[フレーム]

書籍紹介

書籍の購入は
こちら

書籍名 労使関係の変化と労働組合法の課題
シリーズ 日本労働法学会誌119号
著者 日本労働法学会
判型 A5判
頁数 176頁
発行年月 2012年5月
定価 2,860円(税込)
ISBN ISBN978-4-589-03432-8
ジャンル 学会誌
本の説明 《第122回大会》シンポジウム報告:村中孝史/久本憲夫/名古道功/皆川宏之/木南直之/奥田香子 《回顧と展望》阿部未央/石?ア由希子 《日本学術会議報告》浅倉むつ子 ほか
目次 《シンポジウム》
労使関係の変化と労働組合法の課題

〈報 告〉
シンポジウムの趣旨説明..................村中孝史
日本の企業別組合をどう認識するか...久本憲夫
コミュニティ・ユニオンと労働組合法理
.....................名古道功
集団的労働法における労働者像.........皆川宏之
労働組合法上の使用者概念と団交事項
.....................木南直之
個別的労働関係法における
労働組合の意義と機能.....................奥田香子

〈シンポジウムの記録〉
労使関係の変化と労働組合法の課題


《回顧と展望》
添乗員と事業場外労働のみなし制.........阿部未央
―阪急トラベルサポート(派遣添乗員・第3)
事件・東京地判平成22・9・29労判1015号5頁
出講契約の更新交渉過程における不法行為の成否
..................石崎由希子
―河合塾(非常勤講師・出講契約)事件・最三
小判平成22・4・27労判1009号5頁


平成23年度学会奨励賞について............野田 進


日本学術会議報告......浅倉むつ子


日本労働法学会第122回大会記事
日本労働法学会第123回大会案内

日本労働法学会規約
SUMMARY

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /