土地返還政策促進のための土地情報システムセキュリティ管理能力強化プロジェクト
Project on Capacity Development on Information Security Management of Land Information System for Land Restitution Policy Promotion
- 国名
- コロンビア
- 事業
- 技術協力
- 課題
- 都市開発・地域開発
- 協力期間
- 2013年7月〜2016年6月
プロジェクト紹介
コロンビアでは、政府と武装勢力との長年にわたる戦闘により、450万人以上(2012年末時点)の国内避難民が発生しました。政府は、国内紛争の解決に取り組みつつ、併せて紛争によって土地を奪われた被害者を支援するため、土地の返還に係る法律を制定しました。効率的に土地返還を進めるため、土地の情報を管理するためのシステムを開発していますが、高度な情報セキュリティ管理が必要とされており、この協力では、システムの情報セキュリティ強化や管理能力の向上を支援します。これにより、返還請求者の資産・個人情報が厳重に管理され、政府の進める政策が円滑に実施されることが期待されています。
協力地域地図
土地返還政策促進のための土地情報システムセキュリティ管理能力強化プロジェクトの協力地域の地図
事業評価
協力現場の写真
-
マグダレナ県で暴力によって土地を追われた紛争被害者の体験をヒアリング
-
土地返還ユニットの土地情報システム開発チームメンバーへのヒアリング
-
トリマ県の土地返還対象となっている土地の一部。全国で600万ヘクタール超にもなるともいわれているが、必ずしもすべての土地が農業に適している土地というわけではない。
-
紛争被害にあったコミュニティへの国内避難民の帰還状況や現在の生計の立て直しについてのヒアリング
-
土地返還ユニットアンティオキア県事務所。画面では土地返還申請プロセスの周知番組が流れている。
-
土地返還ユニットボゴタ事務所
-
土地返還ユニットボゴタ事務所。心理的ケアを行いながら紛争被害者の土地返還申請に関するヒアリングを行う。
- マグダレナ県で暴力によって土地を追われた紛争被害者の体験をヒアリング
- 土地返還ユニットの土地情報システム開発チームメンバーへのヒアリング
- トリマ県の土地返還対象となっている土地の一部。全国で600万ヘクタール超にもなるともいわれているが、必ずしもすべての土地が農業に適している土地というわけではない。
- 紛争被害にあったコミュニティへの国内避難民の帰還状況や現在の生計の立て直しについてのヒアリング
- 土地返還ユニットアンティオキア県事務所。画面では土地返還申請プロセスの周知番組が流れている。
- 土地返還ユニットボゴタ事務所
- 土地返還ユニットボゴタ事務所。心理的ケアを行いながら紛争被害者の土地返還申請に関するヒアリングを行う。
関連情報
関連・連携プロジェクト
関連・連携プロジェクトはありません。
本プロジェクトの他の期・フェーズ
本プロジェクトの他の期・フェーズはありません。
関連記事等
関連記事等はありません。