ハラスメント講演会
価値の対立とハラスメント
・・・医療職者の倫理観の構造から
それぞれの立場からハラスメントについて考えよう
・・・医療職者の倫理観の構造から
それぞれの立場からハラスメントについて考えよう
医療機関は、専門性の高い多職種の職員が協力し合って業務を行っています。
その分、ハラスメントも多岐にわたり特有の問題点が浮き彫りになり、対応が難しいところ。
多様化するハラスメントの基礎知識を身につけ、加害者にも被害者にもならない対策を一緒に考えましょう。
その分、ハラスメントも多岐にわたり特有の問題点が浮き彫りになり、対応が難しいところ。
多様化するハラスメントの基礎知識を身につけ、加害者にも被害者にもならない対策を一緒に考えましょう。
日時 | 2018年1月19日(金)18:00〜19:00 |
---|---|
会場 | 大森病院 臨床講堂 (5号館地下1階) |
講師 | 人間総合科学大学 健康医療学部 看護学科 教授 吉田 浩子先生 |
対象 | 東邦大学生および大森地区に勤務の皆さま |
主催
主催 | 大森病院教育企画管理部 院内教育委員会 |
---|---|
共催 | 医学部・看護学部学生ハラスメント対策委員会 |
事務担当 | 人事課 髙橋(内線)3124 |