トップページ > 施策のご案内 > 消費者保護・信用取引

消費者保護・信用取引

ミッション:消費者取引被害の防止

特定商取引に関する法律・割賦販売法・商品先物取引法等に基づく業務を厳正に執行するとともに、消費者相談への対応や消費者セミナー等の情報提供を通じて、消費者取引被害防止に向けた普及啓発活動を実施しています。

新着情報

8月14日
経済産業省消費者相談室が2024年度(令和6年度)消費者相談報告書をまとめました
6月20日
令和6年度における消費者相談についてまとめました(近畿局管内)
2月14日
「通信販売事業者向けセミナー」を開催します!(3/18 オンライン開催)
2月7日
特定商取引法違反の電話勧誘販売業者に対する業務停止命令(6か月)及び指示並びに当該事業者の代表取締役に対する業務禁止命令(6か月)について
11月27日
特定商取引に関する法律の通達が改正されました(令和6年11月19日)

過去の新着情報を見る

施策情報

特定商取引法
特定商取引法とは
割賦販売法
割賦販売法とは
商品先物取引
商品先物取市場/コモディティ・デリバティブス【経済産業省】
ゴルフ会員権取引
ゴルフ場等に係る会員契約の適正化に関する法律とは
消費者相談室
事業者に対する行政処分、注意喚起、措置命令等
試験情報
計量士国家試験(経済産業省「資格・試験」のサイトへ)
消費生活アドバイザー試験
その他
消費者啓発パンフレット
ページ上部へ戻る

当ページに関するお問い合わせ

近畿経済産業局
産業部 消費経済課
〒540-8535
大阪市中央区大手前1-5-44(周辺図)
電話番号:06-6966-6027
FAX番号:06-6966-6085

関連施策

関連外部リンク

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /