| No.W01 |
pdf
【WEB版】令和6年全国市区町村別交通事故死者数
|
2025/08 |
| No.149 |
pdf
自転車はどんな交差点で、 どんなミスで出会い頭事故を起こすのか
|
2025/03 |
| No.148 |
pdf
二輪車乗車時にはヘルメットを 着用し、顎ひもはしっかり締めよう
|
2025/03 |
| No.147 |
pdf
夜間の歩行者死亡事故を防げ〜高機能前照灯を活用しましょう〜
|
2024/12 |
| No.146 |
pdf
夜間に横断歩道のない場所を 横断中の事故の特徴
|
2024/03 |
| No.145 |
pdf
子どもを守るチャイルドシート〜正しい使い方について〜
|
2023/11 |
| No.144 |
pdf
自転車事故時の頭部傷害とヘルメットの効果
|
2023/07 |
| No.143 |
pdf
横転事故例から見る重傷化事故の特徴
|
2022/08 |
| No.142 |
pdf
令和3年 全国市区町村別交通事故死者数
|
2022/07 |
| No.141 |
pdf
低速で子供が轢かれる事故〜くり返される発進時の悲劇〜
|
2022/06 |
| No.140 |
pdf
信号交差点での右折四輪車と横断歩行者の事故
|
2022/03 |
| No.139 |
pdf
ペダル踏み間違いによる事故〜事故統計分析から多重衝突の実相に迫る〜
|
2022/02 |
| No.138 |
pdf
令和2年 全国市区町村別交通事故死者数
|
2021/07 |
| No.137 |
pdf
四輪車のペダル踏み間違い事故 〜アクセルとブレーキの踏み間違いを事故事例から学ぶ〜
|
2021/03 |
| No.136 |
pdf
四輪車同士の右折対直進の事故 〜「発見の遅れ」の防止が事故回避に効果的〜
|
2020/10 |
| No.135 |
pdf
令和元年 全国市区町村別交通事故死者数
|
2020/07 |
| No.134 |
pdf
自然発車による事故 〜降車時はパーキングレンジとパーキングブレーキの併用を!〜
|
2020/05 |
| No.133 |
pdf
軽乗用車の衝突被害軽減ブレーキ(AEB)の効果分析
|
2020/03 |
| No.132 |
pdf
訪日外国人によるレンタカー事故 〜特に右直事故・出会い頭事故に注意!〜
|
2019/10 |
| No.131 |
pdf
小学生にシートベルトを適切に着用させていますか? 〜乗用車に同乗中の小学生を事故から守る〜
|
2019/08 |
| No.130 |
pdf
全国市区町村別交通事故死者数(平成30年)
|
2019/07 |
| No.129 |
pdf
高速道路の二輪車事故
|
2019/06 |
| No.128 |
pdf
四輪車後退時の事故 〜特に駐車場では確実な後方確認の実施を!〜
|
2019/01 |
| No.127 |
pdf
全国市区町村別交通事故死者数(平成29年)
|
2018/07 |
| No.126 |
pdf
軽乗用車運転中の後期高齢者による死亡事故 〜幹線道路での車線はみ出しに注意!〜
|
2018/03 |
| No.125 |
pdf
四輪車対自転車の追突事故 〜夜間、車道の左側を走る自転車の見落としに注意!〜
|
2018/02 |
| No.124 |
pdf
アクセルとブレーキペダルの踏み間違い事故 〜高齢ドライバーに特徴的な事故の防止に向けて〜
|
2018/02 |
| No.123 |
pdf
全国市区町村別交通事故死者数(平成28年)
|
2017/07 |
| No.122 |
pdf
自転車と四輪車の出会い頭事故 〜見通しの悪い交差点における自転車の飛び出しに注意〜
|
2017/05 |
| No.121 |
pdf
小学一年生が登下校中に遭った死傷事故
|
2017/03 |
| No.120 |
pdf
土地利用の特徴と歩行者事故との関連分析 〜特に地方部ではコンビニのある地区で注意を!〜
|
2017/01 |
| No.119 |
pdf
高齢運転者の出会い頭事故を防ぐには 〜信号機なし交差点では特に注意〜
|
2016/12 |
| No.118 |
pdf
高齢歩行者の道路横断中の事故 〜道路横断中の安全確認が衝突事故を防ぐ〜
|
2016/10 |
| No.117 |
pdf
全国市区町村別交通事故死者数(平成27年)
|
2016/08 |
| No.116 |
pdf
子供の歩行中の事故 〜小学校入学時に歩行中の事故が急増、入学までに十分な安全指導を〜
|
2016/06 |
| No.115 |
pdf
駐車場等における歩行者対四輪車の事故
|
2016/03 |
| No.114 |
pdf
駐停車中のドア開放事故
|
2015/11 |
| No.113 |
pdf
全国市区町村別交通事故死者数(平成26年)
|
2015/09 |
| No.112 |
pdf
自転車が加害者となる事故 〜大切な子供を交通事故の加害者としないために〜
|
2015/07 |
| No.111 |
pdf
自動車運転中の負傷者数低減について
|
2015/05 |
| No.110 |
pdf
熟年高齢者の自転車乗用中の出会い頭死亡重傷事故
|
2015/03 |
| No.109 |
pdf
男性高齢者の運転免許保有について考える
|
2015/01 |
| No.108 |
pdf
全国市区町村別交通事故死者数(平成25年)
|
2014/08 |
| No.107 |
pdf
運転操作の誤りを防ぐ 〜若者、高齢者に多い操作不適事故〜
|
2014/08 |
| No.106 |
pdf
幼児の自動車乗車中の事故
|
2014/07 |
| No.105 |
pdf
四輪車低速走行時における二輪車との出会い頭重大事故 〜四輪車が信号機なし交差点での右折時に注意すべきこと〜
|
2014/06 |
| No.104 |
pdf
高齢同乗者の事故による傷害 〜死亡・重傷のリスクを下げるには?〜
|
2014/05 |
| No.103 |
pdf
高速道路で歩行者に衝突
|
2014/03 |
| No.102 |
pdf
原付事故低減と被害の軽減 〜交差点での安全確認と胸部プロテクターの装着に努めましょう〜
|
2013/12 |
| No.101 |
pdf
全国市区町村別交通事故死者数(平成24年)
|
2013/08 |
| No.100 |
pdf
確認しよう横断歩道 〜「横断歩行者妨害違反」による事故分析〜
|
2013/08 |
| No.099 |
pdf
無くそう無免許運転による事故
|
2013/04 |
| No.098 |
pdf
生活道路上の歩行者事故の特徴 〜子供の横断・飛出しに注意〜
|
2013/02 |
| No.097 |
pdf
自転車事故 被害軽減にヘルメット
|
2012/12 |
| No.096 |
pdf
全国市区町村別交通事故死者数(平成23年)
|
2012/11 |
| No.095 |
pdf
信号交差点における右折事故
|
2012/07 |
| No.094 |
pdf
歩行者死亡事故は自動車直進中に多く発生 〜運転者の早期危険認知が死亡事故を防ぐ〜
|
2012/05 |
| No.sp |
pdf
子供を交通事故から守ろう
|
2012/05 |
| No.093 |
pdf
車に人を乗せるときは、こんなことにも注意を
|
2012/03 |
| No.092 |
pdf
後席乗員がシートベルトを着用していなかった事故の特徴 〜着用で安全性3.5倍〜
|
2012/01 |
| No.091 |
pdf
二輪車事故の特徴 -「見落とし」に注意-
|
2011/11 |
| No.sp |
pdf
夜間の高齢歩行者死亡事故
|
2011/09 |
| No.090 |
pdf
死亡事故は中速域走行に多い -要因は漫然・脇見運転-
|
2011/09 |
| No.089 |
pdf
全国市区町村別交通事故死者数(平成22年)
|
2011/06 |
| No.sp |
pdf
春になると自転車の事故が増えます
|
2011/05 |
| No.088 |
pdf
走行中自転車への追突事故
|
2011/04 |
| No.087 |
pdf
夜間の高齢歩行者死亡事故
|
2011/02 |
| No.086 |
pdf
運転操作の誤りを防ぐ -駐車場、高齢者に多いペダル踏み間違い事故-
|
2010/12 |
| No.sp |
pdf
高齢者の歩行中の事故
|
2010/10 |
| No.085 |
pdf
全国市区町村別交通事故死者数(平成21・20年)
|
2010/09 |
| No.084 |
pdf
高齢者の原付事故
|
2010/07 |
| No.083 |
pdf
自動車と歩行者の事故 "危ない! 右から歩行者が横断!"
|
2010/06 |
| No.sp |
pdf
子供の交通事故
|
2010/04 |
| No.082 |
pdf
自動車の工作物への衝突事故
|
2010/03 |
| No.081 |
pdf
安全な高齢四輪運転者を目指して 〜自分の運転特性を見直してみましょう〜
|
2009/12 |
| No.sp |
pdf
お子さんを自転車に乗せる際はヘルメットを!
|
2009/10 |
| No.080 |
pdf
死亡事故率の高い自動車単独事故 〜危険なハンドルの無意識操作とは〜
|
2009/07 |
| No.079 |
pdf
低速域歩行者死亡事故の特徴 -なぜ、低速でも死亡事故になるのか?-
|
2009/05 |
| No.sp |
pdf
その自転車の乗り方では事故になります
|
2009/04 |
| No.078 |
pdf
その自転車の乗り方では事故になります
|
2009/02 |
| No.077 |
pdf
特集・高齢者のための安全運転法 〜同乗者がいると事故は減る?〜
|
2008/12 |
| No.sp |
pdf
後席はシートベルト着用で安全性3倍!
|
2008/10 |
| No.076 |
pdf
全国市区町村別交通事故死者数(平成19年)
|
2008/10 |
| No.075 |
pdf
特集・原付は相手から見落とされやすい
|
2008/07 |
| No.074 |
pdf
特集・後席はシートベルト着用で安全性3倍
|
2008/05 |
| No.sp |
pdf
減らない自転車事故
|
2008/04 |
| No.073 |
pdf
特集・事故と違反を繰り返すドライバー
|
2008/04 |
| No.072 |
pdf
特集・ちょっとのお酒なら大丈夫なの!?
|
2008/02 |
| No.071 |
pdf
特集・高齢者の四輪運転中の事故による傷害
|
2007/12 |
| No.sp |
pdf
自動車乗車中の子供の事故
|
2007/10 |
| No.070 |
pdf
全国市区町村別交通事故死者数(平成18年)
|
2007/10 |
| No.069 |
pdf
特集・道路環境からみた出会い頭事故
|
2007/08 |
| No.068 |
pdf
特集・高齢者の四輪運転中の事故
|
2007/06 |
| No.sp |
pdf
高齢歩行者の交通安全
|
2007/04 |
| No.067 |
pdf
特集・道路状況を見誤って起こる事故
|
2007/04 |
| No.066 |
pdf
特集・ヘッドレストは正しい位置に!
|
2007/02 |
| No.065 |
pdf
特集・車両の横転事故
|
2006/12 |
| No.sp |
pdf
夕暮れ時に発生する交通事故
|
2006/10 |
| No.064 |
pdf
全国市区町村別交通事故死者数(平成17年)
|
2006/10 |
| No.063 |
pdf
特集・自動車の安全性向上
|
2006/08 |
| No.062 |
pdf
特集・夕暮れどきに発生する交通事故
|
2006/05 |
| No.sp |
pdf
歩行者の事故
|
2006/04 |
| No.061 |
pdf
特集・ヘルメットのあごひも、しっかり締めてますか?
|
2006/03 |
| No.060 |
pdf
特集・女性運転者による交通事故
|
2006/01 |
| No.059 |
pdf
特集・あなたのクルマは元気ですか?
|
2005/11 |
| No.sp |
pdf
高齢者の交通安全
|
2005/10 |
| No.058 |
pdf
全国市区町村別交通事故死者数(平成16年)
|
2005/09 |
| No.057 |
pdf
特集・車外放出事故
|
2005/07 |
| No.056 |
pdf
出合い頭事故における人的要因の分析
|
2005/05 |
| No.sp |
pdf
シートベルトを締めましょう
|
2005/04 |
| No.055 |
pdf
シートベルトを締めていますか?
|
2005/03 |
| No.054 |
pdf
子供の交通事故
|
2005/02 |
| No.053 |
pdf
高齢者の交通事故
|
2004/12 |
| No.052 |
pdf
二輪車事故
|
2004/09 |
| No.051 |
pdf
全国市区町村別交通事故死者数(平成15年)
|
2004/08 |
| No.050 |
pdf
歩行者事故
|
2004/06 |
| No.049 |
pdf
電動車いすの交通事故 〜高齢者の事故が増加してます〜
|
2004/03 |
| No.048 |
pdf
普通乗用車の大型トラックへの追突 〜重大な事故になる場合が多い〜
|
2004/02 |
| No.047 |
pdf
自転車事故 〜自転車で事故に遭わないために〜
|
2003/12 |
| No.046 |
pdf
自転車事故 〜危険な乗り方をしたり、人に迷惑をかけていませんか?〜
|
2003/11 |
| No.045 |
pdf
全国市区町村別交通事故死者数(平成14年)
|
2003/09 |
| No.044 |
pdf
事故多発地点の対策効果
|
2003/07 |
| No.043 |
pdf
追突事故はどうして起きるのか 〜その時の運転者のエラーは〜
|
2003/06 |
| No.042 |
pdf
締めましょう ! シートベルト
|
2003/03 |
| No.041 |
pdf
高齢運転者の傷害状況(前面で衝突した自動車運転者の場合)
|
2003/01 |
| No.040 |
pdf
全国市区町村別交通事故死者数(平成13年)
|
2002/08 |
| No.039 |
pdf
二輪車事故とヘルメット
|
2002/07 |
| No.038 |
pdf
チャイルドシートは "魔法のいす"ではありません
|
2002/05 |
| No.037 |
pdf
駐車車両衝突事故、死亡率が5倍!!
|
2002/03 |
| No.036 |
pdf
危険な高速道路の逆走事故
|
2002/01 |
| No.035 |
pdf
あなたはクルマを点検していますか?
|
2001/11 |
| No.034 |
pdf
降水時には自動車乗車中、歩行中の死亡事故が増加
|
2001/09 |
| No.033 |
pdf
人はどんなミスをして交通事故を起こすのか
|
2001/08 |
| No.032 |
pdf
全国市区町村別交通事故死者数(平成12年)
|
2001/06 |
| No.031 |
pdf
身近な人が関係する年少者の事故
|
2001/03 |
| No.030 |
pdf
どうなるのか?これからの交通事故死者数
|
2001/01 |
| No.029 |
pdf
SRSエアバックとシートベルト
|
2000/11 |
| No.028 |
pdf
飲酒と交通事故
|
2000/09 |
| No.027 |
pdf
後席シートベルト〜後席乗員のシートベルト非着用が前席乗員に及ぼす影響〜
|
2000/08 |
| No.026 |
pdf
全国市区町村別交通事故死者数(平成11年)
|
2000/06 |
| No.025 |
pdf
高速道路の交通事故の特徴と対策
|
2000/03 |
| No.024 |
pdf
高齢者交通事故
|
2000/01 |
| No.023 |
pdf
特集・自転車事故
|
1999/11 |
| No.022 |
pdf
チャイルドシートと自動車乗車中の幼児の交通事故
|
1999/09 |
| No.021 |
pdf
全国市区町村別交通事故死者数(平成10年)
|
1999/06 |
| No.020 |
pdf
交通事故と運転者と車両の相関<シリーズ第3回>
|
1999/03 |
| No.019 |
pdf
事故多発地点
|
1999/01 |
| No.018 |
pdf
飲酒運転事故
|
1998/10 |
| No.017 |
pdf
最近の交通事故の特徴
|
1998/08 |
| No.016 |
pdf
全国市区町村別交通事故死者数(平成9年)
|
1998/03 |
| No.015 |
pdf
交通事故の地域間比較
|
1998/01 |
| No.014 |
pdf
交通事故と運転者と自動車とは、どんな関係にあるのか?<シリーズ第2回>
|
1997/11 |
| No.013 |
pdf
道路の形態と交通事故
|
1997/08 |
| No.012 |
pdf
全国市区町村別交通事故死者数(平成8年)
|
1997/03 |
| No.011 |
pdf
事故-運転経験-違反
|
1997/01 |
| No.010 |
pdf
交通事故と運転者と自動車とは、どんな関係にあるのか?
|
1996/11 |
| No.009 |
pdf
全国市区町村別交通事故死者数(平成7年)
|
1996/08 |
| No.008 |
pdf
若者事故
|
1996/03 |
| No.007 |
pdf
二輪車事故
|
1996/01 |
| No.006 |
pdf
高齢者事故
|
1995/09 |
| No.005 |
pdf
全国市区町村別交通事故死者数(平成6年)
|
1995/06 |
| No.004 |
pdf
分析!歩行者事故
|
1995/05 |
| No.003 |
pdf
夜間死亡事故!
|
1994/10 |
| No.002 |
pdf
事故からみたシートベルトの効果 PART2
|
1994/09 |
| No.001 |
pdf
分析!シートベルト
|
1994/04 |