[
フレーム
]
Global ICU
English Site
ABOUT
ICUの国際性とは
SGU
スーパーグローバル大学創成支援
GGJ
グローバル人材育成支援
REPORTS
調書・報告書
INTERVIEW
インタビュー
卒業生の声
在学生・教員の声
ABOUT
ICUの国際性とは
SGU
スーパーグローバル大学創成支援
GGJ
グローバル人材育成支援
REPORTS
調書・報告書
INTERVIEW
インタビュー
卒業生の声
在学生・教員の声
English Site
トップ
>
インタビュー
インタビュー
Global Alumni
MORE
日本とパラグアイの共創関係の強化を目指す
豊歳 マリオ・マサユキ
駐日パラグアイ共和国特命全権大使
1994年6月教養学部社会科学科(当時)卒業
収益を生み自然も豊かにする ビジネスを生み出す。 ICUで身につけた対話力を活かし 挑戦を続けていきたい。
岡野 豊
日本電気株式会社(NEC) 環境経営統括部
2000年 教養学部理学科(当時)卒業
対話が世界を変える
狩野 恵里
テレビ東京 コンテンツ戦略局 アナウンス部
2009年 教養学部卒業
あらゆる既成概念を疑い、自分だけの価値観を確立する。そこから本当の夢やキャリアが広がる
森井 久恵
スターバックス コーヒー ジャパン株式会社
チーフマーケティングオフィサー
(2025年4月より代表取締役最高経営責任者 (CEO))
1997年3月教養学部卒業
異なる価値観、文化を尊重できる人材を育成したい
太田 宗
オーストラリア、エマニュエル・カレッジ教員
2012年3月 教養学部卒業(メジャー:メディア・コミュニケーション・文化、マイナー:言語教育)
リベラルアーツとの出会いは、思いもよらない自身の変化と成長、そして、未来を楽しむチャンス。
志賀 アリカ
小布施町立図書館 まちとしょテラソ 館長
2016年9月 教養学部卒業(メジャー:社会学、マイナー:日本研究)
在学生・教員の声
MORE
【シリーズ:留学✕リベラルアーツ 第3回】
確固たる想いを胸に、海外大学院で核問題の研究に臨む未来
佐藤 優実 (さとう ゆうみ)
メジャー:平和研究
【シリーズ:留学✕リベラルアーツ 第2回】
2国間の比較を超え、世界を舞台にした「核をめぐる対話」へ
佐藤 優実 (さとう ゆうみ)
メジャー:平和研究
【シリーズ:留学✕リベラルアーツ 第1回】
日本との比較を通じた平和研究を
佐藤 優実 (さとう ゆうみ)
メジャー:平和研究
夏期留学プログラム:己を大きく成長させたひと夏の経験
山本 りら (やまもと りら)
インタビュー
卒業生の声
卒業生の声TOP
豊歳 マリオ・マサユキ
駐日パラグアイ共和国特命全権大使
岡野 豊
日本電気株式会社(NEC) 環境経営統括部
狩野 恵里
テレビ東京 コンテンツ戦略局 アナウンス部
森井 久恵
スターバックス コーヒー ジャパン株式会社 チーフマーケティングオフィサー(2025年4月より代表取締役最高経営責任者 (CEO))
太田 宗
オーストラリア、エマニュエル・カレッジ教員
志賀 アリカ
小布施町立図書館 まちとしょテラソ 館長
OH, Jun young (オー・ジュンヨン)
GLLUGA INC. 取締役 「ohora」日本代表
井ノ口 孝明
アジアサッカー連盟(AFC) Project Manager
渡邊 紗緒里
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
狩野 ハイディ
KOTONOHA BLOOM代表
島崎 かおり
SAKE Generation株式会社 代表取締役
酒井 里奈
株式会社ファーメンステーション代表取締役
花岡 由裕
指揮者
定村 来人
イスラエル・ゴールドマン・コレクション キュレーター/大英博物館アジア部客員研究員
大塚 桃奈
株式会社BIG EYE COMPANY
上勝町ゼロ・ウェイストセンター
Chief Environmental Officer
羽生田 慶介
株式会社オウルズコンサルティンググループ代表取締役CEO
丸一 綾音
カリフォルニア大学バークレー校 内分泌学 博士課程3年
柴垣 真弥子
ハーバード大学 博士前期課程2年
マティアス・シェーパース
フォルクスワーゲングループジャパン株式会社代表取締役社長 兼 アウディジャパン ブランドディレクター
丹羽 真理
アイディール・リーダーズ株式会社 共同創業者/CHO (Chief Happiness Officer)
宝槻 圭美
探究学舎 取締役/ NPO法人ミラツク 執行役員
東梅 貞義
公益財団法人世界自然保護基金(WWF)ジャパン 事務局長
北崎 裕
株式会社自遊人 宿泊事業担当 総料理長 フードクリエイター
小島 美緒
特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS 事務局長/理事
ダニエル シルバ
Amazon Web Services, Inc. T&C Strategy & Operations Manager
萩野 あかね
株式会社サンライズ 管理本部 新本社推進室 デピュティゼネラルマネージャー
Misaki N. Natsuaki, Ph.D.
カリフォルニア大学リバーサイド校 准教授
児玉 治美
アジア開発銀行 駐日代表事務所 駐日代表
内海 Lee
Lee's Bread オーナー
鏡味 味千代
太神楽師
深町 英樹
一般社団法人GEMSTONE 代表 / ビジネスプロデューサー・経営コーチ
野山 和美
イケア・ジャパン株式会社 IKEA港北店ストアマネジャー
森田 康裕
マサチューセッツ大学アマースト校 准教授
高野 誠大
AWAKENS, Inc. Co-Founder & CEO
結城 明姫
株式会社オリィ研究所 共同創設者 取締役COO
武藤 友木子
Uber Japan 株式会社 執行役員 Uber Eats 日本代表
井出 信孝
株式会社ワコム 代表取締役社長兼CEO
関口 和寛
国立天文台 光赤外研究部 教授/台長特別補佐
シュタール・トビアス
株式会社スクウェア・エニックス ローカライズ部ローカライズ・プロジェクトマネージャー
焼家 直絵
国連WFP日本事務所代表
マシュー・バーゼンス
エンワールド・ジャパン株式会社 サプライチェーン&プロキュアメント部門
奈良橋 陽子
演出家、作詞家、キャスティングディレクター、世界で活躍できる役者の養成所「UPS ACADEMY」代表
安田 祐輔
キズキグループ(株式会社キズキ/NPO法人キズキ)代表
門倉 多仁亜
料理研究家
アンドリュー ニューマン
コグニザントジャパン 株式会社
プロジェクトマネージャー
グーグル合同会社勤務 同窓生座談会(後編)
グーグル合同会社勤務 同窓生座談会(前編)
師子鹿 桜
日本航空株式会社 運航本部 737運航乗員部 副操縦士
小坂 順一郎
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)駐日事務所 シニア・リエゾン・アソシエイト
杉本 慶子
国立研究開発法人理化学研究所
佐藤 美央
国際移住機関(IOM)駐日事務所代表
楠川 幸子
ケンブリッジ大学科学史名誉教授
石田 由香理
NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン(FTCJ)
徳増 浩司
アジアラグビー会長
堀内 佳美
アークどこでも本読み隊(協会、NGO、タイ)代表
菅尾 友
オペラ演出家
吉川 元偉
国際連合日本政府代表部 特命全権大使 常駐代表(インタビュー当時)。2016年 国連大使を最後に外務省退官。2017年よりICU特別招聘教授
平井 一夫
ソニー株式会社 代表執行役 社長 兼 CEO
Warren Stanislaus
2013年6月オックスフォード大学卒業
在学生・教員の声
在学生・教員の声TOP
佐藤 優実
メジャー:平和研究
佐藤 優実
メジャー:平和研究
佐藤 優実
メジャー:平和研究
山本 りら
朝倉 凜花
高橋 愛絵
メジャー:生物学、心理学(マイナー)
佐藤 良太
メジャー:生物学、環境研究(マイナー)
田中 智大
メジャー:文学
鈴木 ゆり子
メジャー:心理学
大野 栞里
メジャー:国際関係学
馬場 康輔
メジャー:経済学
武山 静夏
メジャー:生物学
児玉 桃也
メジャー:言語学
黒木 健
メジャー:生物学、数学(マイナー)
田中 克昌
メジャー:国際関係学、経済学(マイナー)
中村 優花
メジャー:国際関係学
吉川 海
メジャー:歴史学
土居 佳菜子
メジャー:国際関係学、政治学(マイナー)
田中 勇輝
メジャー:経済学
土田 侑里
メジャー:政治学、国際関係学(マイナー)
OH, Jun young
メジャー:物理
篠原 香奈子
メジャー:化学
高橋 朝子
メジャー:開発学
齋藤 亮太
メジャー:社会学、経営学(マイナー)
秋山 肇
メジャー:平和研究、国際関係学
SHILLAW Mark Ryo
メジャー:政治学
菅野 夏実
メジャー:社会学
栗原 陽紀
メジャー:アジア研究
布柴 達男 教授
メジャー:生物学・環境研究
MONTGOMERY Heather 上級准教授
メジャー:経済学・経営学・グローバル研究・日本研究
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル