
-
2013年03月25日
プレスリリース
ラティスと加 Corel 社が 3D を利用した技術文書作成で提携 - ラティスの先駆的 3D 技術 XVL と Corel 社が世界をリードする技術文書作成ソフトを統合
-
2013年03月04日
プレスリリース
ラティス、アニメーション再生する iPad 用 3D ビューワの無償配布開始 – iPad 上の 3D 作業指示書や部品表で現場作業の効率化を支援
-
2013年02月27日
プレスリリース
ラティス、JT の大容量データを軽量 3D の XVL に変換可能に – 64 ビット環境で XVL 変換するソフトを製品化
-
2013年01月28日
プレスリリース
ラティス、堅牢なセキュリティに対応する iPad 用無償 3D ビューワ配布開始 - 小さい情報漏洩リスクで iPad で 3D データ活用が可能に
-
2013年01月08日
プレスリリース
ラティスの無償 3D ビューワ、描画速度最大 10 倍向上を実現 多言語併記の作業指示も再現しグローバル生産を支援
-
2012年12月22日
イベント
【お知らせ】XVL ものづくりセミナー2012 in 大阪 講演レポートを公開
-
2012年09月26日
プレスリリース
ラティス、Web ベース作業指示書のグローバル配信で生産効率化 〜 XVL Web Master Ver.10.0 で作業指示書を自動作成 〜
-
2012年08月13日
イベント
【お知らせ】XVL 3次元ものづくり支援セミナー2012 講演レポートを公開
-
2012年07月03日
プレスリリース
ラティス、世界で初めて iPad 上で 3D と HTML5 の連携を実現 – iPad で閲覧可能な 3D 作業指示書を自動生成するソフトを発売
-
2012年06月12日
プレスリリース
ラティスの無償 3D ビューワが Windows64 ビットに対応 – XVL Player で巨大 3D データの表示可能に
-
2012年06月05日
プレスリリース
ラティスの DMU ソリューションが Windows64 ビットに対応 – XVL Studio Ver. 11.0a で巨大 3D データを使った実機レス検証が可能に
-
2012年05月10日
プレスリリース
ラティス、イラスト作成品質大幅アップ – XVL Studio イラスト作成オプションで高品質テクニカルイラストを低コスト作成
-
2012年04月16日
プレスリリース
ラティス、海外生産を作業指示書で強力にサポート – XVL Studio Ver.11.0 で分かり易い組立図を効率的に作成可能に
-
2012年01月30日
プレスリリース
ラティスの無償 3D ビューワが Firefox 対応 – 3D ビューワ XVL Player Ver.12.0 の配布を開始
-
2012年01月16日
プレスリリース
ラティス、iPad 上で多彩な 3D 表示を再現する iXVL Player の無償配布開始 – App Store から寸法・断面・属性情報の表示可能なビューワが入手可能に
-
2011年08月09日
プレスリリース
ラティス、大容量 3D データからの自動帳票作成を実現 – Lattice3D Reporter Publisher Ver 5.0 で大量帳票の自動作成が可能に
-
2011年08月01日
イベント
【お知らせ】XVL 3次元ものづくり支援セミナー2011 講演レポートを公開
-
2011年07月14日
プレスリリース
ラティス、生産設備のロボット動作の検証機能を強化 - 仮想メカトロニクスシミュレータ「 Vmech 」のオプションに三菱電機社製ロボットコントローラとの連携機能を追加
-
2011年06月14日
プレスリリース
ラティス、XVL 変換製品を最新 CAD に対応 - 主要 CAD の大容量 3D データを 64ビット PC で変換可能に
-
2011年04月20日
プレスリリース
ラティス、DMU 製品の大容量 3D データ処理を軽快に – XVL Studio Ver.10.0 の基本性能と使い勝手を大幅改善
-
2011年04月11日
プレスリリース
ラティス、無償ソフトで海外向け作業指示の表示機能強化 -対話的に作業指示書を再現する 3D ビューワ 「 XVL Player Ver.11.0 」の無償配布開始
-
2011年01月18日
プレスリリース
ラティス、CAD の直接読込みが可能なパッケージを新発売 -2 種類のスイート製品で 3D を活用したドキュメントへの展開をスムーズに
-
2011年01月12日
プレスリリース
ラティス、半導体や液晶製造装置向け機構解析機能を強化 - インバースキネマティクスによる実機レス検証を「 Vmech Ver. 4.0 」で実現
-
2010年12月19日
イベント
【お知らせ】XVL 3次元ものづくり支援セミナー2010 講演レポートを公開
-
2010年06月15日
プレスリリース
ラティス、ICAD/SX から XVL に変換するコンバータを新発売
-
2010年05月24日
プレスリリース
ラティス・テクノロジーと図研が資本提携 〜 XVL と PLM のシナジーで、製造業の競争力強化を推進〜
-
2010年05月06日
プレスリリース
ラティス、大規模製品向けDMUソリューションを強化 〜「XVL Studio シリーズ」 で高速化と工程分業機能を実現〜
-
2010年03月03日
プレスリリース
ラティス、3D から定型帳票を全自動作成するソフトを新発売
-
2009年11月25日
プレスリリース
ラティス、3D から定型帳票を自動作成するソフトを新発売 -マイクロソフトの Excel による帳票作成コストを大幅に削減
-
2009年02月17日
プレスリリース
ラティス、3次世代の3D 軽量化技術U-XVL を発表
-
2009年01月07日
プレスリリース
ラティス、3D帳票ビューワ「Lattice3D Reporter Viewer」の無償配布を開始
-
2008年10月29日
プレスリリース
ラティス、設計前後の差分を検出する製品を新発売
-
2008年09月12日
プレスリリース
ラティス、大手民間・防衛航空機メーカがXVL製品を採用
-
2008年07月28日
プレスリリース
ラティス、福井コンピュータが資本参加
-
2008年05月09日
プレスリリース
ラティス、無償ビューワ向け開発キット、XVL Player SDK Ver.2.0 を本格発売
-
2008年02月21日
プレスリリース
ラティス、XVL 技術を JAXA へライセンス
-
2007年06月22日
プレスリリース
ラティス、日立ソフトが資本参加
-
2007年06月13日
プレスリリース
ラティス、軽量3D技術「XVL」が3次元CAD利用技術者試験の解答公開で採用
-
2007年05月11日
プレスリリース
ラティス、インターデザイン・テクノロジーと技術提携
-
2007年04月10日
プレスリリース
ラティス、エイネットと資本提携
-
2007年03月01日
プレスリリース
ラティス、帳票作成ソフト「Lattice3D Reporter」を新発売
-
2006年10月24日
プレスリリース
ラティス、アメリカ陸軍の戦闘車両研究開発技術センター TARDECでXVLが全面採用
-
2006年08月29日
プレスリリース
ラティス、XVL を一括・自動処理するための XVL System Toolkit を新発売
-
2006年08月18日
プレスリリース
ラティス、第三者割り当て増資を実施
-
2006年07月18日
プレスリリース
ラティス、ドイツのLiebherr社が軽量3D形式XVLを全社採用
-
2006年01月26日
プレスリリース
ラティス、3次元データ軽量化技術 XVL で世界最高水準の基本性能を実現
-
2006年01月19日
プレスリリース
ラティス、日本ユニシス・エクセリューションズとXVL®技術に関する契約を締結
-
2005年10月26日
プレスリリース
ラティス、MAN Nutzfahrzeuge Ag(独)が Lattice3D の XVL を採用
-
2005年05月30日
プレスリリース
ラティス、トヨタ自動車(株)と共同開発した「XVL Studio Pro」を2005年6月より本格発売へ
-
2004年11月08日
プレスリリース
ラティス、米国国防総省のメンテナンスシンポジウムで XVL 技術が、2004年度最優秀アイディア賞を受賞
-
2004年09月14日
プレスリリース
ラティス、製造部門の大幅な業務革新の貢献を目指し、トヨタ自動車にXVL製品群を導入
-
2004年07月09日
プレスリリース
ラティス、Dassault Systemesが業務提携、PLM市場向けに3D XML技術を提供
-
2003年03月28日
プレスリリース
ラティス、3D データのセキュリティ事業に参入
-
2003年02月07日
プレスリリース
ラティス、”3ds max” で超軽量 Web3D データ XVL が入出力可能に
-
2002年07月01日
プレスリリース
ラティス、”工程機能オプション” を追加した 「XVL Studio Ver2.0」「XVL Web Master Ver3.0」 を発売
-
2001年10月16日
プレスリリース
ラティス、3Dデータを利用した情報統合技術を開発。「XVL Web Master」として発売へ
-
2001年06月19日
プレスリリース
ラティス、福井コンピュータ(株)と技術提携。 ARCHITREND Virtual House にXVLフォーマットを採用
-
2001年04月09日
プレスリリース
ラティス、XVL製品群に関し、株式会社トヨタコミュニケーションシステム、株式会社トヨタケーラムとの販売提携を締結、トヨタグループ向けの販売を強化
-
2000年09月29日
プレスリリース
ラティス、既存の3次元ポリゴンデータを数百倍軽量化する技術開発に成功、ラティスカーネルVer4としてVAR/OEM向けライセンス供給を開始
-
2000年04月25日
プレスリリース
ラティス、XMLベースの3D表現XVLに対応したデザインツール、ラティスデザイナー及びネット3Dアニメを実現するXVL Playerの無償公開開始
-
2000年04月03日
プレスリリース
ラティス、3次元データをXMLにて軽量表現する技術を実現したラティスカーネルV3 のライセンス供給を開始
-
1999年12月03日
プレスリリース
ラティス、CAD データを 1 / 100 以下にして表示可能な XVL Viewer の無償ダウンロードサービスを開始
-
1999年12月03日
プレスリリース
ラティス、トヨタ自動車の出資を受け開発体制を大幅強化
-
1999年11月08日
プレスリリース
ラティス、3 次元 CAD データを 100 倍に軽量化する技術を実現したラティスカーネル V2 のライセンス供給を開始
-
1999年09月22日
プレスリリース
ラティス、XVL Viewerの 無償ダウンロードサービスを開始
-
1999年06月08日
プレスリリース
ラティス、インターネット指向の3次元構築ツール ラティスカーネルのOEM供給を開始
-
1970年01月01日
その他ニュース
超軽量3DフォーマットXVLとは
XVLは3D CADデータのファイルサイズを高い精度で1/100 以上に軽量化する技術です。大容量3Dデータの表現を得意とし、3Dデータによる組立構成や組付順序、サービス構成、機構、エレキ属性など3D CADでは不可能な表現を可能にすることで、世界各国の製造業の業務最適化を支援しています。
詳しくは...XVLが貢献する
全社PLMを推進する6ソリューション
XVLをあらゆるプロセスで活用する6つの「XVLソリューション」と、設計・生技・製造・サービスの上流から下流までXVLを流通させる「XVLパイプライン」で、設計情報をXVLという一貫したデータで全社活用し3D設計による全体最適を強力に推し進めます。
詳しくは...XVLで3Dコミュニケーションを実現されたお客様の導入事例
XVLは自動車・航空・造船・産業機器など国内外の多くの製造業に採用されています。
本ページでは株式会社竹内製作所におけるXVL活用、BOM展開に関するこれまでの取り組みの試行錯誤と今後についてご紹介しております。