[フレーム]
BT

最新技術を追い求めるデベロッパのための情報コミュニティ

寄稿

InfoQのすべての体験をアンロックして、そのメリットを最大限に活用しましょう

ログインして、InfoQのすべての体験をアンロックしましょう!お気に入りの著者やトピックの最新情報を入手し、コンテンツと交流し、限定リソースをダウンロードできます。

ログイン
または

アカウントをお持ちでない方

登録
  • あなたにとって重要なトピックや同僚の最新情報を入手しましょう最新の洞察とトレンドに関する最新情報を即座に受け取りましょう。
  • 継続的な学習のために、無料のリソースに手軽にアクセスしましょうミニブック、トランスクリプト付き動画、およびトレーニング教材。
  • 記事を保存して、いつでも読むことができます記事をブックマークして、準備ができたらいつでも読めます。

Topics

地域を選ぶ

InfoQ ホームページ ニュース MariaDBがオープンソースのVectorプレビューを発表、MySQLのデフォルトオプションを目指す

MariaDBがオープンソースのVectorプレビューを発表、MySQLのデフォルトオプションを目指す

2024年8月27日 読了時間 3 分

作者:

翻訳者

原文リンク(2024年08月17日)

MariaDB 11.6のリリースに伴い、MariaDB FoundationはMySQLエンジンのオープンソースフォークであるVector Searchのパブリックプレビューを発表した。データベースの専門家やオープンソースの支持者たちは、特に Oracle がほとんどの新機能をエンタープライズ エディションのみに提供していることから、VectorのサポートはMariaDBがMySQLのエコシステムをリードする機会だと考えている。

発表によると、機能的に完全なMariaDB 11.6 Vector Editionが数ヶ月以内にリリースされ、MariaDB 11.7以降でVector機能が完全に利用できるようになる予定だ。現在、MySQL 9.0がインデックスなしで新しいVector型を提供しているのとは異なり、MariaDBはまだ専用のデータ型を提供していないが、専用のインデックスと、Vectorを格納するための新しいオプションである関数VEC_ToTextと VEC_FromTextを導入している。

Vector Searchの実装は業界標準のHNSWアルゴリズムに基づいて おり、今年初めのFOSDEMでデモされたLLM用のストレージエンジンである新しいMariaDB Vectorは、標準のMariaDBサーバーの一部になりつつある。MariaDB FoundationのCEOであるKaj Arnö氏は、次のように書いている。

Heatwaveと呼ばれるMySQLサーバーのVectorサポートと異なる点は、オープンソースとしてVector Searchを提供していることです 。実際、MySQLとは異なり、我々はまだ独立したVectorデータ型を持たないですが、フルリリースまでには追加する予定です。

Perconaの創設者であり、オープンソースの提唱者であるPeter Zaitsev氏は、次のようにコメントしている。

このプロジェクトは明らかに初期段階だが、MariaDBが現代の開発者にとって重要なことであるVector SearchでOracle MySQLに勝っている1つの重要なケースを示しています。Oracleの反応が気になる。Oracleは、MySQL Community EditionでVector Searchを実際に使えるようにするのでしょうか、それともOracleは、オープンソース版が現代の開発者にとって重要であることなどもう気にしていないのでしょうか。

Arnö氏はこう付け加えた。

我々は、MariaDB Serverユーザーだけでなく、MySQL ServerユーザーもVector機能にオープンソースで簡単にアクセスできるようにしたいと考えています。我々は、MySQL ServerからMariaDB Serverへの移行は非常に簡単であり、Vector機能へのアクセスを得ることは、移行を進める大きな理由であることを常に強調してきました。

Vector Searchの実装は、MariaDB plc、MariaDB Foundation、その他の貢献者、特にMariaDBの最も新しいサポーターの1つであるAWSの従業員による共同作業の結果である。

生成AIワークロードの人気が高まる中、Vector Searchのサポートに取り組んでいるリレーショナル・データベースはMariaDBだけではない。以前InfoQで報告したように、GoogleAWSはマネージドRDBMSにこのオプションを導入しており、MySQL 9.0はVector Searchのサポートに取り組む最初のOracleリリースだ。さらにPlanetScaleは昨年、MySQLをフォークしてVector Searchを追加する意向を発表した。

多くの開発者がVector Searchのさまざまな選択肢を高く評価している一方で、ユーザーのnhatnv氏はRedditで次のようにコメントしている。

何十億という規模のデータを扱うのでなければ、Vector DBに多くの選択肢を持つ必要性はないと思う。

記事"How Fast Is MariaDB Vector?"では、MariaDB plcのチーフアーキテクトであるSergei Golubchik氏が、ann-benchmarksスイートを使って他のVectorと新機能を比較している。

アルファリリースであるため、完全なバイナリパッケージは現在入手できないが、CPU最適化を有効にしたVector SearchをサポートするコンテナイメージがQuay.ioで入手できる。

作者について

Renato Losio

もっと見るより少なく

この記事に星をつける

おすすめ度
スタイル
  • 関連記事

    • 関連スポンサーコンテンツ

特集コンテンツ一覧

InfoQ ニュースレター

毎週火曜日に前週のまとめコンテンツをお送りいたします。(日本語版は不定期リリース)25万人のシニアな開発者コミュニティーにぜひご参加ください。 サンプルを見る

We protect your privacy.

BT

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /