太陽光を活用したクリーンエネルギー導入計画
The Project for Introduction of Clean Energy by Solar Home System
終了案件
- 国名
- トンガ
- 事業
- 無償資金協力(贈与契約(G/A))
- 課題
- 資源・エネルギー
- 贈与契約(G/A)締結(供与期限)
- 2010年3月〜
- 供与額
- 5.90億円
プロジェクト紹介
電力の多くをディーゼル発電で賄っているトンガ。石油などの燃料は、ほぼすべてを輸入に頼っていますが、原油価格が高騰するたびに電力不足に陥り、同国の電力セクターは非常に脆弱な状況です。またババウ諸島、トンガタプ諸島の一部は未電化地域で、こうした離島部の電化には再生可能エネルギーの導入が望まれます。この協力では、太陽光発電関連機材を供与し、技術者の育成を支援しました。これにより、同国の電化率の向上、エネルギー源の多様化、再生可能エネルギー利用の意識啓発に寄与しました。
協力地域地図
太陽光を活用したクリーンエネルギー導入計画の協力地域の地図
事業評価
協力現場の写真
-
カパ:一般家屋の様子(写真2の協力実施前)
-
カパ:一般家屋機材据付の様子(写真1の協力実施後)
-
ラペ:一般家庭における屋内用照明利用状況(写真4の協力実施前)
-
ラペ:一般家庭における屋内用照明利用状況(写真3の協力実施後)
-
オロウア:一般家屋の様子(写真6の協力実施前)
-
オロウア:一般家屋機材据付の様子(写真5の協力実施後)
-
タウンガ:一般家屋の様子(写真8の協力実施前)
-
タウンガ:一般家屋機材据付の様子(写真7の協力実施後)
-
オフ:一般家庭における屋外用照明利用状況(写真10の協力実施前)
-
オフ:一般家庭における屋外用照明利用状況(写真9の協力実施後)
- カパ:一般家屋の様子(写真2の協力実施前)
- カパ:一般家屋機材据付の様子(写真1の協力実施後)
- ラペ:一般家庭における屋内用照明利用状況(写真4の協力実施前)
- ラペ:一般家庭における屋内用照明利用状況(写真3の協力実施後)
- オロウア:一般家屋の様子(写真6の協力実施前)
- オロウア:一般家屋機材据付の様子(写真5の協力実施後)
- タウンガ:一般家屋の様子(写真8の協力実施前)
- タウンガ:一般家屋機材据付の様子(写真7の協力実施後)
- オフ:一般家庭における屋外用照明利用状況(写真10の協力実施前)
- オフ:一般家庭における屋外用照明利用状況(写真9の協力実施後)
関連情報
関連・連携プロジェクト
関連・連携プロジェクトはありません。
本プロジェクトの他の期・フェーズ
本プロジェクトの他の期・フェーズはありません。
関連記事等
関連記事等はありません。