仕事と人を知る
新入社員のホンネ
挑戦・成長し続け、
お客様に更なる彩りを
技術系
研究開発
部署:製品開発(製剤)
卒業専攻:工学研究科工学専攻 生命・応用化学系プログラム修了
学生時代の私
私が学生時代一番力を入れていたことは、研究活動です。
研究はなかなかうまくいかず、次々と新しい課題が見つかり、試行錯誤する日々でした。
このような毎日を過ごしたことで、課題解決力を身に着けることができ、非常に成長できた学生時代でした。
これらの経験に加えて化粧品に興味があったこともあり、心身の健康に貢献できる化粧品の研究開発をしたいと思っていました。
ホーユーは社員の方々が温かく、イキイキ働いている姿が印象的で、若手社員も多く活躍しており、入社後も成長し続けられる環境であると感じて入社を決めました。
現在の仕事内容と、
今後挑戦したいことは?
原料の知識や開発経験を積み、
誰もが驚くような
製品開発に挑戦したい
私の所属する部署では、ドラッグストアやバラエティショップ、ECサイトで販売するヘアケア製品を開発しています。現在は主に、シャンプーやヘアオイルの開発に取り組んでいます。微量な成分の配合量や組み合わせによって泡立ちや粘度、使用後の髪の質感が変化するため、処方と実際に髪に使用して得た評価をすり合わせながら、理想の質感を目指しています。今後は、原料の役割や性質といった知識を身に着けると同時に、さらなる開発経験を積み、自らが新しい技術的な発案をすることで誰もが驚くような製品の開発に挑戦したいです。
入社前と入社後のギャップは?
先輩社員のサポートや学びの環境があり、
成長を後押ししてくれる
想像以上に新入社員へのサポートが手厚く、若いうちから積極的にチャレンジできる環境が整っていると感じています。エルダー・メンター制度により業務で分からないことがあればすぐに質問でき、悩み事があったとしてもすぐに相談できるうえに、新入社員研修や社内勉強会により知識を蓄えることもできる環境が整っています。そのため、製品開発研究室では多くの先輩若手社員がミーティングで発表し、先輩社員の方々と積極的に意見交換している姿をよく目にします。また、困ったときには部署関係なく先輩方が優しくサポートしてくださるので、チャレンジしやすい環境です。
「入社してよかった」と思うことは?
ホーユーの培ってきた
知識と技術を活かし、
製品開発に挑戦し続けられること
ホーユーには、信頼され続ける製品を生み出すために培われてきたヘアカラーの知識と技術があり、それを基盤に現在はヘアカラーにとどまらず、お客様への新しい価値提供に挑戦し続けています。このようなチャレンジ精神を持ち続けているホーユーの一員として、私はホーユーの培ってきた知識と技術を最大限に活かした、ホーユーだからこそできる製品開発に挑戦し続けられるため、入社して良かったと感じています。また、部署など関係なく日常的に意見交換しやすい、イキイキ・ワクワクした社員が多いことも魅力であると思います。