稲研究・研修センター建設計画
The Project for Construction of Rice Research and Training Centre
終了案件
- 国名
- ウガンダ
- 事業
- 無償資金協力(贈与契約(G/A))
- 課題
- 農業開発/農村開発、貧困削減
- 贈与契約(G/A)締結(供与期限)
- 2009年3月〜
- 供与額
- 6.51億円
プロジェクト紹介
比較的、農業に適した自然環境に恵まれているウガンダ。国民の8割が従事している農業は同国の基幹産業で、特に国際市場価格が高く安定しているコメの栽培は、農民が貧困から脱するための有力な手段として注目されていました。日本の稲作技術に関する豊富な経験を背景に、2004年から技術協力によって同国のコメ振興政策を支援していますが、この協力では、コメ振興のために必要な研究・品種開発や栽培技術指導のためのアフリカ地域の人材育成をさらに強化するため、拠点となるセンターの整備を支援しました。
協力地域地図
稲研究・研修センター建設計画の協力地域の地図
事業評価
協力現場の写真
-
完成した試験圃場1
-
完成した試験圃場2
-
管理・研究棟の外見が完成したところ
-
管理・研究棟の概観
-
起工式での歓迎のダンス
-
建設中スクリーンハウス内部より
-
女性は働き者(瓦を屋根に上げている作業員)
-
全作業員参加による安全・衛生大会の様子
-
農機具倉庫屋根組が開始
- 完成した試験圃場1
- 完成した試験圃場2
- 管理・研究棟の外見が完成したところ
- 管理・研究棟の概観
- 起工式での歓迎のダンス
- 建設中スクリーンハウス内部より
- 女性は働き者(瓦を屋根に上げている作業員)
- 全作業員参加による安全・衛生大会の様子
- 農機具倉庫屋根組が開始
関連情報
関連・連携プロジェクト
関連・連携プロジェクトはありません。
本プロジェクトの他の期・フェーズ
本プロジェクトの他の期・フェーズはありません。