ルスモ国際橋及び国境手続円滑化施設整備計画
The Project for Construction of Rusumo International Bridge and One Stop Border Post Facilities
終了案件
- 国名
- ルワンダ
- 事業
- 無償資金協力(贈与契約(G/A))
- 課題
- 運輸交通
- 贈与契約(G/A)締結(供与期限)
- 2011年9月〜
- 供与額
- 18.60億円
プロジェクト紹介
ルワンダとタンザニアの国境にあるルスモ国際橋は、両国間の物流の重要地点となっていますが、一車線と橋幅が狭く老朽化も進み、貿易拡大に伴う交通量増加に対応できていませんでした。また、国境通過の煩雑な手続きも、物流促進の障壁となっています。この協力では、老朽化したルスモ国際橋の架け替えと、両国の国境手続円滑化のための施設建設を支援しました。これにより、ルスモ国境を通過する車両の軸重・速度規制が緩和されるとともに、越境手続の時間短縮が見込まれ、両国間の輸送コストの低減、貿易・投資の拡大に寄与しました。
協力地域地図
ルスモ国際橋及び国境手続円滑化施設整備計画の協力地域の地図
事業評価
協力現場の写真
-
この協力で建設されたルスモ国際橋全景。
-
ルワンダ:この協力で建設された国境施設全景。
-
ルワンダ:入口付近(写真4の協力実施前)
-
ルワンダ:入口付近(写真3の協力実施後)
-
ルワンダ:道路(Sta9+00)終点(写真6の協力実施前)
-
ルワンダ:道路(Sta9+00)終点(写真5の協力実施後)
-
タンザニア:この協力で建設された国境施設全景。
-
タンザニア:出口付近(写真9の協力実施前)
-
タンザニア:出口付近(写真8の協力実施後)
-
ルスモ国際橋銘板。
- この協力で建設されたルスモ国際橋全景。
- ルワンダ:この協力で建設された国境施設全景。
- ルワンダ:入口付近(写真4の協力実施前)
- ルワンダ:入口付近(写真3の協力実施後)
- ルワンダ:道路(Sta9+00)終点(写真6の協力実施前)
- ルワンダ:道路(Sta9+00)終点(写真5の協力実施後)
- タンザニア:この協力で建設された国境施設全景。
- タンザニア:出口付近(写真9の協力実施前)
- タンザニア:出口付近(写真8の協力実施後)
- ルスモ国際橋銘板。
関連情報
関連・連携プロジェクト
本プロジェクトの他の期・フェーズ
本プロジェクトの他の期・フェーズはありません。