[フレーム]

18市町村について

オンライン
相談
メルマガ登録

九重町

九重町は四季折々の自然や温泉など魅力溢れる観光資源に恵まれた町です。人と人とのつながりを大切にして自然と共存する本来の生活がここにはあります。

九重町のイメージ画像
人口
8,192人(令和7年3月末時点)
面積
271.37平方キロメートル
気候
年平均...14.1°C
最高月平均...20.4°C
最低月平均...9°C
平均年間積雪日数
不明
教育
子ども園...2所
小学校...6校
中学校...1校
高等学校...なし
医療
一般診療...6施設
歯科診療所...3施設

産業

九重町の基幹産業は農林業と観光業で350メートル〜1050メートルの間で階段状に農地が散在しています。また寒暖差を活かした水稲やトマトや椎茸、白ネギ、ブルーベリーなど様々な品目が生産されています。
また、九州の屋根と言われる「くじゅう連山」の麓にあり、阿蘇くじゅう国立公園等に指定されていることから大自然を求めて多くの観光客の方々にお越しいただいています。大分県内でも有数の温泉地としても知られており、温泉だけではなく地熱資源を活かした農業なども盛んに行われています。

  • ざるにトマトとねぎが盛られた様子

    寒暖差や地熱資源を活用した農業

    標高が350メートル〜1,050メートルの間に階段状に耕地が散在しており、冷涼な気候を活かして水稲やトマト、白ネギ、椎茸(乾、生)、梨、ブルーベリー、肉用牛などを生産しています。

  • 二人の子供がジップラインを下る様子

    大自然をいつでも満喫

    四季を通じて登山、キャンプなどのアウトドアが楽しめるとともに九州で唯一のスキー場を有しています。また町内に80ヶ所以上の旅館があり、宿泊と併せて大自然を魅了できるスポットなども魅力です。

  • 里の駅「九重ふるさと館」の店内の様子

    里の駅「九重ふるさと館」

    くじゅう連山の伏流水を活用したお酒やブルーベリージャムなど地域の自慢の商品を取り揃えています。

暮らし

阿蘇くじゅう国立公園や耶馬日田英彦山国定公園に指定されている九重町は都会の喧騒を忘れられる大自然や疲れを癒やしてくれる温泉など癒しスポットが満載です!

  • タデ原湿原のたたずむ2人

    タデ原湿原

    くじゅう連山の玄関口の一つである「長者原」はラムサール条約に登録された「タデ原湿原」があり、木道が整備されているため、湿原内をいつでも散策することができます。一面に広がる湿原は四季によって表情を変えるため、いつ来ても違う景色を楽しむことができます。

  • 壁湯温泉の風景

    九重"夢"温泉郷

    町内には県内でも有数の温泉地として筋湯温泉や長者原温泉、宝泉寺温泉など泉質やロケーションの異なる12か所の温泉郷があり、湯めぐりもおすすめです。

おすすめ

九重町は自然の宝庫!四季ごとに楽しめるコンテンツやグルメがたくさん!九重町を満喫しましょう!

  • 飯田高原の星空の様子

    満天の星

    高地である飯田高原は街灯も少なく、空気も澄んでおり、毎晩プラネタリウムかのように満天の星を望めます。

  • やまなみハイウェイの下り坂の風景

    やまなみハイウェイ

    熊本県阿蘇市から大分県別府市に繋がる九州横断道路(やまなみハイウェイ)は風光明媚な景色が広がり、ドライブコースとしておすすめです。沿線には牧場直営のアイスクリームや豊後牛が味わえるレストランなどもあり、ぜひご賞味ください。

  • 皿に薄切りの米の恵み九重"夢"ポークが並べられた様子

    九重"夢"ポーク

    豊かな自然の中で育った「米の恵み九重"夢"ポーク」は、給与飼料に大分米を10%以上配合しオレイン酸含有量が多く、甘みとコクが持ち味です。町内の飲食店でも料理に使われており、スーパーでも購入できますので味わい豊かなおいしさを是非ご堪能ください。

九重町の移住支援策を見る

移住の先輩VOICE

お役立ち情報

九重"夢"大吊橋(高さ日本一)、スキーやキャンプ場など雄大なくじゅうの自然を体感できる場所がたくさんある。/九重"夢"温泉郷と呼ばれる温泉の町で、町内12ヵ所に泉質や効能の異なる個性豊かな温泉が点在している。/大分市や福岡市まで車で約1時間程度であり、要所へのアクセスも恵まれている。/ファーマーズスクール(トマト、椎茸、梨)新規就農者をサポート。/空き家を活用して移住者をサポート。/国際的に重要な湿地として「ラムサール条約」に登録されたタデ原湿原。/5ヘクタールの広大な杉林に広がるミツマタの里/5月末から6月中旬にかけてくじゅう連山であたり一面を覆うミヤマキリシマ。/町内全域ブロードバンド整備

各市町村の移住支援策

お試し移住施設

相談窓口

全てのお問い合わせ等は下記までお願い致します。

名称:観光・地域振興課

住所:〒879-4895 玖珠郡九重町大字後野上8-1

電話番号:0973-76-3150

FAX番号:0973-76-2247

URL:https://www.town.kokonoe.oita.jp/

画像:ミヤちゃん
ミヤちゃん
画像:2次元バーコード
2次元バーコード

その他の情報

九重町は大分県の西部に位置し、1700メートル級の名峰「くじゅう連山」が連なり、また町の約半分を国立公園が占める自然たっぷりの町です。個性豊かな温泉、豊かな自然の中で育った食べ物、町民の素朴で穏やかな人柄。この町の一つ一つが雄大な自然の中で育まれ、人が自然との繋がりを育んできたといえます。

九重町ならではの星空の写真

九重町ならではの星空

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /