強震動評価
地震調査委員会では、強震動予測の手順を標準化し、「震源断層を特定した地震の強震動予測手法 (「レシピ」) 」を公表しています。また、強震動予測および長周期地震動予測で用いる地下構造モデルを公表しています。
地下構造モデル
強震動予測に用いる地下構造モデルについてのページです。
強震動予測手法
「震源断層を特定した地震の強震動予測手法 (「レシピ」) 」についてのページです。
強震動評価の報告書
長期評価の結果と強震動予測の手順をもとに、特定の地震が発生した場合、どのくらいの強い揺れに見舞われるかを予測した報告書です。報告書には、当時の強震動予測手法を掲載しているものもあります。
- 糸魚川-静岡構造線断層帯(北部、中部)
- 糸魚川-静岡構造線断層帯(北部、中部)
- 南海トラフ
- 南海トラフ
- 宮城県沖
- 宮城県沖
- 森本・富樫断層帯
- 森本・富樫断層帯
- 布田川・日奈久断層帯
- 布田川・日奈久断層帯
- 三浦半島断層群
- 三浦半島断層群
- 山形盆地断層帯
- 山形盆地断層帯
- 砺波平野断層帯・呉羽山断層帯
- 砺波平野断層帯・呉羽山断層帯
- 三陸沖北部
- 三陸沖北部
- 琵琶湖西岸断層帯
- 琵琶湖西岸断層帯
- 高山・大原断層帯
- 高山・大原断層帯
- 石狩低地東縁断層帯
- 石狩低地東縁断層帯
- 山崎断層帯
- 山崎断層帯
- 中央構造線断層帯(金剛山地東縁-和泉山脈南縁)
- 中央構造線断層帯(金剛山地東縁-和泉山脈南縁)
- 日向灘
- 日向灘
- 警固断層帯(南東部)
- 警固断層帯(南東部)
- 2000年鳥取県西部地震
- 2000年鳥取県西部地震
- 2003年十勝沖地震
- 2003年十勝沖地震
- 2005年福岡県西方沖の地震
- 2005年福岡県西方沖の地震
- 2016年熊本地震
- 2016年熊本地震