ainu.jpg
いぶりのアイヌ文化
北海道などに古くから住んでいるアイヌの人たちは、独自の言語であるアイヌ語を持ち、ユカラをはじめとする口承文芸やイオマンテなどの伝統的儀礼、あるいは特有のアイヌ文様などに代表される豊かな文化を発展させてきました。現在、伝統的な生活様式をそのまま続けている人はいませんが、アイヌの伝統文化の中核の部分は、今日までしっかりと伝承されており、胆振管内でも多くのアイヌ文化イベントが開催されています。
【イベント等に関するお知らせ】
パネル展
ウポポイで楽しめるプログラムやアイヌ料理の紹介、博物館の展示内容など、アイヌ文化の魅力を発信するパネルを展示します。
道の駅「みたら室蘭」(室蘭市祝津町4丁目16-15)
令和7年7月23日(水)〜7月28日(月)
むろらん広域センタービル 1階ロビー(室蘭市海岸町1-4-1)
令和7年7月7日(月)〜7月28日(月)
DSCF3278.JPG
ブース出展(予定)
管内各地で行われるイベントで、アイヌ文化体験ブース(アイヌ文様のエコバッグ作り又はアイヌ文様の缶バッジ作り)を出展します。
室蘭工業大学 第65回工大祭
開催日:令和7年9月20日(土)〜21日(日)
開催時間:午前10時〜午後5時(予定)
会場:室蘭工業大学N棟1階
住所:室蘭市水元町27-1
※(注記)みっとでアイヌ文化体験♪企画チームとしての出展です。
※(注記)アイヌ文様のエコバッグ作りを実施します(写真はイメージです)。
画像2.jpg
食べる・たいせつフェスティバル2025
開催日:令和7年8月30日(土)
開催時間:午前10時〜午後3時(予定)
会場:苫小牧市総合体育館
住所:苫小牧市末広町3丁目2-16
※(注記)アイヌ文様のエコバッグ作りを実施します(写真は昨年度の実施状況です)。
PXL909533.jpg
しらおいポロトミンタラフェスティバル2025
開催日:令和7年8月16日(土)
開催時間:午前10時半〜午後5時(予定)
会場:白老駅北観光インフォメーションセンター ポロトミンタラ駐車場
住所:白老郡白老町若草町1丁目1-21
※(注記)アイヌ文様の缶バッジ作りを実施します(写真は昨年度の実施状況です)。
1000000027.jpg
20250708_091751.jpg
※(注記)その他のブース出展は確定次第、随時お知らせします。
〇 胆振管内アイヌ文化関連イベント情報を更新しました。(7月8日更新)
【令和7年度 胆振管内アイヌ文化関連イベント一覧】
アイヌ関連団体・機関(リンク)