ナカラ緊急発電所整備計画
The Project for the Development of Nacala Emergency Power Plant
実施中案件
- 国名
- モザンビーク
- 事業
- 無償資金協力(贈与契約(G/A))
- 課題
- 資源・エネルギー
- 贈与契約(G/A)締結(供与期限)
- 2019年12月〜(2019年12月〜2028年12月)
- 供与額
- 40.84億円
プロジェクト紹介
モザンビーク共和国の電化率は2016年時点で26パーセントにとどまっており、同国政府は2030年までに100パーセントの達成を目標に掲げています。そのためには、特に、2つの電力系統のうち、中・北部系統の発電設備容量の増強が大きな課題となっています。そのような中、北西部の水力発電所と長距離送電線に電力供給を依存していた北部のナカラ回廊地域においては、2015年の洪水で同送電線が切断され、1か月間停電する事態が発生しました。この協力では、緊急対策として、ナカラ市に発電設備を整備することにより、ナカラ回廊地域の短期的な電力需給ギャップの解消と電力供給の安定化を図り、同地域の住民の生活改善及び経済・社会開発の促進に寄与します。
協力地域地図
ナカラ緊急発電所整備計画の協力地域の地図
事業評価
協力現場の写真
-
ナカラ緊急発電所設置予定エリア、ナカラ湾方向に撮影
-
同発電所設置予定エリア、既設開閉設備方向に撮影
-
同発電所設置予定エリア、既設変電所制御建屋方向に撮影
-
同発電所設置予定エリアの仮置きコンテナ、内陸方向に撮影
-
既設ナカラ変電開閉施設
-
ナカラ緊急発電所設置予定エリア、既設鉄塔と既設の変電所メンテナンス建屋方向に撮影
- ナカラ緊急発電所設置予定エリア、ナカラ湾方向に撮影
- 同発電所設置予定エリア、既設開閉設備方向に撮影
- 同発電所設置予定エリア、既設変電所制御建屋方向に撮影
- 同発電所設置予定エリアの仮置きコンテナ、内陸方向に撮影
- 既設ナカラ変電開閉施設
- ナカラ緊急発電所設置予定エリア、既設鉄塔と既設の変電所メンテナンス建屋方向に撮影
関連情報
関連・連携プロジェクト
関連・連携プロジェクトはありません。
本プロジェクトの他の期・フェーズ
本プロジェクトの他の期・フェーズはありません。