- 三学会(日本化学療法学会、日本感染症学会、日本臨床微生物学会)合同 抗菌薬感受性サーベイランス 感受性測定機関の公募について(2021年7月1日)
- 抗新型コロナウイルス抗体の検出を原理とする検査キット4種の性能に関する予備的検討(2020年4月23日)
- 「救急外来部門における感染対策チェックリスト」に対するパブリックコメントのお願い(2019年2月8日)
- 市民公開講座「大人のワクチン:よりよい理解のために」(2018年12月7日)
- 嫌気性菌感染症治療剤「アネメトロ点滴静注液500mg」出荷調整について(2018年11月13日)
- 「Young Investigators Awards(若手研究者賞)」の募集について(2018年11月9日)
- 風しんの国内流行に関する市民公開講座及びシンポジウムのご案内(2018年11月5日)
- ID Week参加報告(2018年10月22日)
- 第6回感染症アドバンスト・サマースクールを終了して(2018年8月31日)
- 第93回日本感染症学会総会・学術講演会ワークショップの公募について(締切:2018年8月24日)(2018年7月25日)
- A型肝炎患者の報告数増加に伴う注意喚起について(協力依頼)(2018年7月23日)
- 第6回日本感染症学会「感染症アドバンスト・サマースクール2018」のお知らせ(2018年6月19日)
- 第93回日本感染症学会総会・学術講演会 演者公募のご案内(2018年6月15日)
- 「Clostridioides(Clostridium)difficile 感染症治療ガイドライン」パブリックコメントの募集のお願い パブリックコメントは締め切りました。(2018年5月28日)
- 感染防止対策加算に関するアンケートの集計結果(2018年5月17日)
- 専門医制度規則・細則改正に関するお知らせ(2018年5月16日)
- 四学会合同事業 セミナー「抗菌薬適正使用チームの普及を目指して」開催のご案内(2018年4月18日)
- 第92回学術講演会では、演題検索システム(Kcon-navi)と抄録集の電子版(KaLib)がご利用いただけます。(2018年4月17日)
- 第1回(平成30年度)日本感染症学会臨床研究促進助成のご案内(2018年3月30日)
- 第92回一般社団法人日本感染症学会総会ご案内(2018年3月27日)
- 2017〜2018年インフルエンザの流行に対して(2018年2月9日)
- 専門医制度規則・細則改正に関するお知らせ(2018年2月5日)
- "風疹ゼロ"プロジェクト(2018年2月2日)
- 患者レジストリ及びコホート研究調査のお願い(2017年12月26日)
- 日本感染症学会における活動状況
―2017年度第2回理事会の議論の概要から―(2017年12月21日) - 四学会連携提案 カルバペネムに耐性化傾向を示す腸内細菌科細菌の問題(2017)―カルバペネマーゼ産生菌を対象とした感染対策の重要性―(2017年11月2日)
- 65歳以上の成人に対する肺炎球菌ワクチン接種に関する考え方(第2版 2017年10月23日)(2017年10月26日)
- 第92回日本感染症学会学術講演会・第66回日本化学療法学会総会合同学会ワークショップの公募について(締切:平成29年11月20日(月曜日))(2017年10月11日)
- 平成29年度新型インフルエンザの診療と対策に関する研修
(事前受付開始)(2017年10月10日) - 新専門医制度に関するお知らせ(2017年9月21日)
- 抗菌薬適正使用支援プログラム実践のためのガイダンス(2017年8月21日)
- 日本感染症学会のこれからの活動の方向性(2017年8月1日)
- 肺炎球菌ワクチン再接種のガイダンス(改訂版)(2017年7月27日)
- 「JAID/JSC感染症治療ガイドライン―敗血症2017―」パブリックコメントの募集について パブリックコメントは締め切りました。(2017年7月20日)
- 豪雨被害へのお見舞いと支援について(2017年7月18日)
- "ブレイクポイントの臨床応用を考える 1フルオロキノロン剤"へのパブリックコメントのお願い パブリックコメントは締め切りました。(2017年7月5日)
- 四学会合同事業セミナー「持ち込み病原体への対応―市中から海外から―」開催のご案内(2017年6月1日)
- Antimicrobial stewardship program実践のためのガイダンス パブリックコメント募集のお願い パブリックコメントは締め切りました。(2017年4月17日)
- 市民公開講座「ワクチンで変わる感染症とのたたかい2016」(動画)(2017年3月31日)
- 感染症専門医テキスト第I部解説編 改訂第2版発刊のお知らせ(2017年3月29日)
- 第91回一般社団法人日本感染症学会総会ご案内(2017年3月23日)
- 第91回学術講演会では、演題検索システム(Kcon-navi)と抄録集の電子版(KaLib)がご利用いただけます。(2017年3月15日)
- 「日本感染症学会 肺炎球菌ワクチン再接種ガイダンス」パブリックコメントの募集について パブリックコメントは締め切りました。(2017年3月2日)
- 「JAID/JSC感染症治療ガイドライン2017―男子尿道炎とその関連疾患―」パブリックコメントの募集について パブリックコメントは締め切りました。(2017年3月1日)
- 「MRSA感染症の治療ガイドライン、2017年改訂版」パブリックコメント募集について パブリックコメントは締め切りました。(2017年1月31日)
- 感染症学雑誌投稿規定改訂のお知らせ(2016年11月30日)
- 第5回感染症専門医審議委員会主催「感染症サマースクール2017」のお知らせ(2016年10月21日)
- 成人における麻疹・おたふくかぜ・風疹混合(MMR)ワクチンの安全性と副反応(2016年10月17日)
- 市民公開講座「ワクチンで変わる感染症とのたたかい2016」(2016年10月14日)
- JAID/JSC感染症治療ガイド2014 正誤表(2016年8月24日)
- 動物用抗菌剤研究会・四学会合同事業セミナー「One Healthから見た耐性菌の現状と課題」開催のご案内 開催は終了いたしました。(2016年7月12日)
- 市民公開講座「ジカ熱から妊婦を守るために」 開催は終了いたしました。(2016年4月28日)
- 市民公開講座「ワクチンで変わる、感染症とのたたかい2015」(動画)(2016年4月7日)
- 第90回学術講演会では、演題検索システム(Kcon-navi)と抄録集の電子版(KaLib)がご利用いただけます。(2016年4月7日)
- 第4回感染症専門医審議委員会主催「感染症サマースクール2016」のお知らせ(2016年4月4日)
- JAID/JSC感染症治療ガイド2014 正誤表(2016年4月1日)
- 第90回一般社団法人日本感染症学会総会ご案内(2016年4月1日)
- 蚊媒介感染症(2016年3月10日)
- JAID/JSC感染症治療ガイド2014 正誤表(2016年3月8日)
- 「JAID/JSC感染症治療ガイドライン 2016 ―歯性感染症―」パブリックコメントの募集について パブリックコメントは締め切りました。(2016年3月1日)
- リネゾリド製剤の適正使用に関するお願い(2016年2月10日)
- JAID/JSC感染症治療ガイド2014 正誤表(2016年1月20日)
- 第2回市民公開講座「薬が効かない感染症の時代」がやってくる2015(主催:日本化学療法学会、後援:日本感染症学会 他)(2015年11月13日)
- 市民公開講座「ワクチンで変わる感染症とのたたかい2015」(事前申込受付中)(2015年11月4日)
- 平成27年度新型インフルエンザの診療と対策に関する研修(事前申込制)(2015年9月25日)
- 「JAID/JSC感染症治療ガイドライン―尿路感染症・性器感染症―」パブリックコメントの募集について パブリックコメントは締め切りました。(2015年9月7日)
- 「JAID/JSC感染症治療ガイドライン―腸管感染症―」パブリックコメントの募集について パブリックコメントは締め切りました。(2015年8月14日)
- 三学会合同抗菌薬感受性サーベイランス ホームページ開設のお知らせ(2015年7月2日)
- 四学会合同事業セミナー「重症化する感染症とその対応〜MERSコロナウイルス感染症を中心に」開催のご案内(2015.7)
- 第3回感染症専門医審議委員会主催
「感染症サマースクール2015」のお知らせ(第3報)(2015年6月24日) - JAID/JSC感染症治療ガイド2014 正誤表(2015年6月5日)
- 市民公開講座「蚊でかかる感染症にはどう注意するの?デング熱のお話」「蚊媒介感染症からあなたを守るために」(2015.5)
- 第5回日本微生物学連盟フォーラム
長寿社会における感染症への対応 〜元気なお年寄りであり続けるために〜(2015年4月21日) - 第89回学術講演会では、演題検索システム(Kcon-navi)と抄録集の電子版(KaLib)がご利用いただけます(2015年4月7日)
- 第89回一般社団法人日本感染症学会総会のご案内(2015年3月30日)
- JAID/JSC感染症治療ガイド2014 正誤表(2015年3月11日)
- JAID/JSC感染症治療ガイド2014 正誤表(2015年2月16日)
- JAID/JSC感染症治療ガイド2014 正誤表(2015年1月7日)
- 「JAID/JSC感染症治療ガイド2014」発刊のお知らせ(2015年1月7日)
- 市民公開講座「ワクチンで変わる、感染症とのたたかい」動画配信中(2014年12月19日)
- ワクチン接種でこどもを感染症から守るために(2015年1月17日)(2014年12月5日)
- 感染制御認定臨床微生物検査技師(ICMT)制度(2014年11月19日)
- 地方会の緊急企画について(エボラウイルス、デング熱等)(2014年10月16日)
- 四学会緊急セミナー「エボラ出血熱・デング熱への対応」開催案内
申込受付を終了しました(2014年10月10日) - 市民公開講座「薬が効かない感染症の時代」がやってくる 〜忍び寄る薬剤耐性菌の恐怖〜(2014年10月3日)
- 平成26年度新型インフルエンザ診療に関する研修(厚生労働省 健康局 結核感染症課 新型インフルエンザ対策推進室)(2014年9月25日)
- 「MRSA感染症の治療ガイドライン」2014年改訂版公表にあたって(2014年8月1日)
- 平成25年院内感染対策講習会(動画)(2014年7月18日)
- 「呼吸器感染症治療ガイドライン」発刊について(2014年7月11日)
- アムビゾーム点滴静注用 50mg
特定使用成績調査(希少感染症)報告書(2014年7月1日) - 「MRSA感染症の治療ガイドライン、2014年改訂版」パブリックコメントの募集について 募集は終了いたしました。(2014年6月18日)
- 第2回感染症専門医審議委員会主催「感染症サマースクール2014」のお知らせ(2014年6月9日)
- 第88回学術講演会では、演題検索システム(Kcon-navi)と抄録集の電子版(KaLib)がご利用いただけます(2014年5月28日)
- 新規抗菌薬の開発に向けた6学会提言「耐性菌の現状と抗菌薬開発の必要性を知っていただくために」―提言発表の背景と目的―(2014年5月20日)
- 「JAID/JSC感染症治療ガイド2014」に対するパブリックコメント募集は締め切りました。(2014年4月25日)
- 第88回日本感染症学会総会および指導医講習会のご案内(2014年4月10日)
- JIC出版社の変更に伴う投稿規定改訂について(2013年12月20日)
- ワクチンで子どもを感染症から守るために(2013年12月6日)
- JICの編集事務局の変更に伴うシステム変更について(2013年10月21日)
- 「JAID/JSC感染症治療ガイドライン―呼吸器感染症―」パブリックコメントの募集について パブリックコメントは締め切りました。(2013年10月8日)
- 平成25年度新型インフルエンザ診療に関する研修(厚生労働省 健康局 結核感染症課 新型インフルエンザ対策推進室)(2013年10月3日)
- Journal of Infection and Chemotherapy出版社変更のお知らせ(2013年8月27日)
- 免疫不全およびダウン症候群におけるパリビズマブ使用の手引き(2013年8月22日)
- ワクチン委員会から(風疹の流行について)(2013年8月19日)
- 「MRSA感染症の治療ガイドライン;追補 抗MRSA薬の術後感染予防投与、経験的治療」パブリックコメントの募集について 募集は終了いたしました。(2013年8月15日)
- HES製剤 適正使用のお願い(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構)(2013年8月5日)
- 新型インフルエンザ等対策ガイドライン(案)パブリックコメント募集(内閣官房新型インフルエンザ等対策室) 募集は終了いたしました。(2013年5月23日)
- 新型コロナウイルス関連情報(リンク)(2013年5月20日)
- 緊急セミナー「ヒト感染が明らかになったインフルエンザA(H7N9)」(2013年5月15日)
- 第1回感染症専門医審議委員会主催「感染症サマースクール2013」のお知らせ(第2報)(2013年5月8日)
- 第87回学術講演会より、演題検索システム(Kcon-navi)と抄録集の電子版(KaLib)がご利用いただけます(2013年5月7日)
- 新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく政府行動計画(案)パブリックコメント募集(内閣官房新型インフルエンザ等対策室) 募集は終了いたしました。(2013年4月24日)
- 第28回国際化学療法学会(ICC 2013)事前参加登録のお知らせ(2013年4月10日)
- 鳥インフルエンザA(H7N9)関連情報リンク集(2013年4月9日)
- 「MRSA感染症の治療ガイドライン」パブリックコメントの募集について(2013年4月1日)
- 第87回日本感染症学会総会資料(2013年3月12日)
- 28th International Congress of Chemotherapy and Infection(ICC 2013)Early bird registrationのお知らせ(4月5日締切)(2013年2月28日)
- ワクチン委員会から(風疹の流行について)(2013年2月13日)
- 医系技官について(2013年1月28日)
- 予防接種法改正による7ワクチンの定期接種化を実現するための署名活動の実施について(2013年1月15日)
- 第87回日本感染症学会学術講演会演題登録期間延長のお知らせ(締切:平成25年1月16日正午)(2013年1月9日)
- Journal of Infection and Chemotherapy投稿について(2012年12月18日)
- グローバルスタンダードを目指す日本のワクチン接種(2012年12月14日)
- 治験推進研究事業における治験候補薬及び治験候補機器の推薦依頼について(平成25年度)(2012年11月20日)
- MyPublication導入に伴う投稿規定改訂のお知らせ(2012年10月25日)
- 緊急討論"新型"インフルエンザからいかに国民を守るか〜新型特措法の問題を含めて〜(2012年9月12日)
- 「MRSA感染症治療のガイドライン」パブリックコメントの募集について(2012年8月22日)
- 臨時総会開催のご案内(2012年8月8日)
- Journal of Infection and Chemotherapyインパクトファクター取得のお知らせ(2012年7月5日)
- 「JAID/JSC感染症治療ガイド2011」正誤表(2012年3月27日)
- 第86回日本感染症学会総会資料(2012年3月27日)
- 「JAID/JSC感染症治療ガイド2011」刊行のご案内(2012年2月8日)
- 治験推進研究事業における治験候補薬及び治験候補機器の推薦依頼について(2011年11月22日)
- 「JAID/JSC感染症治療ガイドポケット版(案)」に対するパブリックコメント募集(締切:2011年10月17日)(2011年10月3日)
- International Union of Microbiological Societies 2011(IUMS2011)開催のご案内(2011年8月31日)
- 感染症学雑誌投稿規定改訂のお知らせ(2011年7月26日)
- 感染症専門医テキスト発刊のお知らせ(2011年6月7日)
- 医療従事者向けメールマガジン「感染症エクスプレス@厚労省」配信サービス開始について(厚生労働省 健康局 結核感染症課)(2011年6月6日)
- 麻しん患者の増加について(注意喚起)(文部科学省スポーツ・青少年局学校健康教育課)(2011年4月27日)
- 麻しん患者の増加について(厚生労働省健康局結核感染症課)(2011年4月27日)
- 第85回日本感染症学会総会議題(2011年3月28日)
- 日本感染症学会提言「抗インフルエンザ薬の使用適応について(改訂版)(2011年3月1日)
- ヒト免疫不全ウイルス感染症の診断書の様式変更について(日本年金機構、厚生労働省年金局)(2011年3月1日)
- Journal of Infection and Chemotherapy Electronic supplemantary material導入のお知らせ(2011年2月3日)
- 第19回日本感染症学会北里柴三郎記念学術奨励賞締切延長のお知らせ(2011年1月26日)
- 後発医薬品の品質等に係る情報提供について(2010年12月1日)
- 希望するすべての子どもに予防接種を!キャンペーン 終了致しました。(2010年10月29日)
- 希望するすべての子どもに予防接種を!キャンペーン(2010年9月14日)
- Journal of Infection and Chemotherapy電子投稿・査読システムの導入のお知らせ(2010年10月7日)
- 第2回三学会合同抗菌薬感受性サーベイランス調査薬剤公募のご案内(2010年9月1日)
- 多剤耐性菌の国際的な用語統一化に向けて意見募集(2010年8月6日)
- 学会賞に関するお知らせ(2010年5月25日)
- 臨床研究の利益相反(COI)に関する共通指針について(2010年4月14日)
- 第84回総会議題(資料)(2010年3月19日)
- 北里柴三郎記念学術奨励賞申請延長のお知らせ(2010年2月5日)
- 「JAID/JSC感染症治療ガイド2010(仮称)」の作成に当たっての協力依頼について(2009年10月22日)
- 「日本傳染病學會雜誌」「日本伝染病学会雑誌」「感染症学会雑誌」全巻全号電子アーカイブ化に伴う著作権委譲に関する告知(お願い)(2009年10月7日)
- 市民公開講座「もっと知ろう、かびの病気」(2009年10月6日)
- 学会賞に関するお知らせ(2009年9月25日)
- 第83回日本感染症学会総会・サテライトセミナーのご案内(2009年8月13日)
- 第1回三学会合同抗菌薬感受性サーベイランス試験薬剤公募のご案内(2009年3月23日)
- 第82回日本感染症学会総会主催「感染症セミナー」のお知らせ(2008年10月1日)
- 学会賞に関するお知らせ(2008年10月1日)
- 第82回日本感染症学会総会主催「感染症セミナー」のお知らせ(2008年10月1日)
- 第57回日本感染症学会東日本地方会学術集会/第55回日本化学療法学会東日本支部総会合同学会学術講演会プログラムアンケート(2007年12月26日)
- 投稿規定変更のお知らせ(2007年12月6日)
- 学会賞に関するお知らせ(2007年12月4日)
- 平成22年度(2010年)までに専門医認定試験を受験される方は申請書類の「研修記録一覧表・病歴要約」をWord,PDFでダウンロードしてご使用いただけます.(2007年10月23日)
- 朝日・大学パートナーズシンポジウム(第81回日本感染症学会総会学術講演会市民公開講座)(2007年10月1日)
- 学会賞に関するお知らせ(2007年7月27日)
- 学会賞に関するお知らせ(2006年12月6日)
- 「Journal of Infection and Chemotherapy」編集部移転のお知らせ(2006年8月14日)
- 訂正とお詫び(2006年6月16日)
- 「抗菌薬使用のガイドライン」に訂正がありましたのでお知らせ致します.(2006年5月1日)
- 雑誌刊行について(2006年1月6日)
- 学会賞に関するお知らせ(2005年10月26日)
- 「抗菌薬使用の手引き」が改訂されました(2005年10月26日)
- 「抗菌薬使用の手引き」在庫切れのお知らせ(2005年8月25日)
- 日本脳炎ワクチン接種の積極的勧奨の差し控えについて(2005年6月13日)
- 感染症学雑誌の投稿規定の一部改定について(2005年5月10日)
- 学会賞に関するお知らせ(2004年12月15日)
- 感染症専門医制度規則改正のお知らせ(2004年5月13日)
- 会員管理業務移行について(2004年3月26日)
- 感染症専門医更新のお知らせ(2004年3月26日)
- 真空採血管を用いた採血業務に関する安全管理指針について(2004年2月6日)
- 抗菌薬使用の手引き(2004年1月30日)
- 編集委員会報告(2004年1月8日)
- 「抗菌薬使用のガイドライン」についての意見・情報の募集(2004)
- 事務所移転のお知らせ(2003年12月3日)
- 学会賞に関するお知らせ(2003年10月28日)
- 感染症専門医広告開示のお知らせ(2003年7月3日)
- 投稿規定変更のお知らせ(2003年4月22日)
- ウエストナイルウイルスによる脳炎(2003年4月11日)
- 炭疽菌に関する情報(2002年10月8日)
- 学会賞に関するお知らせ(2002年以前)
- 専門医審議会からのお知らせ(2002年以前)
- ICD申請手続きについて,次回応募期間が決定致しました(2002年以前)
- 感染症専門医制度規則変更のお知らせ(2002年以前)
- 「Journal of Infection and chemotherapy」投稿規定変更のお知らせ(2002年以前)
- 英文誌「Journal of Infection and Chemotherapy」について(2002年以前)
- 投稿規定変更のお知らせ(2002年以前)