オヨ州地方給水衛生改善計画
The Project for Rural Water Supply and Sanitation in Oyo State
終了案件
- 国名
- ナイジェリア
- 事業
- 無償資金協力(交換公文(E/N))
- 課題
- 水資源・防災
- 交換公文(E/N)署名
- 2002年10月〜
- 供与額
- 7.10億円
プロジェクト紹介
ナイジェリアでは地方部の給水率が低く、非衛生的な水の飲用によりギニアウォームなどの水因性疾病が多発していました。水因性疾病は、乳幼児の死亡原因の大半を占めており、給水衛生状況の改善が課題となっていました。この協力では、ギニアウォームの症例が多く見られたオヨ州を対象に、井戸建設に必要な井戸掘削機および関連資機材の整備を支援しました。供与された機材を活用して100本の深井戸が建設され、約30万人に安全な水の提供が可能になりました。また、オヨ州のギニアウォーム罹患者は大幅に減少しました。
協力地域地図
オヨ州地方給水衛生改善計画の協力地域の地図
事業評価
- ナイジェリア連邦共和国 オヨ州地方給水衛生改善計画基本設計調査報告書
- Terminal evaluation report on capacity building for WATSAN stakeholders in the sustainability of water facilities in Oyo State under the in-country training program of JICA in Nigeria
- Basic design study report on the project for rural water supply and sanitation in Oyo State in the Federal Republic of Nigeria
協力現場の写真
-
オヨ州に供与された井戸掘削機。10年経った現在も大切に管理されており、忙しく稼動しています。
-
井戸の掘削に使用する高圧コンプレッサー。大切に維持管理されています。
-
障害物の多い場所での掘削で活躍するクレーント付トラック。
-
井戸掘削位置を決めるための電磁探査機。掘削に際して十分に活用されています。
-
調達された資機材を用いてナイジェリア側が建設したハンドポンプ付深井戸。
-
ハンドポンプ付深井戸は村落住民の生活に欠かせないものとなっています。
- オヨ州に供与された井戸掘削機。10年経った現在も大切に管理されており、忙しく稼動しています。
- 井戸の掘削に使用する高圧コンプレッサー。大切に維持管理されています。
- 障害物の多い場所での掘削で活躍するクレーント付トラック。
- 井戸掘削位置を決めるための電磁探査機。掘削に際して十分に活用されています。
- 調達された資機材を用いてナイジェリア側が建設したハンドポンプ付深井戸。
- ハンドポンプ付深井戸は村落住民の生活に欠かせないものとなっています。
関連情報
関連・連携プロジェクト
関連・連携プロジェクトはありません。
本プロジェクトの他の期・フェーズ
本プロジェクトの他の期・フェーズはありません。